dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ生後6ヶ月になるのですが、
昼夜逆転しています。
夜は一度22時すぎに寝せるのですが、
0時ごろパパが帰ってくると物音で起きてしまいます。
結局熟睡モードに入るのは1時か2時です。
添い乳で育てているためか、
夜中は2時間おきくらいに起きて授乳しています。
そして起きるのは結局昼の11~12時です。

私はもともと朝弱く、更に毎日の2時間おきの授乳のつかれもあって、
なかなか早起きができない状態です。
これではいけないと頑張って早起きしようと思って、
何度か早起きしたのですが、
結局赤ちゃんもリビングでおネンネしてしまい、
私も赤ちゃんのいるところでは掃除したくないので、
赤ちゃんと一緒になって眠ってしまうので、
早起きしても結局リズムが直らないのです・・・。

けど赤ちゃんは夜10時からが脳の発達が活発になるのですよね?
心配なのに早起きできない自分がとても情けないのですが、
同じ経験をされた方はどう克服されたのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まだ生後6ヶ月ですよね?


あせらなくても良いですよ。
赤ちゃんは一人目ですか?
私も一人目の時はそんなんでした(^^)
今は上の子が(幼稚園生が)いるので、下の子も朝8時には起こして見送りに一緒に行きますけど。

まずは30分早く夜寝るようにしましょう。
それから、夜何回授乳に起きてもご主人を見送る時間には起きましょう。
あなたも一緒に朝ごはんを食べるのです。
その後赤ちゃんも起こして、授乳する。
家事をして・・・赤ちゃんがまた午前中寝るようでしたら、一緒に寝ましょう。
昼まで寝ても良いです。
それから、昼ごはん食べてお出かけしたり・・・夕方バタバタしない為に家事をしたり。

でも、なかなかできません。
私も出来なかったです。
赤ちゃんが1歳半ぐらいになると昼夜逆転が直ってくるので、それぐらいを目安に頑張りましょう。
それまでにママ友が出来て、ランチに行ったりしようとする間にいつの間にか早起き出来るようになりますよ。
大丈夫、赤ちゃんもいつまでも赤ちゃんじゃないですから。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!