重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

YAMAHA BRONCO223に乗っています。
先日、バイクをコカしてしまいウインカーが折れてしまいました(純正です)。
このままというわけにはいかないので交換しようと思うのですが、どうせ換えるなら社外品のモノにしようかと思っています。
またよくウインカーの交換とかは自分でするという話を聞くのですが、簡単に出来るものなのでしょうか?
マフラーとかは変えているのですが、電装系には手を出したことがないので…。
ついでといっては何ですが、スピードメーターのステーも錆びているので社外のBRONCO用に交換したいのですが、個人では難しいでしょうか?

参考になるURL等もあれば教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

BRONCO [ブロンコ]用パーツ


http://www.webike.net/md/817/

ハリケーンミニスピードメーターキット
http://www.webike.net/sm/1047916/817/

ハリケーン ミニウインカーキット(オレンジ/クリア)
http://www.webike.net/sb/817/11321110/

#パーツ外したり組み立てが出来れば難しくないと思います。
下記 左「バイク・スクーター」→「同意する」→機種名検索の「排気量」→「126~250」
機種名:「ST225 ブロンコ」選び「検索」
モデル名 1.「ST225」→「部 位 名」から「34 |フラツシヤライト 」と「35|メータ 」です。
で見た感じ簡単そうですが・・・
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index …
    • good
    • 0

>ウインカーの交換とかは・・・簡単に出来るものなのでしょうか?


・作業レベルとしては初級~中級クラスかと思います。
ただ”ボディアース”とかそういう基本がわからないと「???」になってしまうかもです。

ブロンコ専用でキットが組まれてる品物(があるの)なら、本来加工が必要な部品も揃っていて手間はかかりませんし、説明書どおりに手順を踏めば恐ろしいくらい簡単です。(あるかどうかわかりません・・・)

>スピードメーターのステーも・・・
・元々付いてるメーターは純正なのでしょうか?純正だとステー部だけ変えるのは無理だと思います。(詳しい作りがわからないので正確には答えられません)
ステーとメーター本体も一緒に社外品に変えるなら問題ないですが、ウインカーより作業難度は高くなります。照明の配線とか警告灯とか、とにかく配線がより複雑になってくるので、電装初心者にはハードル高いですよ。

参考になるURLも、グーグルで「ウインカー交換」と検索しただけで写真入でいくつもヒットしましたよ。

どんな作業でも初めっからうまい人なんていません。
難度も失敗をしてうまくなっていきます。
失敗するのが嫌なら自分でしないことがBESTだと思います。
そのかわり、自分で仕上げたバイクへの愛着は格別なものになるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!