重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

急なのですが明日、彼氏と伊豆の温泉に一泊旅行することになりました。

どんな服装で、何を持って行ったら良いのか…旅行なんて全くしたことがないので悩んでいます。
バスタオルは持って行くべき?
次の日は違う服装?
ほんと、こんなレベルで悩んでるんです。。。
アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

服装は普段と同じような格好でいいと思いますよ。

ただし、乗り物に乗る時間が長くなるかもしれないので、しわになりにくい素材のもの。
行き先によって今の時期は寒暖の差が激しいので、重ね着など調節しやすいものにするといいと思います。
スカーフを持っていくと、寒いときに首筋を覆ったり、衣類をまとめる風呂敷がわりにしたりできるのでいいかもしれません。
翌日の服装は今なら同じでもいいのでは?
やたら大きな荷物を持ってくるより、コンパクトにまとめた小さめ荷物の方がスマートに見えるように思います。
気になるようなら、上だけ(ジャケットなどの上着の意味ではなくトップス。カットソーなどです)は変えればいいと思います。
タオル類は温泉ならあると思います。
盲点は、部屋から温泉へ行く際の下着などを入れる袋。
これがないと、廊下に落としていく可能性も・・・。
スカーフを持っていくなら、スカーフに着替えの下着や洗顔用品などを包んでいけばいいので荷物を減らす意味でもおすすめです。
いい旅行になるといいですね。
    • good
    • 0

No.3です。


ふと思ったので、間に合うかどうかわかりませんが念のため・・・。

バスタオルを持っていくべきかどうか迷っているのは、湯上りの体や髪の毛を拭くためですよね?
それならいいのですが、もしもテレビ番組で見るように、体にバスタオルを巻いて温泉につかるつもりをしているのであれば、それはマナー違反ですからやめてくださいね(旅館がOKとわざわざ張り紙している場合は別ですが)。
体を洗うタオルも温泉には浸けないのが日本式風呂のマナーです。
バスタオルは言うまでもありません。
ところが、今はテレビの旅番組を見た若い子がバスタオルを温泉に浸けてしまい、旅館が迷惑しているそうです。
温泉につかるときは、混浴であってもすっぽんぽんで入ってください。

ご存知のことと思いましたが、「旅行を全くしたことがない」と書かれていたので、老婆心で忠告させていただきました。
    • good
    • 0

・服装は、Gパンでも可


・翌日に違う服装しなくて結構(体裁を構い過ぎないこと)
・下着は持参(使用済み下着を入れるビニールの袋も)
・化粧品関係持参
・避妊用具持参(チリ紙も)
・タオル、バスタオル、石けん、シャンプー等は不要(但し、安物の旅館、ホテルは必要)
・ネグリジェがムード作りに必要と思えば持参(浴衣でよければ持参不要)
・それらが入る程度のバッグ(肩ベルトがついたものがスマート)

そんなところでしょうか。
楽しんで行ってきてください。
    • good
    • 0

気温がわかりませんのでなんとも言えませんが。



あと何で行くのでしょうか?車?電車?

車なら多少荷物が多目でも良いと思いますが、電車とかならあまり荷物が増えても大変でしょうから、中に着るトップスだけ着替えを持って行くだけでも良いと思います。
バスタオルは旅館やホテルなどは備え付けのものがあると思います。

立ち寄り湯などで利用する際は小さいタオルがあるかもしれませんが、
バスタオルもあったほうが良いかなと思います。
    • good
    • 0

うらやましいです、初々しくて。


朝晩は寒いので、カーディガンなどが必要でしょうね。タオルは要りません。ホテルにちゃんとありますよ。
一泊なら服装は同じでも良いのでは?
シャンプーやリンスは自分用のを持って行く方が良いです。(小分けできれば)
あまり大荷物でも困りますから。
頑張って下さいね(←何をw)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!