
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
● 100V用を110Vでの使用は略可能ですが、壊れる場合もあります、120Vは危険です、200Vでは即壊れます、最悪火災の事もあり、正常な電圧で使うべきです。
●パソコンなどは100~240V程度まで使用できるアダプターとなっている場合が多いですが、携帯電話の充電器も同等、アダプターの表示を見てください
● 表示のない場合はトランスを使い、100Vにしてください
下記URLを参考に、値段も入っています。
http://www.aisan.co.jp/products/foreign_plug-tra …
まとめ 電圧は守りましょう、守らないと、感電、火災などの心配があります。
No.3
- 回答日時:
電気の降圧器を利用した方がよいです。
僕が以前に勤めていた会社で、電化製品を作っていたのですが、そのときの電圧の許容範囲は、定格値の15%の上下限でした。
多くても115Vまでぐらいしか許容されてないです。
ですから、電圧を変化させる変圧器を使わないと危険です。
特に220Vの場合には、内部で火花を飛ばすことになるので絶対にやってはいけないことです。
海外での電圧に対応している商品以外では、絶対に変圧器を使ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本のコンセントはAC100Vですが、海外のAC110Vの製品を使うとどうなりますか? 10V程度だ
その他(生活家電)
-
110Vの製品を100Vで使用すると電気代はどうなりますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
電源100V用の製品を115Vの電圧で使えますか・・・?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
海外120V機器を日本(100V)で使いたい
一眼レフカメラ
-
5
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
AC100Vの許容電圧変動について
環境・エネルギー資源
-
7
定格110VのACアダプターは115Vで使用可?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
100Vコンセント使用のアンプは125Vのコンセントでも大丈夫?
スピーカー・コンポ・ステレオ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
テスターでボタン電池の残量の...
-
大学の電気回路に関する質問
-
目覚まし時計にエネループは使...
-
【電気】PTとGPTの質問で回答が...
-
アメリカの電化製品を日本で使...
-
ノートPCのリチウムイオンバ...
-
海外製品を単相200vで使用でき...
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
50KVAのトランスで
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
三相200V 7.5kWのモータが仕様...
-
EB と ELB (漏電ブレーカ)
-
CPUに一瞬ですが100%の...
-
遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,V...
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
受変電所のGISやVCT等っ...
-
漏電ブレーカーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
テスターでボタン電池の残量の...
-
大学の電気回路に関する質問
-
100Vの製品を110Vや120Vの国で...
-
目覚まし時計にエネループは使...
-
AC100v供給ライン L,N...
-
アメリカの電圧は110V?120V?
-
コンセントの電圧が瞬間的に下...
-
ブラウン管テレビ 高電圧が...
-
変圧器が正しく動くか確認したい
-
海外製品を単相200vで使用でき...
-
無線LANルータの電圧について(1...
-
「無電圧入力」とは?
-
発電機 発電不足
-
同期発電機の系統並列条件につ...
-
200V仕様の電気ヒーターを...
-
【電気】Voとは?A(電流)、V...
-
VTは6600V→110Vへ変圧しますが...
-
イギリスの電化製品を日本で使...
-
パソコン自作にあたって、電圧...
おすすめ情報