dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前から調子が悪かったんです、FOMAは充電器の差込口が
アンテナに直結してると聞いたことがあるんですが、
前にコンビニで売ってる簡易用の充電器を差し込んだ時に
取り外す時引っかかってしまって、差込口の中に何か残ってしまい
それから電波の入りがすごく悪くなりました、室内に入ると90%ダメです。
そんな状態が一週間ほど続き、昨日も出先で電池がなくなったため
コンビニで売ってる充電器をやむをえず買って使ったんですが
その時は普通に充電出来たんですね、でも今日起きてみたら
電池切れになってたので、充電してみたらランプがつきません
電源何度も入れてるのに入らない。ドコモの正規の充電器をなくしてしまったので
今はパソコンからUSBで充電する器具を使ってるんですが、
今までこんなことなかったので焦っています、もうダメですかね?
同じような状態になったことある人いたらレスよろしくです・・・
機種変するしかないのかなぁ

A 回答 (3件)

FOMAの本体側の差込口には電源/アンテナ/データのポート等が集まっています。


なのでACアダプタを抜き差しする際には非常に神経を使ってやさしく扱わないといけません。
純正アダプタでもルーズに扱うとこの部分が壊れるのは明白ですし、純正より社外の簡易アダプタの方が精度が悪いことが多いので
ACアダプタ側の差込口の中に何か残ってしまうのもいた仕方が無いですね。
はっきり言って買い増しするか、修理するのであばメーカー送りの基盤交換しか選択の余地は有りません。
基本的にFOMAの本体側の差込口は弱いですがPとSHはこの部分が非常に弱いです。
FOMAの場合はメーカー・機種問わず卓上ホルダを使って充電するのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなって申し訳ないです、ありがとうございました。
これを機にauに乗り換えることにしました(笑)

お礼日時:2006/11/13 23:46

お答えします。

差込口の異物が直接の原因になっているとは断言できませんが、それをきっかけに何か故障を引き起こしてしまった可能性はあります。まずは本体をお持ちになりお近くのドコモショップでご相談になることをおすすめします。異物を取り除けるかもしれませんので、まずお金のかからない方法をとっていただくのがいいと思います。またそれが直接の原因でない場合もあります。実際本体を拝見してみないと中々判断は難しいと思いますので、まず相談してからお決めになる方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね、ありがとうございます。
調子悪かったのでこのところはずっとプリペイドの携帯を
仕事用に持っていたので、そっちを使ってましたが、
明日ドコモへ行ってこようと思います、ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/13 23:48

満充電に出来ない状態が長く続いているようですから、


キチンとした充電アダプタを使った方がいいと思いますよ。

http://www.type-g.com/index.php?Mobile%2FChager
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に参考になるページですね!ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/14 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!