
趣味でHPを作成しているものなのですが、
左 |____上_____
左 |
左 |____下_____
という3分割フレームを使っています。
左にはサイトMapを置き、上にはページタイトル、
そして、下には、左のMapでクリックしたものを「target」で、
下に表示しているのですが、
今後Frame要素がなくなるのではないかと
危惧している為、CSSで代替出来ないかと考えております。
左と上はフレームである必要も無いので良いのですが、
サイトの画面を移動せず、下という1部分だけを
切り替えてという感じで引き続き運営して行きたいのですが、
CSSで代替できないでしょうか?
なんとなく段組みレイアウトとJavaScript(こちらは
カテ違いですがわかれば)あたりで、何とか出来ないかと
思っています。その他の言語でしょうか?
私は独学でやっているもので、ジャストなものをサイトで探しても
見つからず、持っている本等にも書いてないので、
お分かりの人がいれば教えて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フレームを使わなければ全てのページにメニューを書けば良いのですが、同じメニューを全てのページに入れるのは面倒ですね。
それでフレームを使っているのだと思いますが、メニュー部を共有するならSSIを使う方法が比較的見つけ易いですね。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
但し、サーバーがSSIに対応していないと使えませんし、メニューのリンクを検索エンジンが辿るのか?なんて心配もありますね。
javascriptでメニュー部を書き出しても良いのですが、noscriptに同じことを書くことになりますので全く旨みがないのではないかと思いますし、noscriptを書かないと検索エンジンは辿りませんね。
普通に外部javascriptを作ってdocument.writeで書けば良い方法です。
そんなときには、perlでも覚えてパソコン内でperlを動かしてHTMLファイルを作らせるようにしてしまえばメニューの更新も簡単に済みますけどね。
メニュー部分のHTMLのファイル(1つのファイル)と今まで内容が書かれたファイル(沢山あるファイル)を合体させて新しいファイルを作り保存するスクリプトですね。
---ローカル環境でperlを動かすための参考ページ-----------
ActivePerlのダウンロード
http://www2j.biglobe.ne.jp/~apollo/server/server …
AN HTTP Server Home Page
http://www.st.rim.or.jp/~nakata/
---実際にスクリプトを組む時の参考ページ--------
perlファイル操作とファイルハンドル
http://www.kent-web.com/perl/chap6.html
ページが増える度にperlにHTMLファイルを作らせてそれを一括でサーバーにアップロードすれば簡単に済みますよ。
パソコンの中にメニュー管理用ページを作ってメニューの変更などができてボタンを押すとそれを埋め込んだファイルを作るようにしておくとより簡単になります。
以上参考意見でした。
回答有難うございました。
いろいろな方法があるのですね。
私は擬似フレームに付いてまず調べた所
あるサイトでSSIが良いというような内容のコメントを
見つけました。ほかにもPHP、CMSでも同様に作業できる様です。
かつ、SSI、PHPはフレーム同様更新作業が比較的簡単なようですので
まずSSIを本やサイトで勉強してみようと思います。
PHPもまだ新しめのプログラム言語みたいですし興味があります。
試行錯誤していずれかのプログラムで作成したいと思っています。
がYAHOO!ですのでこれらの言語が使えるかは不明です。
CGIが使用不可なので、恐らく使えなそうですが…。
最悪は擬似フレームか、フリースペースか、
まぁ、頑張ってやってみます!!
