
現在一家に3台あるPCのうちノート1台をTAにてISDN接続、デスクトップ1台をアナログ接続、もう1台は接続ナシ、という状況でおりました。が、この度ISDNからフレッツISDNに変更することになり、「無線で全部繋げたいな...」と、簡単に考えていたのですが、色々調べた結果3台を接続するのは金額的にも高くなり、難しいので、ノート1台はそれほど必要性もないので、「とりあえず2台を無線で繋げたい」と考えております。電気店に行き「フレッツISDN対応の無線TA」を探したところ、殆んどADSL対応になっており、「今後ADSLに乗り換える予定がなければ価格的にもISDNのみ対応のTAを中古などで見つけたほうが...」と、良心的な回答を頂きました。そこでオークションで探そうと思っているのですが「何処の何がオススメ!」という御意見をお聞きしたく、質問させて頂きました。あまり難しいことは出来ないので、設定など簡単なものが良いです。又、現在使っているTAを活かして…とは考えておりません。(面倒そうなので…)長くなりましたが、まとめますと…、
1F-デスクトップ/SHARPメビウス‐Win98/現在アナログ回線使用
2F-ノート/TOSHIBAダイナブック-Win98SE/現在ISDN回線(TA:NEC AtermIT40)
これをフレッツISDNで無線で繋ぎたい場合、TAは何処のメーカーの何がオススメでしょうか?
※今後ADSLなどへの乗り換え予定なし。ファイルの共有などの必要なし。
それでは、宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おすすめはTAではなくルータなんですがそれだと
メルコのairstasonなんかはよく売れていますね。
信頼性も結構高いです。
私の個人的なおすすめはヤマハのRT-60WとRTW-65iです。セキュリティ面で設定画面などとても良く出来ています。
http://NetVolante.jp/
TAとなるとAtermが一番実績があります
http://121ware.com/community/product/modem/aterm …
Aterm IWX70なんかはいいんじゃないでしょうか?
参考URL:http://www.airstation.com/
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>Aterm IWX70なんかはいいんじゃないでしょうか?
電気店でもコレを進められたのですが、取り扱いがないらしく、ネットで探してみています。
また、「オムロン」の“MT128HR”ホームルータというのを見つけたのですが、
コレって希望する環境にはどうなんでしょうか???
●複数台接続可能!と、うたっていたので「どうかな?!」と、思っているのですが・・・?!
何かアドバイスありましたら再度宜しくお願い致します。
申し訳ありません。 補足に書いたオムロンの“MT128HR”は有線でした・・・。
再度調べて“128WR2”というのを見つけたので、それに決めようかと思っています。
オムロン...、ってどうなんでしょうかねー?!
No.3
- 回答日時:
TAでは無理です
一台しかつなげません
複数接続するためには「ルータ」を購入しましょう!
回答ありがとうございます。
TAではなくてルータ...ですか。その辺から良くわかっていないもので...。
もう少し勉強しますxxx。
No.1
- 回答日時:
まず、後継機くさいTA:NEC AtermIT42がLANポートがないみたいだから、
これで、無線LANをする場合は・・って、98かぁ・・・・・
むーーーーー。
無線LANにしたいなら、
MN-128SOHO-SLOTIN にすれば、TA+無線LANは実現できます。
すごい設定楽です。
しかも、いろいろ装備されてます。
参考URL:http://www.ntt-me.co.jp/mn128/slotin_index.html
この回答への補足
回答ありがとうございます。
TA・ルータ・LAN...???、正直よくわかっていなくて...、スイマセンxxx
「オムロン」の“ホームルータ・MT128HR”というのを割と安値で
見つけたのですが、コレって希望する環境に大丈夫でしょうか???
『1つのISDN回線で、複数台のパソコンから同時に
インターネットにアクセス可能なホームルータです!!」
●2台以上のパソコンから同時にインターネットにアクセス!
と、HP(http://www.omron.co.jp/ped-j/home.html)の方に書いてあったので、
それを読んで「あ!イケルかな?!」と、思っているのですが…。
アドバイス、ありましたら再度宜しくお願い致します。。。
申し訳ありません。 補足に書いたオムロンの“MT128HR”は有線でした・・・。
再度調べて“128WR2”というのを見つけたので、それに決めようかと思っています。
オムロン...、ってどうなんでしょうかねー?!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
無線LANアダプタとイーサーネッ...
-
スマホが自宅Wi-Fiに繋がらない
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
Wifi中継器について
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
VBScript等でローカルエリア接...
-
IPアドレス
-
古いxpパソコンが、LANケーブル...
-
リンクへ飛べない
-
グローバルIPアドレスのレン...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
@スタートとは
-
IPアドレスを変更したら繋が...
-
AirMacExtremeとADSLとi-MacG5...
-
バッファローのルーター(WHR-H...
-
Axfc Uploader(斧)にアップで...
-
L2TP/IPSecのルータのポート開放
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
近所のLAN無線をひろってしまい...
-
有線LANで接続OKなのに無線LAN...
-
ルーターを変えたら、FUNAIテレ...
-
無線LANアダプタとイーサーネッ...
-
スマホが自宅Wi-Fiに繋がらない
-
ケーブルモデムと無線LANルータ...
-
WR8500Nで無線接続できません
-
LANのマシンでインターネットを...
-
ビエラ無線接続が切れてしまい...
-
無線LANが突然つながらない...
-
無線ラン子機1台で2台のPC...
-
PSPのネット接続LAN設定がうま...
-
消防署近くのWi-Fi(ネット?)切...
-
iPodやiPadでVPN接続できません...
-
2台目のPCの無線LAN
-
inSSIDerに表示されない無線の電波
-
ルーターの初期化をしたら認識...
-
無線LANでのインターネット接続...
-
ひかり電話対応ルータRT200-KI...
おすすめ情報