dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回、私の行くツアーでは、パリにて、午後からフリーになります。

その際、
(1)エッフェル塔に昇りたい(出来れば、ハガキを投函したい)、
(2)モンテーニュ大通りで買い物をしたい、
(3)グランパレやノートルダム大聖堂を見に行きたい

以上の3点は、絶対に行きたいと思っていますが、
時間的に無理があるのでしょうか?
距離感等、全く分からないので、行けるのか不安になっています。
(欲を言えば、他に行ける所があれば知りたいです。)

移動は、旅行者向けのパスを買い、地下鉄を考えています。
パスより、回数券の方が良いのでしょうか?
又、地下鉄の時間待ちは、どの位なのでしょうか?
(地下鉄は、危ないのでしょうか??)

宿泊先は、モンパルナス地区のアレシア駅付近です。
この地区付近で、夕食のオススメ場所が有れば、教えて下さい。
(当方、フランス語・英語は全く出来ません…。)

分かる事だけでも良いので、教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

こんばんわ。


私も(3)→(2)→(1)のコースがオススメです!!

限られた時間を考えると、私も回数券『カルネ』を購入の上、地下鉄利用が一番だと思います!地下鉄は最低限の緊張感を持てば、主要な観光駅を使う為、全く問題ナイです♪時刻表があった記憶はナイですが、5分間隔くらいで来ました!!(カルネは地下鉄の窓口で『カルネ、プリーズ!』で問題なく買えます!)

(3)のノートルダムは、バラ窓のある本堂??に入るダケならば、待ち時間・所要時間合わせて1時間くらいでしょうか?
それとは別に(ディズニーで有名な)ノートルダムの鐘や市内を見渡せる塔に上るならば、こちらの方が時間が掛かりますので、ご注意下さい。
(塔入り口は正面向かって、左側。本堂へは右寄りの人だかりが目安になります。)
これは明るいうちが絶対です!!

近場では、私もサントシャペル教会はオススメです!
少し離れますが、アンヴァリット(ナポレオンのお墓)も棺がケタ違いに大きく、建物もキレイでオススメです!

(2)ヴィトンはシャンゼリゼ通り沿いの本店にせっかくなら行ってみて下さい。
とても広く、またスゴイ人です(笑)
私も夕方に行きましたが、5~10分程で入店デキました。
入店したら、いち早く、笑顔で挨拶の上、店員をつかまえて下さい。(ヨーロッパでは、コレの有無で対応が違う場合、多々あり)
コミュニケーションに自信が無ければ、型番をメモした紙を見せるのが、近道です。
あとヴィトンは小物と言えども梱包の箱・袋がかさばる場合が多いので、それを入れる大きめのショルダーBAGをオススメします!(ブランド物は買ったら隠す!!が鉄則かと…。)

*ありきたりですが、ここら辺で早めの夕食はどうでしょう?
ムール貝料理のチェーン店『レオン』は、入りやすい&お手頃価格で有名です。シャンゼリゼ通り沿いで、ヴィトンから少しチュイルリー公園方面(凱旋門の反対方向)へ行った、緑の屋根のお店だったと思います。

(1)最後のエッフェル塔は、遅くまでやっているので、ご安心を!夜のライトアップはキレイです!(キラキラ光るのは各■■:00丁度だと思います)
また、エッフェル塔の近くに『バトーパリジャン』というセーヌ川クルーズ乗り場がありますので、時間があれば行かれてみてはどうでしょう?
所要時間1時間くらいで、確か15ユーロ前後だったような?ライトアップされたルーブル・オルセー美術館・ノートルダム寺院などが見れます(日本語のガイダンス付き)ただ、冬の夜のクルーズは寒いので、防寒をお忘れ無く!

