
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
水垢も取れ、コーティングも兼ねている物があります。
詳しくは、下記のページからご覧下さい。
http://www.sensya.co.jp/cho-pica/
「超ぴかくん」と言うんですが、使い方は、一般のガラスコーティングとほぼ同じで、コーティング後仕上がりは最高です。
アクアクリスタルも使ってましたが、使用後の光沢はこちらが上です。
参考URL:http://www.sensya.co.jp/cho-pica/
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/19 19:11
URL拝見しました。最近は似たもの揃いで信憑性に欠けますがコレは
なんだか良さげですね。機会があれば試したいです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ガラス系コーティング材と水垢取りは基本的に一緒にはできないです。
キレイにコーティングする為には、面倒でもあらかじめしっかりと水垢除去や鉄粉除去を
専用のケミカル、トラップ粘土などで実施して、地肌を出す作業が不可欠です。この工程は
どうやっても手軽にとは行きませんし、コーティングが上手く行くかどうかは、ひとえに
この工程をどれだけキッチリと行ったかに左右されると言っても良いでしょう。
コーティング材やケミカルの使用感については個人の主観によるでしょうが、以下のサイトなどを
参照してみて下さい。
グレーテッド洗車倶楽部21
http://www.masatake.com/gs21/
参考URL:http://www.masatake.com/gs21/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダ DIO110のタンクキャップ...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
ZRX1100を買おうかと思っていま...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
ヤマハ・スズキって書いてある...
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
風呂場の鏡
-
バリオス1型を修理している者で...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
グロムのウインカーが速くなり...
-
大型二輪は持ってますがメカや...
-
原付(VOX)の水温警告灯について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zx4rrと、Ninja650 どちらが速...
-
dio af28 レギュレータの交換
-
NSR250 MC16に流用の効くパーツ
-
33系シーマって・・・・
-
DVDBOX シュリンクの穴
-
ホンダ オデッセイ rb1 rb2 ...
-
ゴルフIIのバンパータイプ
-
マッチングアプリで会って、初...
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
車検で車屋さんはどのくらい儲...
-
車種・形式、登録番号について
-
車検が受けられません!
-
自賠責保険のステッカーをいつ...
-
バンの仕切り棒について
-
オーバーフェンダーについて
-
400ccを250ccに登録って?
-
ボアダウン?
-
車検受かるでしょうか
-
XJR400R rh02jにCBXテールカウ...
-
レバー交換したバイク車検について
おすすめ情報