dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚するなら処女がいいのでしょうか?
この掲示板でも検索してみましたが、その中で「男性は少なからず処女を深層心理的に求めている、処女でない女性と結婚したら、喧嘩などしたときに「処女で無いくせに嫁に貰ってやった」という心理が働くそうですが、本当ですか?また、処女を気にするのは童貞の人や若い男性と聞いたのですが、本当でしょうか。三十代くらいの男性になると気にならなくなるのでしょうか?
あと、処女でなくても許せるのは、何歳くらいの女性からでしょうか。

A 回答 (18件中1~10件)

結婚するのは相手を好きになるから結婚するのだと思います。


処女と結婚するのではありませんから、必ずしも処女でなければいけないと言うことはないと思います。

『男性は少なからず処女を深層心理的に求めている』
この意見には反対ですね。

処女でなくても許せる年齢なんて無いのではないでしょうか?

精神的処女と肉体的処女と言う考え方もあります。
あまり処女と言う事にはとらわれないで、あくまでも相手をどれだけ大切にした結婚生活をおくるかだと考えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。精神的処女とは、どのようなものなのでしょうか。教えていただきたいです。

お礼日時:2006/11/11 23:27

>>男性は少なからず処女を深層心理的に求めている



 本能的には逆だそうです。一度出産した事のあるメス(失礼、ここでは対象が人間に限定されないため)は出産能力があるのだから、確実に子孫を残すためにもそちらが好まれる傾向があるそうです。あまりにも子沢山の場合、出産する体力があるか、という問題が生じますが。
 人間でも、略奪愛や不倫、人妻志向等、処女性や独占欲では説明できない現象があります。
 性的な快感を求めるにも、相手に経験が無ければいけませんし。
 処女に拘るのは、病的なロリコンぐらいなものです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そういった問題が背景にあったのですか。知りませんでした。参考になりました。

お礼日時:2006/11/18 21:51

既婚男性です。


まず、欧米などでかつて「処女」を純潔と称し、それを尊んだのですが、その背景にはどんな事情があったのかを知った上で、処女で結婚することの是非や損得を考えてはいかがでしょうか。

「処女崇拝」の起源は、子を産めない男性がわが子を持つために、夫に対してより貞淑である女性を妻に迎えるしか方法がなかったことに始まる、と説明されます。
したがって、結婚するなら処女の方が、さらには外出したがらず、家事に専念する正確の女性の方が、男性にとって、自分の子を持てる可能性が高いわけです。
要するに、処女であるかどうかは、もともと極めて現実的、実際的な意味を持っていたと考えられます。

こういう大昔の実際的な事情があって、後に「処女」であることが一種の美徳のように盲信されるようになっただけのことでして、そういう歴史事情も知らず、何となく「結婚するなら処女に限る」という思い込みに囚われているような男は、間違いなく偏見や先入観の持ち主ですので、質問者さんの方から軽蔑してやればいいのです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分の奥様は外に出したくない、という心理から来てるんですね。参考になりました。

お礼日時:2006/11/18 21:50

こんちは。

30代の男性です。
他の方も書かれていますが、相手が処女にこだわるのは童貞の男性が多いようですね。でも、処女の女性とエッチしたことがある経験者の多くの男性が「もう処女はコリゴリ」といいます。
なぜかって?気持ちよくないんですよ、こっちが。なにしろ処女さんときたら緊張から体は硬くなるし(優しく声をかけて緊張をほどいてあげなければならない)入れようとすると「痛い」って大騒ぎしますからね。男性側の楽しみは「この女の最初の男になった」程度のものです。

ちなみに私は例え相手が結婚相手でも彼女が処女かどうかだなんて全く気にしません。というか、事前にセックスしないで結婚することもありえんですね。だって、セックスには相性がありますから、それを調べておかないで結婚するなんてリスキーなことはやりません。まあ、これは経験がないと理解は出来ないでしょうね。
嫌といえば、相手が中絶経験があったら嫌かなあ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。処女が嫌だと言う方もいらっしゃるんですね。参考になりました。

