
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
イメージ確認出来たので、具体的な数値を・・・・
A
ー 上段円錐 X
BーーーーーQーーーーー
中段円錐台 Y
CーーーーーーーーPーーーーーーーー
下段円錐台 Z
半径1
Dーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
O
球の半径 を r とすれば、各辺を r を使った値で表す事が出来ますが、
r=10 としたときに、各辺の割合が数値のみで表示出来るので・・・
____________________
下段円錐台 Z
OD= 10 OP=5 PC=(√3)/2 ≒8. 66025403784 CD=√(2 -(√3) ≒5. 17638090205
この4辺から、円錐台Z展開図を書く為に必要な (円の中心を仮にK)半径KD、半径KC、中心角θを求めると
半径KD=38. 63703305158
半径KC=33. 46065214953
中心角θ=93 .19°
____________________
中段円錐台 Y
PC=(√3)/2 ≒8. 66025403784 PQ=3. 660254037844 QB=5 BC=CD ≒5. 17638090205
この4辺から、円錐台Y展開図を書く為に必要な (円の中心を仮にL)半径LC、半径LB、中心角θを求めると
半径LC=12. 24744871391
半径LB=7. 071067811865
中心角θ=254. 56°
____________________
上段円錐 X
QB=5 QA=1. 33974596216 AB=BC=CD ≒5. 17638090205 ( ∠QAB=75°)
中心角θ=347. 73°
____________________
半径10センチの球なら、このままの数値で・・・まず試作。
(計算していながら、実際に作ってません。 #1の参考サイトの展開図の各パーツ中心角を目検討で判断しただけ)
のりしろは、お任せ・・・
こんなに詳しく。。ありがとうございます!!
早速昨日、値を出して紙を切る所まで完了しました。
あとは張付けて球にしていきます。
√←これを見ると難しい計算だ。。と思う所でしたが
とても分りやすく書いてあり、ホント助かりました。
ありがとうございました<(_ _)>
No.1
- 回答日時:
イメージは、
http://www.asahi-net.or.jp/~qb3k-kwsk/3dcg/try/p …の
最後の球の展開図 のような?
球体だとしたら、 両極を通過する平面で切断したとき、断面の形は正12角形?
半球部分だと、構成は
a 円錐 (極)
b 円錐台(中緯度)
c 円錐台(赤道付近)
ならば、それぞれの円錐の半径、円周・・・三角関数もつかって・・求めていけば・・・・・
どこかのサイトにこの展開図があったのを、見た記憶が・・・・・
ありがとうございました(^O^)
そうです、こんな感じにしたいのです!
でも、カーブの求め方等が分らないのです。。。
形はこの様なものです。
早速のお返事ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 展開図を立体に直すコツを教えてください。 1 2023/02/11 00:14
- 邦画 映画『マスカレード・ナイト』舞踏会は地震?仮面は地域の市町村章です。19日らしいですね。 4 2023/04/13 10:47
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- 高校 数学の解の公式で±を決める場合 1 2022/05/04 15:30
- 地理学 地図の塗り分けについて 1 2022/03/25 18:44
- 数学 「f(z)=1/(z^2-1)に関して ローラン展開を使う場合、マクローリン展開を使う場合、テイラー 3 2022/08/27 19:56
- その他(学校・勉強) サイコロのような立方体を展開図のように開ける知育玩具のようなものありますでしょうか。 5 2023/01/21 17:25
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- 数学 フーリエ級数展開の問題 1 2022/11/04 10:57
- 政治 ミサイルブロッカーを発明しました 15 2022/11/09 09:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学です。 この問題の周の長さ...
-
半円の円弧が直径と等しくない...
-
楕円の半径の求め方
-
円錐台形の作り方
-
ウーバーイーツの加盟店につい...
-
うずまきをきれいに手書きするには
-
高校数学 図形と計量の問題
-
Rの計算式を教えてください。
-
1辺が1の立方体があります。こ...
-
球の表面積から半径を求める方...
-
ルーローの三角形の証明について
-
ベッセル関数って、
-
円の軌跡
-
円A,B,Cがあり、半径についてB...
-
弧度法
-
y=3^2野放物線と半径4000mの円...
-
(3)の求め方をおしえてください...
-
32mmと79°をそれぞれ弧度法に直...
-
下の図において、直線ABは円O、...
-
楕円体の表面積
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報