dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年3月から約10ヵ月ほど、名古屋からイギリスへ長期留学をします。
そこで、リーズ・ブラッドフォード空港までの1年オープン往復航空券の購入を考えています。

ネット予約が安いと聞き、有名どころのHPでいろいろと検索をかけるのですが、リーズなんて小規模すぎるのかなかなか見つけられません。
あっても東京出発ばかりで、まれに名古屋出発があってもアジア系航空会社で到着まですごく時間のかかりそうなものばかり…。
名古屋→リーズで、出発日に現地着の1年オープン往復航空券はどのように見つけたら良いのでしょうか?(それとも名古屋からまず成田へ向かってそこからリーズへ…とかの方が良いのでしょうか…)

また、ネット予約の仕方がよく分からないのですが、経路などはどのようにして選ばれるのでしょうか?
出発時間や現地着時間、乗り継ぎ便の時間などもどのようにしたら分かるのでしょう?

航空券手配をしたことがないので、詳しく教えて頂けると本当に助かります…。

A 回答 (5件)

#2です



> (マレーシア航空/119.000円)とキャセイのどちらがリーズナブルなのかということ。

 質問者さんにとっては値段が最重要マターでしょうから、これは明らかに
マレーシア航空がリーズナブルですね。クアラルンプール空港で約7時間の
接続待ちがありますが、10ヵ月という長期留学と比べれば、7時間などあっ
という間ですよ。同空港は免税品店のほか、いろんなショップがあるので時
間をつぶすのは苦になりません。エアライン自体も悪くないですよ。

> Eチケットを利用したことがないためヒースローでうまく乗り継ぎが出来るかが不安

 Eチケットは、一般的な紙の航空券となんら変わりはありません。「 どうせ
予約はすべてコンピューターに入っているのだから、紙の節約や紛失防止のため、
紙の航空券を作らない 」というだけのことです。

 乗るべき便は PC にすべて表示されるので、これを印刷しておけば安心です。
これを紙の航空券と同様に考え、あとは通常の手順でチェックインしてください。
なお、名古屋を出発するときマレーシア航空のカウンターで bmi の予約記録を
印刷したものを職員に見せると、リーズまでの経由空港をすべて印字してある
荷物タグを荷物に付けてくれます。

 ロンドンでは入国のために一度荷物を引き取る必要がありますが、審査場を
抜けると乗り継ぎ客が荷物を預けなおすところがあるはずなので、そこで荷物
を係員に渡してください。もしわからなかった場合は、そのまま bmi のカウ
ンターまで荷物をもっていき、通常のチェックインをすれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂いてありがとうございます!

値段もそうなのですが、安全・安定性や、まだ語学力の乏しい身ですので乗り継ぎのスムーズさなども加味したいと思っています。
自分なりに調べた結果でもそんなに悪くはなさそうですし、nidonenさんのお言葉もあり名古屋~ロンドン間往復1年オープンはHISのマレーシア航空に決めようかと思っています^^

Eチケットについても詳しいご説明を本当にありがとうございます!
実はbmiについてだけはまだ迷っていて…安心を買うつもりで行きだけHISで購入するか、それとも往復ともに自力でbmiで購入するか…。
HIS発券の紙の航空券とbmiのEチケットを併用してうまく乗り継ぐのは可能なのでしょうか?
また帰国も同様に、bmiのカウンターでマレーシア航空の券を見せれば、名古屋までの荷物タグをつけてもらいロンドンでの引き取りも(出国での引き取りはないですよね?)なくそのまま荷物と一緒に帰国することができるのでしょうか?(毎度お尋ねしてばかりですみません;)

お礼日時:2006/12/13 16:32

>出発時間や現地着時間、乗り継ぎ便の時間などもどのようにしたら分かるのでしょう?



http://www.amadeus.net/home/index.htmにアクセスして、
FromにNGO(名古屋)、ToにLBA(Leeds)、出発日と帰国日(1年以内の適当な日)をいれ、右下の「Search」を押してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂いてありがとうございます!
お礼が大変遅くなってしまいすみません;

自分で調べる分にはこちらのサイトはとても活用することが出来そうです。
便利なサイトを教えてくださってありがとうございましたv

お礼日時:2006/12/11 05:49

 #2です



> 名古屋→香港→ロンドン(キャセイパシフィック/148.000円)

 これはじゅうぶんにリーズナブルで妥当な値段と言えます。
これで予約・発券して問題ないでしょう。

> bmiは私も昨夜調べてみたのですが、HISで片道12.000円とあるのと
> 全く同じ便が約8.012円と出て…この差が一体何なのかも分からなくて…。

 これには理由があります。最近、海外のエアラインでは代理店を介さずに
エアラインの公式サイトで直接購入してもらう「 中抜き 」がメインになって
きています。そのため、代理店を通すと余計な手数料がかかるなど、どうしても
エアライン直の値段よりも高くなるのです。

 ですので、ご自身でネットで予約・購入できるのであれば、そうするのが
ベストです。HISに限らず代理店を通しても何もトクなことはありません。
また、HISの値段をエアライン公式サイトの値段に下げてもらうことも無理
です。エアラインとしては、代理店向け価格を高くすることで、自社サイトで
買ってもらえるように誘導しているのです。

