重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows98の起動時に、タイトルバーにRUNDLLと書いたエラー画面が表示されます。
「windows\system\Adchashe\temp\cd_clint.dllを読み込み中にエラーが発生した」旨のメッセージが表示されます。
OKを押してWindowsを起動し、その後特段問題を感じないので、起動時のこのエラーを出さないようにしたい、あわせて、原因も知っておきたいと思うのですが、どなたかご存知ありませんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

cd_clint.dllってのはスパイウェアらしいですね。


下記URLのずーっと下参照
http://homepage2.nifty.com/SEP/dialy200111.htm
Ad-awareを使用していませんか?Ad-awareによって削除されてるdllをシステムが探しに行ってるけど見つからないぞってエラーです。Nortonなどのユーティリティでも修復できないエラーが表示されるかと思われますが、私の場合は原因がわかっているので放置してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

教えていただいたURLにあった情報をもとに調べたところ、
cd_clint.dllはcydoorというスパイソフトで使われており、
cydoorは翻訳ソフトBabylonで使われているとのことでした。
不思議なことに、私のケース、cd_clint.dllが見つからないというエラーが出るにもかかわらず、Babylonは使えるのですが、、、。
因みに、windows\system以下にcd_clint.dllが存在したので、それを見つからないと言われてしまうディレクトリに入れて試してみます。

以下、ご参考まで。
http://members.tripod.co.jp/eazyfox/SecuTool/ADa …

お礼日時:2002/04/19 13:51

RUNDLL(.EXE)とは、ダイナミックリンクライブラリファイルの関数を使うための物です。


多分、windows\system\Adchashe\temp\cd_clint.dllのファイルが壊れているのか、存在しないのでしょう。

何かのソフトのファイルのようなので、Windows自体には問題は無いと思います。
ただ、何かのソフトは問題が出るんではないかと。

アンインストール時に、ファイルは削除したけど、レジストリには情報が残っているパターンだと、RUNDLLがもう存在しないcd_clint.dllを読み込もうとして、
エラーが出ているのかもしれません。その場合は、あまりお勧めできませんが、
レジストリをいじって起動時に読み込ませないようにすれば、問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘のように、cydoorというソフトで使われているものだしく、へたにいじるとcydoorがければ動かないBabylonが動かなくなるようですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/19 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!