お礼日時:2006/11/18 21:47

えっと・・・私の経験の話を。


25になるまで処女でした。大事にしてたわけではなく、彼氏ができないという理由で。
珍しいことではないかもしれませんが、当時の私には非常に複雑でしたね。周囲は経験済み。結婚してる子までいる。もし彼氏ができても、いまだに処女では相手が引かないかとか悩んでました。
あせってたのでしょう。初めての相手は付き合ってまもない男性でした。まだ好きかどうかもわからない。もちろん、処女だなんていいだせなかったので、相手にも準備がない。痛いし怖いし悲惨でした。
結局、セックスが怖くなって相手を避けるようになり、当然のように破局。
その後、数人の男性と付き合いながらも恐怖心は消えず、なかなかうまくいきませんでした。

最後の彼である夫は優しい人で、私が心身ともに許すのをゆっくり待ってくれました。彼は処女には全くこだわってなかったですが「こんなに気持ちよくなったのはあなたが初めて」という言葉には大いに感激したようです。(お世辞ではなく、事実です)
つまりは、物理的な処女よりも精神的な処女であるというのが大事なのではないでしょうか。

あなたが「男はきっと処女が好きなんだ」と思うならば、結婚まで取っておけばいい。そんなもの関係ないというならば彼にあげちゃえばいい。決めるのはあなたです。
そして処女なんてもんは膜一つ程度のもの。タンポンつけたり激しい運動でやぶれることもあるあやふやなものなんです。
その程度のことにこだわるような人間に関わるのはおよしなさい。小さくて狭量な人間です。結婚しても幸せにはなれません。

あと・・・今のあなたは男性にとっては重い気がします。付き合い初めから結婚前提なんてのは、あまりありません。あなたの場合、「付き合うからには、処女をあげるには結婚を」と言ってるように思えます。そういう全てにおいて責任や見返りを求める女性は非常に重いのです。それではお付き合いする前に逃げてしまいますよ。
安易に処女を捨てろといってるわけではありません。でもそれに頑なにこだわっていても前には進めない。とりあえず、好きな男性ができれば結婚とかそういうのを考えずに付き合って、もしうまくいきそうなら処女をあげる方向で考えてみてはどうでしょうか。あくまで見返りは求めずにね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大変なことがあったんですね。素敵な旦那様と出会えて良かったですね。私もこのことにこだわっていたら、後が大変だと思いました。あと、私の考えは男性には重いかもしれませんね。考えを改めます。

お礼日時:2006/11/12 12:26

女の立場から言わせて頂きます。

きついこと言います。

あなたバカですか?
ネガティブ通り越して頭悪いとしか言い様がない。
皆さんからのアドバイス・意見などあなたには何の役にも立ってないのですね。同じ女として本当に腹がたちます。
>「処女で無いくせに嫁に貰ってやった」
処女でない事を解っていて結婚したのに、こんな事言うやつ、男として人間として最低だとは思わないわけ?それでもあなたはこんな事言ってる奴と結婚したいわけ?
私だったらこんな事言われた時点で即離婚です。処女である事になんの価値があるのか説明して欲しいわ。
私の男友達数人に聞いた所、処女であるないなど関係ないと言ってました。重要なのは長い結婚生活を一緒にやって行けるだけの愛情や性格が重要だと言ってました。私もそう思います。処女なんて気が重い、面倒だ。という意見もありました。

きつい事言ったかもしれないけど、あなたは男女間で何が大切か考え方を根底から変える必要があると思います。

私は来年結婚しますが、相手は別に初体験の相手ではありません。相手もそんな事気にした事ないと言ってます。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。あの、私の付けたお礼はご覧になりましたか?よく読んでみてください。ご忠告は受け取りたいと思いますが。

お礼日時:2006/11/12 12:21

No11です。

早速のお礼ありがとうございました。
>実は以前、過去の言葉を逆手に取られて嫌な思いをしたので、同じことが起こるのかと警戒してしまいました。回答者様に失礼なことをしたと思います。謝ります。
そうだったんですね。謝っていただかなくてもいいですよ、こちらこそごめんなさい。
再度不安な気持ちが起こるような書き込みを見てしまったそうですが、そんなのそこまで気にしなくてもいいと思いますが・・・。
処女で無いくせに嫁に貰ってやったなんて思ったり、まして書き込みをしたりする人はたいした人じゃないです。一般的じゃないですよ。本当に。周りの男性を見ててもそう思います。
それに、もしもそういう考えの人が多いとしても、質問者様のお相手がそうじゃなかったらいいことじゃないですか?
周りは気にし過ぎないほうがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんに、気にしなくていいということを書き込んで頂き、強くこだわらなくてもいいんだなと安心しています。周りに振り回されないように、もっと強くなりたいです。

