
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
思い出したので追記。
>今は割り切れてもいいとの事ですが
たまに割り切れるのを嫌って、1万円札と5千円札2枚の計2万の方がいます。
私の結婚式の時にもいたのですが、正直なところ
「そこまでして2万円にしなくても。。。」と思ってしまいました。
貰っといて失礼な話ですが、そんな私のように感じる人もいると言う事で。
早速の回答ありがとうございます。
やはり友達の場合『3万』が妥当ですよね。
2万のお札の入れ方も微妙だと思います(笑)
でもやはり兄弟では10万ですか・・・頑張って調達いたします!!
ご意見ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
なにが決まりって無いから難しいですよね~
私の場合ですと、友人のお祝いは3万円。(多分まわりも)
先日妹が結婚しましたが、その際は10万円(夫婦のため)
もうひとり独身の妹がいますが、その妹は2万円でした^^;
家族一致の意見で、無理するな!!って事で・・・
ちなみに妹の旦那様のお姉さん夫婦からのご祝儀は5万だったそうです。事前に「金穴でごめん!!!」と、言われていたとか・・・
地域によっても多少違ってきますしね~
ご参考まで。
No.5
- 回答日時:
9月に挙式披露宴やりました。
友達は、3万と2万が半々くらいです(でも2万はほとんどダンナ側)。
兄弟ですが、うちは弟が包むつもりだったけど渡すのを忘れやがって未だにもらってません(笑)このままくれなくてもいいですが、私もやんないか少額にとどめるまでです(姉だから)。ちなみに母子家庭で高校生の弟もいるので、親からももらっていません。
ダンナの方が弟夫婦がふたりで5万円、妹個人から5万円頂いています。
詳細は割愛しますけど、それぞれの経済状況でムリできない状態もあるということで、何が何でも10万でないといけないということもないですよ。
お兄さんがそれなりの収入のある方なら、その辺は考慮してくれるでしょうし。
質問者さんが苦しくないならいいですが、経験者の立場から参考までに。
No.3
- 回答日時:
独身、20代なら2万円も有りです。
その代わり1万円+5千円札2枚で枚数が割り切れないようにします。
お金に余裕があるなら3万円が妥当です。
する側は一応3万円もらえるつもりで料理や引出物を準備します。
2万円では実際は赤字でしょう。良くてチャラでお祝いの部分がありません。
兄弟に対しては、兄弟同士で話し合いましょう。
10万くらいがいいと思います。
5万しか上げなければ5万しか帰ってきません。
弟とあなたが違ってもややこしいです。
>家族全員で一つとの意見も。
これは私の周りでは聞いたことありません。
早速回答ありがとうございます。
やはり3万円・10万が妥当なんですね。
私の時にも同じ金額が返ってくると思って頑張ります(笑)
ご意見ありがとうございます(^o^)丿
No.2
- 回答日時:
決まったルールがないので困りますよね。
私の場合、友達3万円、兄弟10万包みました。
(兄弟の10万は、夫婦で招待されました)
相場としては、無難だと思います。
少なくても多くても、意外とシビアに見ている人も多いので、
友達なり、親族なりで相談しておいたほうが無難ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式に来てくれた友人が式をあげない場合のお祝いの金額で悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願 3 2022/06/16 12:02
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待について 27歳東京一人暮らしの女です。 事務職で、収入はそんなに良くありません。 正直 4 2022/08/13 17:54
- その他(結婚) 晩婚で祝ってもらえなかった 12 2022/11/21 16:42
- 結婚式・披露宴 ご祝儀を家計から出すのはおかしいしですか? 先日結婚式を挙げ私の友人夫婦が5万ご祝儀をくれました。 5 2022/06/24 21:49
- 結婚式・披露宴 内祝いについて教えてください。 1ヶ月前に結婚式を挙げました。 社会人1年目の年で、遠方から来てくれ 1 2022/11/24 23:47
- 結婚・離婚 義弟夫婦の結婚祝いについて。 私たち夫婦と同じタイミングで3年前くらいに結婚しました。 コロナ禍とい 2 2022/07/05 08:09
- その他(悩み相談・人生相談) 友達が結婚しましたが全く興味が湧きません。 結婚式に呼ばれたのですが 行くよめんどいし、ご祝儀とかプ 5 2022/11/21 15:12
- その他(お金・保険・資産運用) 12月に学生時代の部活の友人の結婚式があります。 その際に母親たちも招待されており、 ご祝儀の金額の 1 2022/10/13 20:37
- 兄弟・姉妹 夫婦の共通の友人の結婚式 1 2022/08/07 00:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご兄弟の婚約者、呼びますか?
-
新郎に呼ぶ人がいないと恥ずか...
-
子ども3人を連れて出席する実...
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
たとえ身内でも結婚式は面倒く...
-
冠婚葬祭、「忌引き」はアリで...
-
弟の結婚式を欠席したい。上手...
-
疎遠になった姪、甥の結婚式に...
-
披露宴の親族席に遺影をおくか...
-
義理の妹の結婚式に行きたくあ...
-
40代独身伯父からの親戚の子(甥...
-
父の欠席で結婚式が挙げられま...
-
式での父のお酒について
-
姉の結婚式に出席したくない
-
非日常的な出来事は有りました...
-
結婚式にさんかしたくない。
-
弟の結婚式で母が救急搬送され...
-
結婚式 新郎家族、親族が欠席。
-
実弟の結婚式に欠席カモ
-
結婚式に着ていく訪問着について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冠婚葬祭、「忌引き」はアリで...
-
披露宴の親族席に遺影をおくか...
-
たとえ身内でも結婚式は面倒く...
-
疎遠になった姪、甥の結婚式に...
-
子ども3人を連れて出席する実...
-
義姉が私の結婚式より運動会を...
-
新郎に呼ぶ人がいないと恥ずか...
-
40代独身伯父からの親戚の子(甥...
-
義理の妹の結婚式に行きたくあ...
-
いとこの子供の結婚式に招待さ...
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
義理兄が結婚式に欠席するそう...
-
旦那の友達の結婚式に夫婦で呼...
-
結婚式に試験で実の妹弟欠席っ...
-
ご兄弟の婚約者、呼びますか?
-
いとこの結婚式へ家族で招待 ...
-
弟の結婚式で母が救急搬送され...
-
彼の兄の結婚式参加の断り方、...
-
ダウン症のいとこについて
-
身内の結婚式と運動会
おすすめ情報