
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
新潟県中越の豪雪地帯在住の運転暦20年強の者です。
「そんな大袈裟な」と思うかも知れませんが、危機管理は「悲観的に準備して楽観的に運用する」のが鉄則ですのでそれをご承知おきください。
・スタッドレスが用意できるのであれば4輪とも装着してください。
・出来ればチェーン(4輪スタッドならゴムで充分)も用意してください。
・除雪用の角スコップ・手袋(出来ればゴム手)・雪除けブラシ・解氷剤(鍵穴用も)・ウインドウオッシャ液(2Lくらい)をボトルごと(冬の高速でこれが切れると窓が汚れて怖くて走れません)・長靴
・ディーゼル車なら現地で給油する。(寒冷地用の軽油を入れて燃料凍結を防ぐため)
どうです大袈裟な感じですよね。
でも雪国では最低限これくらいはしておかないとダメなんですよ。
(若い、おしゃれな女性の車にもスコップ・手袋・ブラシは必ず入ってますしw)
雪に慣れていない方には想像が付かないことが雪道には起こりますので準備だけはシッカリして楽しい年末年始をお過ごしください。
No.5
- 回答日時:
雪道での、ノーマルタイヤとスタットレスタイヤは全くの別物です。
スキー目的ならスタットレスは必須でしょう。
(2駆なのでチェーンも必須)
今冬は判りませんが、クリスマス寒波の状況によっては、
公共交通手段も考慮する必要もあるかもしれません。
(雪道の運転経験が無いのなら)
No.4
- 回答日時:
ルシーダって確かMRでしたよね?その場合は後輪にチェーンをかけると思います。
そうすると,前輪はノーマルタイヤですね。この場合,状況によってはハンドルが効かなくなる可能性があります。スピードを出さなければ大丈夫と思いますがご注意下さい。No.3
- 回答日時:
道順としては、東北自動車道の郡山JTCから磐越自動車道に入り、約25キロ先の猪苗代磐梯高原ICで降り、一般道を約5キロ走行してリステルに到着すると思います。
この時、高速道路でチェーン規制が出ればチェーンを取り付けなければなりません。
この東北道と磐越道はスタットレスタイヤであれば、チェーンを装着しなくても走行できます。(私の過去17年間の経験上では)
もしノーマルタイヤで高速道路を走行中にチェーン規制か出た場合、高速道路のチェーン走行は今の時代では殆ど邪魔物扱いで無力な物です。
東北自動車道では仙台付近まで雪が無い状態でも、磐越自動車道に入ると、いきなり積雪状態になる場合が多いです。
トータルで考えればスタットレスタイヤに、緊急用に金属チェーンを持参するのが一番良いと私は思います。
No.2
- 回答日時:
いいですねー
参考までに
冬の高速道路での規制にタイヤ規制とチェーン規制があります。
タイヤ規制では冬用タイヤ(スタッドレス)又はノーマルタイヤにチェーン装着
チェ-ン規制では、スタッドレス、ノーマル共にチェ-ン装着が必要になります。
高速が通行止めになれば一般道ですが、幹線道路はスタッドレスの方が楽ですが、峠ではチェ-ン規制があったりします。
どっちにせよチェーンは、必要かと思います。
チェーンはラダータイプ、ネット(亀甲)タイプがありますが、乗り心地はラダータイプでは、常に段差を超えるような感じがします。
ネットタイプの方が良いですよ。
チェーンの装着は初めてなら、絶対にお家で昼間、試しに付けてください。
ぶっつけ本番では、条件も良いときばかりではありませんので、焦りもあって上手くいかないことも多いです。
では、急加速、急停止、車間距離に気をつけて、ゆとりを持った安全運転で、良いご旅行を!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイズ違いのタイヤチェーン
-
ホイール・キャップのサイズ ...
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
ジューク適合ホイール2013
-
17インチ
-
chromeの設定でホイールを回し...
-
日産のy30グロリアワゴンに乗っ...
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
タイヤがスリップして坂道を登...
-
mini liteというホイールがあっ...
-
タイヤ交換でリムに傷はつきま...
-
ノーマルタイヤ交換について
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
レンタカー(走行中にホイール...
-
ディーラーでホイールに傷を付...
-
締め付けトルク
-
エスティマ(ACR30)で履けるオ...
-
荷重指数が異なるタイヤについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタッドレスタイヤにチェーン...
-
今年の12/29に長野の竜王スキー...
-
サイズの違うタイヤチェーンの...
-
非金属タイヤチェーンの廃棄方...
-
ノーマルタイヤのタイヤチェー...
-
タイヤチェーンが流用できるか...
-
タイヤサイズ165/55/R15に対し...
-
雪山でのFR車x夏タイヤx 後輪...
-
チェーン装着によるホイールへ...
-
チェーン装着不可の車でチェー...
-
FR車の雪道走行
-
タイヤチェーンをレンタルについて
-
スタッドレスタイヤについて
-
今週末2月4日(土)ノーマルタ...
-
オールシーズンタイヤ
-
スバルSVのタイヤチェーン
-
スノータイヤかゴムチェーンか...
-
雪国の住民ですが夏タイヤにタ...
-
スタッドレスタイヤについて
-
高速道路を低速走行する場合、...
おすすめ情報