参考までに…。

この回答への補足

お礼の後に、質問するのも…ですが、
>また、エッフェル塔の近くに『バトーパリジャン』という~
調べました~!!ありました!!
日本でもチケットを購入出来るみたいなのですが、
現地で買うのは、難しいですか?
jan1980様は、現地で買われたのでしょうか??
もし、この補足を読まれていたら、お返事下さい。
宜しくお願いします。

補足日時:2006/11/15 22:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答、ありがとうございます。

こちらのオススメのコースで計画していきます。
そう言えば、夕食の事は、あまり考えていませんでした…。
jan1980様が提案してくれなければ、食事抜き?になるところでした(笑)

エッフェル塔に昇った帰りに、夜のクルーズ…
実現出来れば、最高です!!!今から、調べてみます。
夜遅くなった時の帰りは、タクシーでホテルまで帰れば安心ですよね?

本当に、充実した旅行になりそうです。
今回は、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/15 01:26

またまた(笑)こんばんわ☆



補足の件ですが、チケットは現地で買いましたよ♪

乗り場には必ず列がデキていると思うので、とりあえずソコに並べばチケットブースが出てくる(!?)といった感じです。

チケットを買う時は
『ドゥ・ペルソンヌ・シルブプレ!』でOK!!
(2・人・お願いします!)二人分下さいって事です。
コレは美術館のチケットを買う時なんかでも、便利ですよ!!

金額なんかもガイドブックに載っていると思うので、事前に用意しておけば、何の問題もありません♪

あと私が思うに、クルーズ→エッフェル塔の順番がイイと思います。

(1)メトロ:トロカデロ駅から出てスグのシャイヨ宮の広場?は、
エッフェル塔の絶好の眺め&写真撮影にピッタリな場所なのです!
(エッフェル塔の近くまで行き過ぎると、塔がデカ過ぎて、写真が撮れない!!笑)

(2)シャイヨ宮の階段を下りれば、セーヌ川に出ます!そして、ソコからクルーズの乗り場が見えます!(見つけやすいのは重要!!)

(3)エッフェル塔は23時でもやってますが、クルーズは18~20時くらいで終わってしまう!!(確か…って感じなので、ご自身で確認して下さい)

(4)クルーズ乗り場からは、エッフェル塔を目指せば必ず着く!!(笑)

てな感じで、この流れの方が効率的なんじゃないかな~と思うからです。

帰りはそうですねぇ~
私は地下鉄を利用しても何の問題もありませんでしたが、
不安でしたら、一日歩き回ったご褒美(&安全)と考えて、タクシーの方がイイかもしれませんね!

参考URL:http://france-tourisme.net/p-cruise0.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます!!!

昨日のクルージングの提案で、興奮して眠れなくなり、
夜中、永遠と検索しておりました。

『エッフェル塔→セーヌ川』の方が良いのかと思っていたのですが
(エッフェル塔に昇るのは、約2時間待ちと聞き、昇れなくなるので
は?と心配してました。が、実際は、強風以外はPM9時頃までに並
べば何とか昇れそうですし!!)
『セーヌ川→エッフェル塔』の方が良いみたいですね!!
是非、このプランを実行していきたいと思います。

タクシー…そうですね!!タクシーの方が不安でしたが、
意外に評判が良いので安心して乗車出来そうです。

何もかも、初めての海外旅行、、、病的なマデに調べているので
主人は、驚いて??いますが、楽しく調べていますし、
沢山の方のアドバイスに感謝しております。
今回も本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/11/16 00:39

ベルサイユ宮殿のあと


昼食、解散となれば
もう2時近いかもしれませんよ。

観光の順番は

1 ノートルダム
2 ルイ・ヴィトン
3 エッフェル塔がいいと思います。

これから日没が早くなるし
天気も悪くなるので
時間が早いうちに
ノートルダムの素晴らしい建物を
見るのがいいと思います。

ルイ・ヴィトンは午後2時までは
閉店していますし、
午後6時半には完全に閉店ということも
あるからです。
昼休みはきっちりとり、労働時間が延びないよう
きめられているそうです。
http://www.louisvuitton.com/web/flash/index.jsp; …
モンテーニュ大通りにもありますが
一番大きな店舗は
凱旋門からほど近い
シャンゼリゼに面した店だと思います。
他にも、サンジェルマンデプレ、ボンマルシェ、
ギャラリーラファイエットにもあるようです。
http://www.louisvuitton.com/web/flash/index.jsp; …

