dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1眼レフカメラで撮った写真をJTrimで縮小してブログにアップしたら画像が荒くなります。
写真アップの容量は1つ500KBくらいまでなので縮小で小さくしているのですが
綺麗に見たままにアップする方法はないものでしょうか。
使用ブログはF2、エキサイトです。
PCはWindowsxpでカメラはペンタックスK100D。
カメラ側の画素数の設定は一番大きくしてあります。
他の方のブログ見ても綺麗な写真がたくさんあるのできっと私のやり方がまずいんだと思うのですが方法がわかりません。
手順よくできる方法を教えてください。よろしくお願いいたします!

A 回答 (3件)

縮小したときは綺麗なのにアップすると画像が荒くなるのですか?


それとも縮小した後の画像自体が荒いということでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます!
縮小した物をこちらで見るときは多少悪いくらいです。(70%位でした場合)
なのでアップしたらということになります。
よろしくお願いいたします!

補足日時:2006/11/13 02:09
    • good
    • 1

JTrimは使ったことがないのでわかりませんが、画像を縮小する能力(キレイな画像のまま縮小できる能力)は、ソフトによって違います。



私の場合写真ではなく絵だったのですが、最初は絵を描くソフト上(CorelPainter)でWEB用にjpg圧縮していたのですが、ある日PhotoshopにバンドルされているImageReadyを使ったところ、Painterで圧縮するよりキレイな画像のまま、もっとサイズが小さくなって驚きました。

というわけで、画像縮小専用ソフト(例:「縮小専用」:http://i-section.net/software/shukusen/)をお使いになってみてはいかがでしょうか。例として上げた以外にも、探せば他にもたくさん有料・無料のソフトがあります。

#1の方がおっしゃる通り、あまりにサイズの大きい画像は閲覧する側にとって大変ストレスになりますので、サイズと画質の妥協点を自分なりに見いだすことも大切かと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます!
縮小専用DLしてみましたが縮小する元の画像を
ドラッグ:コピペをどこにどうするのか、
しかたがわからず苦戦してます^^;
ちょうど良いサイズを探すことなんですね^^

補足日時:2006/11/13 02:12
    • good
    • 0

単に画素数が大きければ綺麗な訳ではない。


容量は面積が大きくなるほど食うし、jpegなら圧縮率が低い、つまり綺麗にしようとするとやっぱり容量を食う。
両方を満たすには適切な大きさまで「縮小」し、その後で判らない、または妥協できる程度まで圧縮率を落とすしかない。
日記用途程度なら拡大しなくても判る様な適切な面積が有るだろうから他の場所とやらをよく見てどれくらいの大きさで上げたらいいか試行錯誤してみた方がいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなんですか~。
また色々やってみますね!

お礼日時:2006/11/13 02:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!