dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前に大病をしたとき、もう養生のみの人生かと落胆しておりました。そのとき、主治医だった外科医から「むしろ頑張ってほしい」という言葉をいただきました。あ、まだ頑張れるんだ・・・と、当時はどれだけ大きな励みになったかしれません。そして、その一言があったからこそ、いま社会復帰して普通に生活できる自分があると思っています。あなたを力づけてくれた言葉を教えてください。

A 回答 (4件)

視覚障害者です。


普通学校に通っていたのですが、盲学校とも相談というかたちで関係を持っていました。しかし高校の時校長先生に個人的な関係を持つ事は許さないと言われ、(理由は自分の学校の生徒の事に他校の先生から口を出されるのが気に入らなかったから)、余りにも理不尽な校長に怒り、校長室まで行って話をするなどもめました。しかしその校長は県でもちょっとした権力者で、先生たちも明らかに校長がおかしいと思っていながら自身の身を守るためか誰も私の味方をしてくれませんでした。それがすごく悲しくて落ち込んでいた時、ある人が言ってくれた言葉です。
「大丈夫。あなたの事を知っている人は皆あなたの事を信用してる」
本当にそうなのかは分かりません。でもこの時「少なくともこの人は、他の人も皆私の事信用してると思うくらい私の事を信用してくれてるんだ」と思ってこの人だけは味方だと思えた事が今でも心の支えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。一人でも、自分のことを分かってくれる、信頼してくれる・・それを確信出来ることは自分にとって大きな力になりますね。
いま、視覚障害のある方を先生に、カウンセラー講座を学んでいます。(私も軽度の聴覚障害があります)障害者の自立支援に向けて精力的に活動されていらっしゃるのですが、その姿にとても励まされています。

お礼日時:2006/10/29 07:45

難病を患ったことを親友に告げたときです。


「大丈夫や、そんなもんなあ、治らんはずない。俺が治したる
(※1)。くそーむかつくなあ。・・・あ、もう自分でもなに言ってるか
意味分からん。・・・くそー、なんでお前がなるんや。」
親友は男泣きしてました。それまで病気に罹ったという実感が
なかった自分自身は泣くこともなかったのですが、親友の止まる
ことのない大粒の涙を見て、自分も涙があふれ出て、2人とも暫く
泣いていました。(20代前半の男2人がレストランで大泣きの
シーンは、周囲からは異常に見えたかも・・・。)
・・・その後、この親友にたくさん助けられました。
この親友がいたからこそ、今の自分があります。
ありがとう、H.Hくん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。回答者様はその後の体調は大丈夫でしょうか?友人が自分のために泣いてくれる・・・それだけでもう十分、という心境ですね。とても気持ちが和む思いでした。有難うございました。

お礼日時:2006/10/28 20:03

自分が鬱になったときに思い出す某漫画による言葉です。


『今はトンネルの中にいるように真っ暗だけどいつかは明るいところにいけるから。だってそうでしょ?出口のないトンネルなんてないもの』
少しちがうところもあるかもしれないけど、心にずっとのこってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。言葉の意味、よく分かります。夜明け前は一番暗い、という言葉に繋がるような気もしました。私も精神状態がとても悪かったとき、「いつまでも今のままじゃない・・」って思って、踏ん張っていたかなー。

お礼日時:2006/10/28 14:35

離れて暮らしている父親が脳内出血で緊急入院して帰郷した時に、出迎えてくれた一番近くに居て詳細を知っている家族が笑っていたので、言葉では無く、無言の笑顔に救われました。


内心駄目だと思っていましたが、その笑顔だけで大丈夫なんだと思いました。
今も父親は健在です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答を有難うございます。回答者様の安堵されたようなお気持ちがよく分かります。お父様も今、元気でいらして何よりです。これからも大事にされてください。有難うございました。

お礼日時:2006/10/28 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!