アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヤフーオークションを売り買い両方利用しておりますが、もっぱらCDと本の売っていることが多い者です。
さて、今回、少し大きめの品を出品したいと考えております。
 その際、送料をどのような形で提示するのがよいかについてアドバイスをいただきたいのですが。

商品は車に積む大型のスピーカー(サブウーハー)で、縦・横・高さがそれぞれ45cm×30cm×27cmで、重量が6kg程度のものです。
それをスッポリと収まる程度のダンボールに、クッション材等を入れて梱包して発送しようかと考えています。

一般に大型商品は送料着払いとして案内しているようなので、私もそうしようと思うのですが、まずは落札者の希望を聞き発送すること以外、落札者に任された場合にどの送り方を採用するのが良いでしょうか?
 質問の内容が漠然としておりますので纏めると、任されてこちらで発送する場合、一番トラブルの心配が少ないと思われる送り方を教えてくださいませんか。

トラブルが少ないためには、結局、比較的安くて安全な運送会社ということになろうかと思いますが、宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

本体が「45cm×30cm×27cm(三辺計102cm)、重量6kg程度」ならば、


緩衝材も含めて一回り大きい外装箱に収めるとしたら・・・、
三辺は5cmずつ増加の「117cmサイズ」になるでしょうか。

定形外郵便はサイズ上限が「90cm、4kg」までなのでNGですね。
(今回は使えませんが、定形外は補償無し、配達記録無し)
そうすると発送方法は一般的な「ゆうパック系」か「宅配便系」か。
(一応は補償は有、配達記録有(追跡可能)、手渡し配達)

>一般に大型商品は送料着払いとして案内しているようなので
本件は特に「大型商品」とは思えませんが。 
着払いを利用する人は、
・元払いにした場合の送料誤差トラブル回避
・計量器などを持っていない
・送料計算が面倒
・送料を提示すると割高なので敬遠される
などなどの理由から・・・。

着払いに拘らなければ、「Yahoo!ゆうパック」や「送ります.com」が
割引が利いて送料が安価になります。(ともに郵便局が配達)

送料比較サイト「送料の虎」にて前述サイズで比較をしてみると、
(条件:3辺の長さ117cm、重量8kg、発送地点は東京)

隣県の埼玉への配達は・・・。
ゆうパック:1300円、Yahoo!ゆうパック:910円:送ります.com:900円
宅急便・ペリカン便・フクツー宅配便:1370円、佐川急便1530円
カンガルー便:1260円
http://www.shipping.jp/search.cgi?x=50&y=35&z=32 …

関西圏の大阪への配達は・・・。
ゆうパック:1400円、Yahoo!ゆうパック:1000円:送ります.com:980円
宅急便・ペリカン便・フクツー宅配便:1470円、佐川急便1630円
カンガルー便:1370円
http://www.shipping.jp/search.cgi?x=50&y=35&z=32 …

一気に九州は福岡への配達は・・・。
ゆうパック:1700円、Yahoo!ゆうパック:1280円:送ります.com:1260円
宅急便・ペリカン便・フクツー宅配便:1790円、佐川急便1950円
カンガルー便:1680円
http://www.shipping.jp/search.cgi?x=50&y=35&z=32 …

このあたりを参考に。
【送料の虎】http://www.shipping.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懇切な解説をいただき大変参考になりました。

郵便局取り扱いを中心に種々検討してみたいと思います。
誠にありがとうございました。

お礼日時:2006/12/06 16:36

私はサイズで料金が明確にきまるゆうパックを基本としてます。



郵便局のページに、特定の県からの発送の場合、どのサイズでいくらになる、という情報をページしているところがあるので、そのURLと、自分の所在地、品物のサイズを提示して、「サイズ**なので、1200円~1600円になります。そちらのご住所をお知らせいただいたのち、改めて送料についてお知らせいたします」といった文言を落札通知のメールに入れています。

たいてい、住所と、相手が自分で確認した料金が返信されてきて、それで入金されて終わり、とうまくいきます。

郵便局持ち込みで100円安くなる、というのもありますが、これについては(賛否両論ありますが)特に落札者へ返す(100円引く)ということはやっていません。私の場合、郵便局まで車で運ぶ必要があるし、それなりに時間もかかるので、そこは勘弁してもらっています。時間があるときは持ち込んで100円を稼ぎますし、時間が無いときは集配サービスを使ってそのままの料金で発送します。

ほぼトラブル無しですが、もし、100円200円でぴりぴりした文面のメールが来るような相手だと、たとえば、サイズがボーダーラインぴったりで、郵便局の人の計り方次第ではランクが変わるような場合、思い切って安い方の料金にしてしまう、ということもあります。トラブルに巻き込まれるより、300円前後のお金で片付けた方が安いからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答誠にありがとうございました。
近くに郵便局がありますのでゆうパックを基本に検討して案内したいと思います。

お礼日時:2006/12/06 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!