
ドラッグスター400にスラッシュカット2本出し(メーカー不明)を付けているのですが、どうも好みの音ではありません。 文字で書くならダダン、ダダン、ダダダダダ~て感じです。 2in1に付け替えてみたのですが、ドドン、ドドン、ドダダダダ~に変わったぐらい。どちらも音量はかなりでかいです。 サイレンサーにグラスウールを巻いて少し低くしたのですが・・・ できればもう少し静かでブチュン、ブチュン、ブチュジュジュジュ~っていうのが・・・ 昨日も目の前をそんな音をさせたシャドウ400が走っていました。おなじようなスラッシュカットの2本出しでした。なにか加工をされているのでしょうか? 中々、文字では伝えにくいのですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、お教えください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ご回答有難うございます。
ご紹介いただいたサイトは私も見て聞いて楽しんでいます。
金たわしのことはどこに記載されているのかわかりませんでした。
どんな音になるんでしょう?
ためしにやってみます。
No.1
- 回答日時:
DS4に乗ってます。
滑らかな湿った音はShadowのような水冷エンジンだからこそ
出るのだと思いますよ。
なので、たとえ全く同じマフラーをつけても
空冷と水冷では排気音が同じになることはないと言えます。
おとなしめで滑らかな音なら2in1は正解だと思いますけどね。
グラスウールを増やして不快に感じる音域をカットし、
燃調も見てみてください。
実は混合気の濃さで結構音が変わります。
例えば湿った感じにしたいのでしたら、
DS4には純正で#2.5UPのパイロットジェットが用意されているので、
YSPに持っていけば交換してくれると思います。
キャブを弄れるならご自分で交換してもいいでしょう。
交換しなくてもパイロットスクリューで微調整くらいはできますよ。
ご回答有難うございます。
そうなんですか、あの音はドラッグスターでは出ないんですか。
ジェットを変える方法もあるんですね。勉強になりました。
検討してみます。
有難うございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンからのカタカタ音 カ...
-
2ストサイレンサーの寿命
-
1jzとRBの音の違いを教え...
-
振動を減らしたい
-
ムーブ L900S エンジンルームか...
-
バックファイヤーについて
-
ホンダのCB400SFのようなエ...
-
ターボのアクチュエーターについて
-
エンジン切った後にカチカチと...
-
チューニングの順番について
-
燃料フィルターは、交換しない...
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
K6Aエンジンの排気システムの、...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
レギュラーガソリンをハイオク...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
3週間 車 ドライスタート
-
最近、オーバーヒート気味にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジン切った後にカチカチと...
-
社外マフラーにしたら加速が悪...
-
エンジンから「チッチッチチチ...
-
ターボの空気もれ?
-
吸い込みって何?
-
排気上死点でバルブクリアラン...
-
アクセルオフの時にヒュー音
-
エンジンからのカタカタ音 カ...
-
エアクリーナーをキノコ型に取...
-
ハーレーショベルヘッドのノッ...
-
ムーブ L900S エンジンルームか...
-
ジムニー(JB23W)エンジ...
-
直4・V6・V8・V10やSR・RBなど...
-
バイクのいろんなエンジン音
-
車からグウォーンという汽笛の...
-
原付の何かのゴム製のパイプの...
-
K&Nフィルターの吸気音がするん...
-
ホンダのNワゴン
-
ターボエンジンのNA化?
-
純正インテークのレゾナンスチ...
おすすめ情報