dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旅行でパリに行く予定ですが、ホテルはやはりオペラ地区の方がよいでしょうか?
オペラ地区以外のところの方が旅行会社のパッケージが若干安くて、オペラ地区以外に
しようと思っているのですが、あまりよくないでしょうか?

A 回答 (3件)

私は2008年にブルターニュ地方を1週間かけて車で一周しました。

その時、ブルターニュに行くのに都合が良いようにモンパルナス駅近くのホテルに初めて宿泊しました。その時以来、2009年を除いて毎年同じホテルに宿泊しています。確かに、オペラ地区に泊まればギャルリ・ラファイエットやプランタンなどの大きな百貨店ンが近くにあり便利なような気がします。2005年には、オペラ地区のアンバサダーというホテルに一週間宿泊しました(当時はコンコルドのグループでしたが、現在はラディソン・ブルのグループとなっています)。その際、1週間同じホテルに宿泊しても百貨店に行ったのは、1回だけでした。又、百貨店の店員の不躾さには、もう二度と行くものかと思わされます。ですから、百貨店が近くにあるというのは、ホテル選びの際、大きな要素ではないような気がします。私がほぼ毎年、モンパルナス駅近くのホテルに投宿するのはCDG空港と直結のAIR FRANCE BUSがここから発着しているのと、夜食事をする時に、リーズナブルな値段のレストラン(ブラッスリー)がモンパルナス大通りやこの大通りに直交するモンパルナス通りに数多くあるのが大きな理由です。また、この地域の気取らない雰囲気も気に入っています。ここから、GARE DE LYONに行ったり、そこから帰ってきたりしましたが、荷物代込でもTAXIで15ユーロでおつりがきます。このような、理由で私はモンパルナス地区に毎年、投宿しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/12 22:05

この質問で少し聞きたいのは、「パリで何をしたいか。

何処見みたいか。何処へ行きたいのか。等」その目的によって判断が変わります。オペラ地区は確かに交通も中心、例えばRoissyバス(空港往復拠点)、メトロやバスも便利、更にレストランでの食事が高いのでホテルの部屋で食事するため(パン・その他)を手に入れるには、例えばギャラリーラファイエット百貨店には丁度日本のデパ地下みたいな売場(一階、一階はレッドショッセーと言う。)があるので、フランス語が話せなくても、物をかごにいれてレジに行くだけで簡単に処理できます。また、パン屋さんや、フロマージュ(チーズ屋)さんは対面式ですから、欲しいものを指差して数を、ここでは英語が通じますが手で数を示しても分かりますし、違っていれば「ノン」と言って欲しいものを指し直せば済みます。またそこそこファストフッド的な店も多くあります。一方これは経済原則でこのような地区は東京で言っても中心部のホテルや店が高いようにオペラ以外の地区よりは多少高めになっています。オペラ以外の地区でも交通の便利さや、少し滞在に余裕があれば近くのレストランを調べ(当たりをつけて実際に一度は使ってみる。)安価でよさそうなところを見つけられればそこに滞在中通う手もあります。顔を覚えられると良いことがあるかもしれません。大抵店の前かガラス窓に「plat de jour XXX €」(プラドジュールと言い本日の定食の意。)と書いてあるので入り易い。チップは端数が出たらその分釣りを貰わないで置いておけばよいと思います。どうしてもと言われることはないと思いますが、まあ、昼飯は15~20€位として、(大体10%位ですから。)一人当たり1€位かなと思います。三人なら少し色をつけて4€とか。もうこの店は来ないと思ったら、そんなに奮発しなくても良いと思います。まあ一番カッコいいのはつり銭が丁度その位になるよう暗算してさっと置いて来るのが良いかも。以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/12 22:05

 一般的なツアーで行かれるなら自由時間が少なくワンランク上の 部屋・整った施設が期待できるので、「オペラ座付近」でなくて良いと思います。


 フリープラン や ご自身で動かれるツアーなら、何処でも行き易く、宿へ戻って一休みも出来る「オペラ座周辺」のホテルをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/12 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!