お礼日時:2006/11/12 01:22

ANo.7です。

URLを添付したのは「相当気にしている」という事を強調
する為のものです。

質問者様は、ネガティブ思考の強い方の様ですので、過去質問で何度も
「そんな事気にしなくていいよ」とのアドバイスを生かしきれて居ない
御様子。

ですので、他の回答者の方々にも、もう一歩踏み込んだ回答を誘導する
意図も込めて、添付させて頂きました。

質問の答えにはなりませんが、たとえ根拠が無くても、もう少し物事を
良い方向に考えるようにした方が、人生は大分楽になると思いますよ。
でなければ、何を聞いても貴方は納得も安心も出来ないでしょうから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も少し誤解していました。失礼なことを書いてしまい、本当に申し訳ありませんでした。気にしなくていいという書き込みは嬉しいのですが、どうしても気休めに聞こえてしまいますし、「やっぱり男性は処女が好き」ということに固執してしまいます。でも、ご忠告通り考え方を良い方に持っていきたいと思います。いつまでも同じところにいては成長しないと思うからです。ネガティブなお礼も付けていますが、皆さんの書き込みには本当に救われています。

お礼日時:2006/11/12 01:13

No.7さんの回答にあった過去の回答も拝見しました。



>このアドレスは、賛同を得たいが為に付けたのでしょうか?真意が掴めません。
とは、いったい・・・?

半年近く前にも同じような質問をされているのはなぜですか?
前の質問では質問者様の望むような回答を得られなかったのでしょうか。

あなたは男性ですか?女性ですか?
>喧嘩などしたときに「処女で無いくせに嫁に貰ってやった」という心理が働くそうですが
なんて、実際言われたのでしょうか?
こんな人聞いたことないですし、もしいたとしたらバカですよ。
まぁ百歩以上譲って童貞なら許せます。お互いが最初で最後の人・・・みたいな考えでしょうから。
でも非童貞(なんて言葉があるのかわかりませんが)のくせに上記のようなことを言うやつなんて、今時おかしいです。というか自己中心的じゃないですか?自分は経験あるくせに・・・

質問者様が女性だとしたら、もっといい人いますよって言いたいです。
結婚するなら、処女だとか童貞だとかよりも人間性を見るべきです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。実は以前、過去の言葉を逆手に取られて嫌な思いをしたので、同じことが起こるのかと警戒してしまいました。回答者様に失礼なことをしたと思います。謝ります。同じような質問をしたのは、一旦慰められましたが、不安な気持ちが起こるような書き込みを再度見てしまったからです。実際に、処女で無いくせに嫁に貰ってやったという書き込みはありましたよ。人間性は大事だと思います。

お礼日時:2006/11/12 00:58

私の周りの既婚者で、嫁が、その旦那が初めての人ってまずいません。


それがフツーだと思ってます。

今関係を持つのが自分1人だけならそれでいいと思います。
そして今後も浮気をしないならそれで充分でしょう。

で、うちの旦那も含め、結婚する様な歳になってまで
処女にこだわってる人なんて聞いた事がありませんね。

どちらかと言えば重いので敬遠される傾向にあるかも?

(初めから結婚すると決めてるならいいけど、普通付き合う時って
結婚の事は後で考える…くらいしか思ってないですよね。

長く処女を保ってきた女性ほど、処女の価値は高いと思っているので
それを頂くとなると相当の覚悟が必要でしょう。)

結婚に夢を抱き続けて気付けばもうとっくに適齢期越え、って人や
日本のどこかにいるはずの大和撫子がいつか自分の元にやって来てくれる、
っていう白馬の王子逆バージョンの人くらいじゃないでしょうか?

結婚するならそれより大事な事っていっぱいありますし…。
処女かどうかなんて事より、ちゃんと親戚付き合い出来る人、とか

ブランド漁りしない人、とかそっちの方が
よっぽど大きなチェックポイントですよ。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。男性もあまりそのことにこだわらないという方が増えているんでしょうか。確かに、結婚生活はそれ以外に大切なことが沢山ありますよね。私も考えを変えていこうかと感じました。

お礼日時:2006/11/12 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A