重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昨日、病院で尿検査をして陽性が確認されました。
まだ昨日の時点では4W1Dと初期の初期なのですが、来週胎嚢の確認をします。
そしてそこで確認できたら再来週心拍の確認です。

妊娠は初めてになるので、まだ胎嚢も確認できないこの期間、
どのように過ごしていけばいいのか分かりません。
普通に生活をしていて問題ないと思うのですが、
これはしない方がいいなどという事があれば教えて頂きたいです。

私は毎晩お風呂上りにストレッチ、柔軟、余裕があればダンベル体操をしています。
ダンベルは避けようと思っていますが、柔軟程度なら大丈夫でしょうか?

外部からの刺激はまだ影響ない時期なのかもしれませんが
せっかく新しい命が宿ろうとしているので、どうか正常妊娠である事を祈るばかりです。

先輩ママさん、妊婦さんよろしくお願いします!

A 回答 (6件)

二人目妊娠中です。


私も生理予定日に検査薬で妊娠を確認したので、心拍が確認されるであろう6Wくらいまで待つつもりでしたが、1週間後に茶色のおりものがあり病院に行ったら胎嚢だけ確認されて、2週間後に再診でした。

普通に過ごすのでいいと思います。
私は二人目でしたので、抱っこはする、おなかに乗られるとかなり悪条件でしたが、ちゃんと育って6ヶ月を過ぎました。
普通と違うことなら葉酸を取るとか、食生活を気をつけたりするので十分だと思います。
一人目の前に稽留流産しましたが、特に変ったことはしていなかったけど、ダメでした。
知らないでスポーツとか海外旅行しちゃう人もいるくらいですから、マイナス思考の方が良くないかもしれないですよね。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

2人目妊娠、おめでとうございます!
1人目より条件が厳しい状況の中でも6ヶ月が過ぎたんですね。
やっぱりちょっとやそっとでは育つ子はしっかり育つのですね!
私もこれから芽生える命を信じて待ちます。
なるべく体にいいものを食べるようにして普通の生活を送ります。
まだまだ落ち着きませんが、たくさんのアドバイスを頂いて少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/06 21:00

確かにそういう時期って本当に、落ち着かないですよね。



私はつとめて妊娠していることを忘れるようにしました。
お笑いのテレビ見たり、天気と体調がいい日は散歩したり。
まだつわりのない時期でしょうから、ここぞとばかりに好物を食べておくのもいいと思います。
もしつわりがきたら、それこそ一ヶ月は食べ物は制限されるし、何を食べてもおいしいというわけでもなくなります。消化が悪くなるみたいですね。

あと無理しないように、スケジュールを組みなおすとか。私は母の通院に付き添っただけでちょっと出血してしまいました。
もしものことがあったときのため、病院への道順を地図で確認し、病院の夜間電話の番号を確認したりしました。

私はそういう時期を乗り越えて安定期に入り、毎日快調にすごしています。友達にまだ妊娠していることを伝えてないので、いろいろ聞かれなくて平和というか。
以前一度流産しているので、あんまり早くいうともしもっていうときにまた友達に言うのもつらかったし、友達も気をつかって自分が妊娠したことを言えなかったりしたみたいなので、その反省もあります。
とくに安定期に入るまでは出血もよくあるので、そのたびにまだ誰にも妊娠したことを言えないなーと思いました。
安定期に入ってもまだまだわからないので、おなかが目立つようになり流産じゃなくて早産と言われる時期までは黙っておこうかなーと思います。
でもお勤めされている方は仕事を休んだりすることが多いので、黙っておくわけにはいかないようですが。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

早く知ってしまうと本当に無事に妊娠するか不安で仕方ありません。
が、あまり気にしすぎるのもダメだと分かりましたのでこれからは普段どおりの生活をします。

まだ周りに伝えるのもやっぱりちゃんと心拍が確認されてからと思っています。
両親にも早く伝えたくてしょうがありません。
でもその日が来るのをじっと待ちます!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/06 20:57

私は4Wで病院へ行き3週間後の検診でしたので、本当待ち遠しくて!!