もし買い物するのなら
買い物ぶくろをぶらさげたりせず、
別の袋にいれて持ち歩きましょう。
スリなどの犯罪防止です。

ノートルダムの地下鉄駅では
ジ*シーの子どもの集団に囲まれたことがあります。
すぐに逃げたり、騒いだり
おこったりしましょう。
勝手にバッグに手を入れてきますので
貴重品には十分に注意を。
それに気をつければ、便利な地下鉄です。
パスよりは回数券の10枚つづりの
「カルネ」が安いし便利です。
同行者と分けて使えます。

楽しんできてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答 ありがとうございます。

観光順、参考にします…と言うか、その通りになりそうです!!
時間的に、効率的ですし説得力のある回答でした。
パスより、『カルネ』ですね!!!納得です。

>ルイ・ヴィトンは午後2時までは閉店していますし、

恥ずかしい話、知りませんでしたので、参考になりました。
買い物、、、カバンに入るサイズの物なのですが、
持ち歩きには、気を使っていきます。
この度は、本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 22:20

昨年、パリを1週間、メトロを使って走り回りました。


ご希望のコースは、駆け足で廻れば行けないことはないと思います。
地下鉄のパスを買う必要はないですが、回数券は買っておくと便利です。
まずは、以下の地下鉄マップをご参照ください。
http://www.ratp.info/picts/plans/pdf/reseaux/met …

まず、ノートルダム寺院へ行きましょう。
これは、Cite(シテ島)というパリの真ん中、セーヌ川の中洲にあります(地図の(11)と書いてある場所です)。
紫ラインのCiteと青ラインのNotre-Dameが最も近いですが、乗り換えは面倒なので、対岸のSt-MichelやChatelet、Les Hallesなどの近くの駅で下りて歩いてもしれています。
ノートルダム寺院は、切符売り場が時間帯によっては混んでいるので、並ぶ時間によりますが、所要時間は1時間弱でしょうか。
個人的には、その後にシテ島にあるセント・シャペル寺院のステンドグラスを見ることをお勧めします(圧巻です)。

それから、赤ラインを使って、Charles de Gaulle Etoile(シャルル・ド・ゴール広場)へ行きます(地図の(6)と書いてある場所です)。
凱旋門を仰いでから、コンコルド広場に向かって、一番広い通り(有名なシャンゼリゼ通りです)を下っていって、10分くらい歩けば、右手に大きなルイ・ヴィトンのお店があります。

買い物が済んだら、同じ駅へ戻って(もしくはずっと下ってGorge VかFranklin D.Rooseveltから黄ラインで戻って)、緑ラインに乗って、Bir-Hakeimという駅で降ります。(地図の左側で、セーヌ川沿いの黄色と緑のラインが交差しているところです)。
下りたら、エッフェル塔が見えますので、それを目指してひたすら歩いてください。

エッフェル塔を最後にしたのは、夜でも開いているからです。
特に、夕暮れから夜になる時間帯が最高だと思います。
エッフェル塔の切符売り場はいつも混んでいるということなので、30分から1時間程度並ぶのは覚悟してください。
第3展望台までの切符を買って、エレベーターで最上階まで行くことをお勧めします(途中で乗り換えますから気をつけて)。

数時間おきに(残念ながら時間は分かりません)、塔自身が点滅するサービスがありますので、下りてきても、すぐに帰らずにちょっとゆっくりしてみてください。
帰りは疲れているでしょうから、塔の前からタクシーでホテルまで帰る方がいいかもしれませんね。モンパルナスは近いですから。

参考までに、自分が旅行するときに使ったサイトを紹介しておきますね。他にもいろいろありますよ。
http://www.tanjima.com/paris.htm
http://www.france-tourisme.net/