 よって結論は、キャセイの1年オープンはそのまま購入し、bmiは
ご自身で購入するのがもっともリーズナブルになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂いてありがとうございます!
お礼が大変遅くなってしまいすみません;

具体的なお言葉を頂けて本当に助かりました、ありがとうございます!
値段の格差についても丁寧にお答え頂いて大変解り易かったです。
そこでnidonenさんの助言通りにしようと思っていたのですが、2つ程気がかりなことがあって踏み切りきれずにいます…。

1つは、ロンドン着時間はほぼ一緒なのに名古屋をキャセイより6時間早く出なければいけない、名古屋→クアラルンプール→ロンドン(マレーシア航空/119.000円)とキャセイのどちらがリーズナブルなのかということ。
2つ目は、bmiはEチケットのようなのですが、Eチケットを利用したことがないためヒースローでうまく乗り継ぎが出来るかが不安であるということ。

時間はかかっても少しでも節約したいので…(勿論航空会社の評判も大切ですが、MHもCXもそんなに悪くなさそうですし)
この2つが解消すれば、航空券の悩みから解放されるのですが…。

お礼日時:2006/12/11 05:41

 なぜ安い航空券が見つからないのか、それはご推察の通り、リーズが


小さい空港だからです。同空港にも国際線は就航していますが、たと
えばパリ路線も格安エアラインのみで、エールフランスのような大手
エアラインは就航していません。

 こういうときは、2つの方法があります。

1)できるだけリーズに近く、国際線が就航している大きな空港を探す。
そこまで行く格安航空券を探し、そこからリーズへは陸路で移動する。

2)格安航空券がたくさん見つかるロンドンまでの1年オープンを確保し、
ロンドン / リーズ間はイギリスの国内線を別途手配して移動する。

 まず(1)の方法ですが、リーズに近い大空港はマンチェスターです。
ただ、名古屋からマンチェスターへの1年オープンは安くても 25 万円
くらいするので、これでは厳しいでしょう。

 次に(2)の方法ですが、こちらならマレーシア航空やアシアナ航空で
10万円台前半のものが見つかります。あとはロンドン / リーズ間ですが、
これはイギリス第二のエアライン bmi( ブリティッシュ・ミッドランド )の
ウェブサイトで直接購入するといいでしょう。

 早い時期に予約すれば、片道 35 ポンド≒ 8000円(諸税込み)ほどで
購入できます。帰りの航空券は、帰国する日が確定してから買えばいい
かと思います。

 ネット予約もいいですが、代理店で買っても大して変わらないことが
多いので、お近くの大手代理店で「 ロンドン行きの1年オープンで一番
安いのを買いたい。出発日は3月○日です 」と告げれば探してもらえますよ。

参考URL:http://www.flybmi.com/bmi/en-gb/index.aspx
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂いてありがとうございます!

実はHISにて仮予約はしてあるのです。
名古屋→香港→ロンドン(キャセイパシフィック/148.000円)・ロンドン→リーズ(ブリティッシュ・ミッドランド/24.000円)で、1年OPENの往復航空券です。
安いか高いか判断できないのでいろいろ検索をかけているのですが、ネット上の航空券は出発-到着時間や乗り継ぎなどが分からず比較ができなくて…。
OPENの変更回数も無制限・HISなら電話サポートもあるなどを考慮しても、それ程高いようではないとは思うのですが…。

それと、bmiは私も昨夜調べてみたのですが、HISで片道12.000円とあるのと全く同じ便が約8.012円と出て…この差が一体何なのかも分からなくて…。

お礼日時:2006/12/05 01:44

私なりの方法ですが・・・(イギリスに旅行したことはないのですが)


まず、リーズ空港までどの航空会社が乗り入れしているのか調べます。
乗り入れしている航空会社で名古屋発着のものがあれば簡単なのですが、そうでない場合、中継地点を考慮し(たとえばロンドンなど)そのフライトチェンジ空港への乗り入れ航空会社、共同運航などしている航空会社を調べ、それが名古屋もしくは成田から飛んでいるか調べる、といった方法を私でしたらとります。
おそらくどこかイギリス国内(国外かも)でハブ空港を経由してのフライトになると思いますので、ついでのそのハブ空港の町(外でしたらビザの問題がでてきますが・・)も楽しまれるというのもひとつの方法です。
ネット予約がご自身がよく経路などをわかった上での方法になると思います。(どのくらい乗り換え時間が必要かも確認してください)まだお時間がありますから下調べをなさった上で予約した方が良いように思われます。
また、旅行会社等で予約したほうが安い場合もあります。各社の運賃を比較なさるとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂いてありがとうございます!

ネットで航空券を購入する場合、その経路や乗りかえ時間は自分で調べないといけないのですか…。
てっきり名古屋→リーズ間のを日にち指定だけすれば経路や乗りかえ時間は提示してもらえるのかと思っていました(汗)

お礼日時:2006/12/05 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!