
airmacカードを装着したimacとibookの2台があり、どちらもOS10.3.9が入っています。
これら2台のファイル共有をできるようにしたいと思い「ネットワーク設定」「ファイル共有」をいじってみたら、どちらもデスクトップにマウントされるところまではできました。
しかし、「必要なアクセス権がないためフォルダを開けません」という表示が出て、ファイルを開いたり動かしたりができないのです。
正しい設定の方法を教えてください。または、そういう情報がわかりやすく載っているウェブサイトなどがあれば、ご紹介いただければと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ゲストとしてログインしている状態だと思われます。
ログインするときに、ユーザ名とパスワードが必要のないゲストと、必要とするユーザを選択するようになっていましたね?
ゲストでログインすると、起動ディスク先頭>ユーザ>共有フォルダの中か、各ユーザのホーム>パブリックフォルダにしかアクセスできません。そのどちらかにファイルを置いておくと、ゲストが開いてみることができます。
共有する相手のMacintoshに登録されているユーザの名前とパスワードでログインすると、そのユーザのホームフォルダすべてにアクセス可能となります。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
アドバイスを参考に、その後PCと格闘して一度だけマグレ的にアクセス成功したのですが、じっくりとPCの設定に時間をさくことができず、いまだに活用できていません。結局どういう理屈でアクセスできたのかよく理解できませんでした。OSXの理論は私には難し過ぎて…。一度ちゃんと本を読んで勉強しようと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「パーソナルファイル共有」でしょうか
まず。
Macヘルプで「ファイル共有」で検索されることをおすすめします
(Finderメニュー内、いちばん右、「ヘルプ」。)
必要な事はほぼ書かれています。
そっちの説明が相当に詳しいのでヒントだけ書きます。
フォルダをコマンド+I、いちばん下の「所有権とアクセス権」
お礼が遅くなって申し訳ありません。
アドバイスを参考に、その後PCと格闘して一度だけマグレ的にアクセス成功したのですが、じっくりとPCの設定に時間をさくことができず、いまだに活用できていません。結局どういう理屈でアクセスできたのかよく理解できませんでした。OSXの理論は私には難し過ぎて…。一度ちゃんと本を読んで勉強しようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- デスクトップパソコン ファイルメーカーPro12が突然起動しなくなりました 1 2023/08/23 11:47
- フリーソフト イーファンビューでwebpファイルが開けません 1 2022/07/12 07:07
- Excel(エクセル) Excelで、社外秘(閲覧のみ)と表示され、共有者が編集出来ないのですが 4 2023/06/20 17:54
- ノートパソコン Windows11です。 大学でWiFiに繋いだ時に、ネットワークの探索を有効化しようとすると、「い 7 2023/01/24 16:25
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OS9のフォルダ共有とwindows
-
フォルダの属性が変更出来ません
-
外付けHDDが表示されません
-
Windowsのファイル共有設定につ...
-
LAN接続で共有ファイルが開けな...
-
windowsXPから10へデータ移動
-
mac同士(無線LAN)ファイル共有
-
iDiskがつながらない(エラーコ...
-
JPEGファイルで、プロパティに...
-
ロックをかけたい・・・
-
Fedora JP Project は閉鎖でし...
-
Server 2008 と XP pro
-
Windowsのファイル共有は、外部...
-
Windows10 ProでのLAN内ファイ...
-
MacOSXの共有フォルダにアクセ...
-
NTFSフォーマットの外付けHDDを...
-
ファイルシステムがFAT32でファ...
-
Macの共有フォルダの作り方・設...
-
ライブラリの中にある
-
Win98からWInXPのファイルの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共有アクセス許可のEveryoneに...
-
ファイルに付いた鍵マークの解除
-
最終アクセス日時を削除したい。
-
everyoneがフルコンなら誰でも...
-
ファイルシステムがFAT32でファ...
-
FTPフォルダエラーの処理方...
-
2台のワークグループで片側から...
-
windowsのタスクでアクセスが拒...
-
「子オブジェクトのアクセス許...
-
NTFS アクセス権を継承させない...
-
Program filesのアクセス許可エ...
-
マイドキュメントをDドライブ...
-
ドメイン外PCからのファイルサ...
-
ネットワークの場所に自宅サー...
-
ftpサーバの外付けHDDについて...
-
Macを使用しているのですが
-
PCの(D)フォルダが開けなくなっ...
-
IPアドレスによるアクセス制限...
-
IISの基本認証で特定のファイル...
-
外部メディア(USBメモリ・CD...
おすすめ情報