楽しい旅を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な回答、ありがとうございます。

なるほど…と思わせるコース周り!!!地下鉄が身近な物に感じました。
ルイ・ヴィトンのお店は、教えて頂いた店に行ってみます。
欲しい商品は、大体、決まっているので、日本にて品番をメモし、
買ったら直ぐに、エッフェル塔を目指します。

エッフェル塔の詳しい情報、ありがとうございました。
楽しい旅になりそうです。

お礼日時:2006/11/13 22:01

ごめんなさい。


Ano.2です。

Ano.1さんが書いているように、パリは徒歩がオススメです。

希望(1)~(3)を無視すれば、、、(ダメ?)
コンコルド広場で地下鉄を降りれば、かの有名なコンコルド広場を散策。振り返れば、シャンゼリゼ。向こうに凱旋門。
そして、そばのチュイルリー公園へ入りましょう。
緑を抜ければ、ピンクのカルーゼル凱旋門にルーブル美術館。
カルーゼル凱旋門の脇に、Paulがあるので、小腹が空いたら、買ってベンチにでも座ってみましょう。
ルーブルに興味がないなら、右に曲がって、セーヌ川へ。
川に向かって、右の見えるのが、オルセー美術館です。
オルセーとは逆に左へ、セーヌ川沿いに進みましょう。
ルーブルの建物と、セーヌ川沿いの雰囲気を楽しみながら、2~30分くらいあるけば、ノートルダムのあるシテ島です。
途中、露店があったり、橋があったり、景色は2~30分の徒歩を苦にはしません。
天気がよければ是非お試しください。

あ、ノートルダムのすぐ近くにある、サント・シャペル教会のステンドグラスは最高です。是非ご覧ください。(すぐ隣にマリー・アントワネットが最期まで幽閉されていたコンシェルジュリーがあります)

ノートルダムを越えて、ちょっと行けば、サンジェルマン・デ・プレ地区。この辺りは学生街ですが、ブランドショップが点在してます。
買い物はここでもいいかも。
あとはオペラ地区の百貨店もなんだかんだいって、楽チンです。
ギャラリー・ラファイエットのドームもすごく綺麗で見ごたえありますし。。。

まぁ、余談ですね、、すみません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答、ありがとうございます。

素敵なプランですね~!!!
でも、しいて言えば、(1)と(3)は外せないかも…
特に、エッフェル塔には昇りたいのです。
パリの街を空から眺めてみたいのです!!
ノートルダム大聖堂も外観だけでもみたいです。

う~ん、贅沢ですかね。。。
ブランド品もルイ・ヴィトンに行きたいだけでしたし…
(他の場所にもお店はあるんですかね??)

>コンコルド広場で地下鉄を降りれば、かの有名なコンコルド広場
を散策。振り返れば、シャンゼリゼ。向こうに凱旋門。

うわ~、行きたい!!!
本当に、プランを練り直します。

回数券の件、地下鉄に乗る回数を考えて
再度、検討します。しかし、地下では、何も見えない…。
そうなるとバスですかね??

夕食も、恥ずかしいですが、それも思い出!!
本を片手に注文してみます。

本当に、貴重なお話、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 00:30

こんにちは。



何時から何時までフリーなのかわかりませんが、午後というと13:00~からですかねぇ。。
それぞれそんなに時間をかけなければ、大丈夫だと思います。

上記3点で一番離れているのが、ノートルダム。
まずそこに行って、それから地下鉄でエッフェル塔へ。
結構並びますよ。

次は、地下鉄アルママルソー駅辺りで降りて、モンテーニュへ。
抜けるとグランパレ・シャンゼリゼ大通りです。

買い物するのであれば、たくさんの高額荷物を持っての観光は大変かと思い、買い物を最後に持ってきてます。
ちょっと行ったり来たりになってますので、カバンにスポッと入る程度の買い物なら順序を入れ替えたほうがいいでしょう。