それでは皆様有難う御座いました。
No.4
- 回答日時:
回答ではなく参考意見です。
以下のようなことは十分に考えた上の質問でしたら
御免なさい。
>今後Frame要素がなくなるのではないかと
>危惧している為、CSSで代替出来ないかと考えております。
既に作られたホームページとの互換性を考えると、新規に
使うことを非推奨とされても、相当長期間にわたって
使えると思います。
>左と上はフレームである必要も無いので良いのですが、
>サイトの画面を移動せず、下という1部分だけを
>切り替えてという感じで引き続き運営して行きたいのですが、
サイトの画面を移動せずというのは「url」を変えずという意味
でしょうか。
現在、フレームがあまり使われなくなってきているのは、検索
エンジンなどで検索した結果からダイレクトに目的のページに
到達してもらうためだと思います。階層が深かったりすると、
せっかくホームページに来てもらっても、諦めてしまう人が
多いでしょう。
一方フレームの中のページだけが表示されてしまうと
何のホームページか判ってもらえなくなってしまいます。
これを両立させるために、フレームを使わず詳細な内容と
目次などを常時表示させるような設計になってきているの
だと思います。
そうだとするとフレームを使わなくても、urlが変わらない
のだとすると目的が達成されなくなってしまいます。
フレームを使わずに、目次やコンテンツを管理しやすくする
道具がCMSといわれるソフトで、xoopscubeなどがあります。
しかし、これはこれである程度の技術力を必要とし、
誰にでもお勧めというのはまだないかと思います。
回答ありがとうございました
私のパソコンが良い例なのですが、一応WinXPで
まぁ新しめのOSではありますが、ノートですし、
なんだか余り知識も無いため安いPCを買ったので
HP読み込みが少々ですが、遅いのです…。
普通の色々リンク移動するページでは
少々ストレスを感じるという現状です。
ので、フレームで製作すると読み込みが軽いので
ストレスが余り無く見やすいページに仕上がったので
満足していたのですが、段々使わない方が良いとされてきているので
そろそろ違うプログラムで再構築しようと考えた次第です。
No.2
- 回答日時:
フレームの様に見せかけるにせもの、フレームもどきはいろいろあります。
「疑似フレーム|擬似フレーム」等で検索すれば、結構ヒットします。
cssだけのもの、JavaScriptも使うもの、PHP等も使うもの、いろいろです。
欠点もいろいろあるので、abacabuさんにあったものから勉強されるといいでしょう。
cssの基本はまずわかっていないとコピペだけではすぐ破綻します。
頑張ってください。
ご回答ありがとうございます
擬似フレーム色々調べて内容を理解したのですが
全ページにメニューが必要ということで
非常に重たい様ですので今回は使いませんが
大変勉強になりました。
こういう方法もあるのですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
- JavaScript HTML&CSS Javascriptによる動的テーブル 1 2023/03/27 19:51
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- その他(ソフトウェア) Figma 1 2023/06/23 14:22
- Word(ワード) Word2013 縦書き上下二段の表、改行を続けると次ページに情報が表示されるようにしたい 3 2022/06/16 09:24
- JavaScript スマホ上で、左右スワイプで次のページに移動させたいです 2 2022/11/11 17:04
- 社会学 日本語を勉強してます。論文に書きたいのですがそれらの文章は正しいでしょうか? 左翼と右翼は本来どちら 7 2022/04/20 11:51
- Safari(サファリ) インターネットの画面を左右に寄せて閲覧する方法を教えてください 1 2022/05/18 21:03
- 家具・インテリア ベッド下の引き出し収納の左右入れ替えについて 2 2022/03/31 15:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
フレームの中にFLASHを。...
-
フレームで困ってます。。助け...
-
ホームページの作成について
-
フレームでRSS(ニュースなど)か...
-
角の丸いフレーム(?)の作り...
-
フレームすくローリング有り/無し
-
タグの打ち方
-
ホームページのフレームでその...
-
隣同士のフレーム間のリンク?
-
ページのレイアウトの仕方について
-
フレームの幅を変更したい
-
フレーム内ページかの判別方法
-
どうしてフレームは嫌われるの?
-
フレーム内のPHPへPOSTで情報を...
-
フレームの片方だけを更新(リロ...
-
三分割フレーム(┤)で、左上の...
-
フレーム内に画像を表示する際...
-
ナビゲーションをフレームで上...
-
表の位置をスクロールしても動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
pythonのエラーについての質問...
-
フレームを使わずに画面分割し...
-
ボタンを押したときに特定のフ...
-
WebサイトでHTMLのフォームに隠...
-
フレームの表示と非表示の切り替え
-
HPの一部に他のHPを表示
-
フレーム内固有の場所へのリンク
-
WordファイルをHTMLに埋め込む方法
-
HPを作ってアップしたのですが...
-
ページが変わっても同じ音楽を...
-
フレームの廃止は本当ですか?
-
ブラウザで4分割表示できますか?
-
ページにパスワードをかける方法
-
フレームで
-
部分ページURLへのアクセスでト...
-
左フレームからのリンクを右フ...
-
上下フレームのあるページでの<...
-
サイドバーをいちいち全ページ...
-
フレームページが表示されない...
おすすめ情報