特に注意したことはありませんでした。いつも通りでしたよ。つわりもまだなかったですし★気にしすぎてストレスになるのもダメだしね。
気楽に過ごしてください。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

胎嚢、心拍確認できるまで本当に落ち着かないですよね。
でも気にしすぎがダメということが分かりましたので、普段どおりの生活でその日が来るのを待ちます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/06 20:54

4ヶ月になる子供がいます。


私も妊娠が分かったのが4週と初期でしたので、その段階ではまだおめでとうございますとは言えませんとのことでした。4週だとまだ陽性になっただけで胎嚢は見えないんですよね。袋だけでした。同じですね!その頃を思い出しました。
普段と変わらない生活をしていて問題ありません。柔軟などの軽い運動は平気だと思いますが、ダンベルなど重たいものを持ったり腹圧がかかるものは避けたほうがいいですね。初期の段階は流産の可能性が高いですから、無理はしないようにしてください。
私は妊娠が分かって4日後に出血があり病院にいったら切迫流産と言われました。止血止めの薬を飲んで安静にしていました。初めての妊娠だったのですごく不安になりましたが、初期に出血する人は意外と多いそうです。なので、もしそのような症状が出てもめずらしくはないんだって思って病院に行きましょう。早ければ早いだけすぐに防げます。
病気ではないので普段と同じ生活をしていて問題ありませんが、お腹に赤ちゃんがいるというだけで、自然に無理はしなくなるものですよ。お腹が出てるわけでも胎動があるわけでもないのに、不思議ですよね(笑)それが母親になるということなんですかね。
これから10ヶ月貴重な体験をしてくださいね!!
    • good
    • 18
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
あまりに早すぎると本当に無事妊娠を確認するまでが長いですね。
あまり心配しすぎず今までどおり普通に過ごします。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/06 20:53

こんばんは、男ですが関係者ですので安心ください。


尿検査で陽性と言うことは、少なくても3w以上でしょう。最終月経から4w1dとなっている段階であり、来週には胎嚢も見えるころです。5wの大きさがあればしっかり見れば心拍も確認できますが、見る人により(人のすることであり病院差、個人差が出る場合がある)断定をしかねる場合もあります。普通の生活で問題ないですが、運動につながることは避けておきましょう。子宮内に胎嚢を確認することと、心拍を確認することです。心拍まで確認できれば比較的順調な事が多いです。まだあれこれ心配する時期ではありません。安心して待ちましょう。初期にはいろいろありますが、返って心配の種になるのでそれは避けておきます。普通に過ごしてください。ただし、お腹の痛みや出血が多い(少しつく程度はさほど心配ないことが多い)ようなことがあれば、すぐ診察に!
    • good
    • 10
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
胎嚢、心拍確認できるまでが長く長く感じてしまって、落ち着きがありませんでした。
でもだいぶ落ち着いたのでこれから1主観、2週間とあれこれ考えすぎず過ごそうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/06 20:51

こんばんは、男ですが関係者ですので安心ください。


尿検査で陽性と言うことは、少なくても3w以上でしょう。最終月経から4w1dとなっている段階であり、来週には胎嚢も見えるころです。5wの大きさがあればしっかり見れば心拍も確認できますが、見る人により(人のすることであり病院差、個人差が出る場合がある)断定をしかねる場合もあります。普通の生活で問題ないですが、運動につながることは避けておきましょう。子宮内に胎嚢を確認することと、心拍を確認することです。心拍まで確認できれば比較的順調な事が多いです。まだあれこれ心配する時期ではありません。安心して待ちましょう。初期にはいろいろありますが、返って心配の種になるのでそれは避けておきます。普通に過ごしてください。ただし、お腹の痛みや出血が多い(少しつく程度はさほど心配ないことが多い)ようなことがあれば、すぐ診察に!
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!