地下鉄は、頻繁に来ます。
乗り換えも結構楽です。都内みたいに、同じ駅でも結構歩くことはあります。途中アコーディオンを弾いている人がいたりして、それなりに雰囲気があります。(ジプシーもいます)

モンマルトルへ行く方(北へ)は、ちょっとガラの悪いところ・人もあったりしますが、おおむね大丈夫です。

ただ、安全という訳ではありません。
電車が来たときは、ホームから社内の雰囲気をチェックし、雰囲気が悪そうな車両なら良さそうな(女性や服装の綺麗な人が多い?)ところから乗るとか、カバンはファスナーでしっかり口がふさがっているものを使用したり、充分注意してください。

パリの地下鉄の駅は、駅によりホームにより内装が異なり、かなり凝った駅もあるので、その辺りも楽しんでみてください。

回数券か、、パスか。。
僕はいつも回数券にしてます。
回数券は11枚つづりで、確か12ユーロ程度。
二人なら5回まで乗れます。

ガイドブックに地下鉄路線図があるので、それを眺めて、何回乗るかを数えてみて判断してみてはいかがでしょうか?

あろ、夕食についてですが、そのガイドブックにはきっとフランス語の単語ページがあるはず。
その食事系のページを見ながら、メニューを調べてみましょう。
英語が達者でも多くは理解できません。

僕はパスタ・ピザ・ボロネーゼ・ラザニアくらいしかわからない・・
なので、その食事単語集を見ながら選びました。
ガイドブックを開くのは恥ずかしい・・・なら、小さくコピーしておきましょう。
この方法をするようになってから、思い通りのものを頼めるようになり、悲しい思いをせずに済むようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
実は、午前中は、ツアーのヴェルサイユ宮殿の半日のコースを
見て廻り、午後からフリーになるのです。
何時になるのかは、不明なのですが、、、
なんとなく、無理では無いコースなのでは??と思い始めました。
もう少し、コースを煮詰めて行きたいと思います。
私の持っている本は、【地球の歩き方・パリ】なのですが、
地下鉄路線図がありますので、駅をメモ等しておきます。
買い物…実は、ルイ・ヴィトンで、夫婦で財布を思ってたので…。
買い物より、観光重視ですね!!!
今回は、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 00:18

こんにちは。

3週間前にpariから旅行で帰ってきました。
最高に楽しかったですよ。

3泊でしたが沢山遊びました。
私の分かる範囲で回答しますね。
pari。pariの観光地は全てこのpariに凝縮していますよ。
歩いて探索しながら回れるんですよ。
でも、午後なんですよね。
時間がキビシイですね。
もし、タクシー使ってもそんなに高くない距離だと思うのです。
地下鉄(メトロ)はとても分かりやすいです。
地下鉄の方が安いですよ。私達は殆ど歩きました。タクシーにも乗りたかったのですが、歩いた方が小さな発見も出来て楽しかったです。
モンテーニュ大通りで買い物をしたい。
このモンテーニュ大通りが把握していないのですが、多分行ったと思います。
コレばっかりは価値観ですよね。買い物か?世界遺産の観光名所か?
私なら、(1)と(3)を選びますね。
エッフェル塔は並ぶと思います。どの位並ぶかは分からないのですが私達は夜行ってチケット買ったり、EV待って20分位でしたが、昼間はどの位並ぶかは分かりません。
パンフレットを指さしたら、pariの人は教えてくれますよ。
素晴らしい想い出を作って来て下さい。
素敵な旅を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
実は、午前中は、ツアーのヴェルサイユ宮殿の半日のコースを
見て廻り、午後からフリーになるのです。
モンテーニュ大通りは、シャンゼリゼ大通りの中にある通りで…
実は、ルイ・ヴィトンに行きたかったのです。
記念に夫婦で、お財布でも買おうかと思ってました…。
財布より、世界遺産の観光名所の方が断然ですね~。
日本でも買えますし!!
もう少し、行きたい場所を考えてみます。
今回は、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!