重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、新しくグラフ描画ソフトを入れようと思って色々試しているのですが、gnuplotというのはMaximaの中のwgnuplot.exeというやつと同じなんですか?
また、Maximaの中のwgnuplot.exeを直接起動させると、一応使えるのですがフォントが潰れてしまっています。 どうすれば普通に使えるのでしょうか?それともやはり新しくgnuplotをインストールしないと使えないのでしょうか?
OSはWinXP、Maximaのバージョンは5.10.0です。

あと、他にもおすすめのグラフ描画ソフトがあったら教えてください。
用途は、当面は実験のレポートに使うグラフを作成させる程度です。
Windowsで動き、導入があまり難解でないものがいいです。
本当はMathematicaがほしいのですが高いですし、フリーソフトでお願いします^^;

A 回答 (2件)

wgnuplot.exeはgnuplotのWindows版として配布されているものと全く同じです。


周辺ファイルとの関連を知らないので正確には答えられませんが、wgnuplot.exeのみで問題なく動作すると思います。
(別途gnuplotをダウンロードしておいたらいいとは思いますが。)

初期状態ではサイズが9のTerminalフォントが指定されていると思いますが、多くのマシンでは文字がつぶれるため、フォントを変更する必要があります。
メイン画面の右クリックメニューから"Choose Font..."を選択し、適切なフォントに変更してください。(フォントはそのままでサイズを10にすると丁度いいと思います。)
変更した後に再び右クリックメニューから"Update wgnuplot.ini"を選択しましょう。

パラメータを変更しながらリアルタイムにプロットする場合などにおいてはGRAPESやFunctionViewは重宝していますが、レポート用ならgnuplotが最適ではないかと思います(もっとよいフリーソフトがあれば私も知りたいです)。

なお、gnuplotから直接打つと再帰関数の無限呼び出しなどで強制終了される危険がありますし、pltファイル保存だとあとから編集するときなどに解りづらいなどの理由から、個人的にはテキストエディタでコマンドを編集してコピペ(Ctrl+A→Ctrl+C→Ctlr+V)しています(保存しておけば"開く"からファイルを直接開くこともできますし)。

参考URL:http://www.astro.phys.s.chiba-u.ac.jp/~takahasi/ …
    • good
    • 0

Maximaの中のwgnuplot.exeというのは存じませんが、gnuplot単体で使っておりそのような不具合は経験しておりません。



gnuplot download:
http://www.gnuplot.info/download.html

また次のページに日本語化キットダウンロードのリンクがあります。
初歩 gnuplot 入門
http://auemath.aichi-edu.ac.jp/~khotta/ghost/gnu …

これ以外として、使用経験はありませんが、次のようなツール(フリーウェア)も有名らしいですよ。ご参考まで。
Geometric Constructor
http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/teacher/iijima/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
URLを参考に一通りいじってみます。

お礼日時:2006/11/30 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!