
ファイルを開く処理の前に、対象ファイルが開かれているかチェックして、開かれていたらエラーを表示する処理を以下のように記述したのですが、対象ファイルが開かれていないのにエラーになってしまいます。
エラーコードは『75』と表示されるのですが、ヘルプを見たり調べてみましたが、なぜエラーとなるのかが分かりません。
どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
*************************************************************
Public Path As String
Public Fmei1 As String
Public Full1 As String
Public Error As String
Private Sub CommandButton1_Click()
Path = "\\ディレクトリ1-1\ディレクトリ1-2\ディレクトリ1-3"
Fmei1 = "ファイル.xls"
Full1 = Path & "\" & Fmei1
Fopn
End Sub
Sub Fopn()
On Error Resume Next
Name Full1 As Full1
If Err.Number Then(←ここでエラーコード『75』となってしまいます)
Error = MsgBox("『ファイル.xls』を閉じて下さい。", _
vbCritical, "処理中断")
Err.Clear
End
Else
Workbooks.Open Filename:=Path & "\" & Fmei1
End If
End Sub
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのパス名だとネットワーク先のファイルになるかと思いますが、私の環境ではファイルへの権限が与えていない状態だと同じエラーがでましたよ。
権限を与えたら通りました。エラー番号の内容についてはヘルプの「トラップできるエラー」で番号を調べておいて方がよいかと思います。エラーが出るのは何もファイルが開かれているからとは決められませんので。例えばファイルが存在しない場合のエラー(ナンバー53)もありうるかと思います。
あとちなみに
× If Err.Number Then
○ If Err.Number <> 0 Then
こうですよね?
早々にアドバイス下さり、ありがとうございます!
ご指摘下さった権限について確認している際に、ネットワーク上でファイルの残プロセスが残っていることが判明し、プロセスを切ることで処理が正常に動作するようになりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Refreshで落ちる
-
Microsoft Access エラー 3051
-
ASP.NETで、別サーバーへファイ...
-
CSVファイルの出力に関して
-
VBAでFTPファイル転送がうまく...
-
ダウンロード不可PDFファイルは...
-
WebLogic/javaで一部JSPだけが...
-
Windows7でFTP内容が更新されない
-
[VB.NET]クラスのシリアライズ...
-
フォルダ作成用バッチファイル...
-
フォルダコピペ時に更新日時と...
-
初期化後の任意のアプリの復元
-
OpenTextFile で書き込みできま...
-
バッチファイルが作成できない
-
Visual Studio 2008について
-
iniファイルのセクションについて
-
フォルダ階層が深いファイルの...
-
エクセルの「元に戻す」を上書...
-
ファイル名の特定文字だけ削除...
-
Windowsのメモ帳でジョークウイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Access エラー 3051
-
エクセルVBA フォームを開く時...
-
【Excel VBA】PDFを作成して,...
-
OCXのライセンス
-
VBAでFTPファイル転送がうまく...
-
FFFTPでサーバに新規フォルダが...
-
VBAでファイルパスが長すぎてコ...
-
ブラウザでASPファイルを開こう...
-
ASPのファイルを他のサーバにコ...
-
Refreshで落ちる
-
【python】pandasでExcel(...
-
フォルダ参照ではなくファイル...
-
Cソースにホスト変数を宣言した...
-
グーグルドライブからコピーし...
-
共有ファイルにあるマクロの同...
-
web.configファイル内、valueに...
-
マクロ教えてください。
-
OpenOfficeの書式エラーの質問...
-
VBSで指定したフォルダにファイ...
-
BitBlt関数について
おすすめ情報