dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電話機から離れていても呼び出し音が聞こえるように外部スピーカーを
自分で取り付けようと思うのですが、テレビから取り外したスピーカーが使えるのでしょうか?

A 回答 (5件)

総務省の 技術基準適合認定等の公示 についてです。


端末機器・端末機器の設計 について、法令に適合していることを認証する制度だそうです。

あなたの目指している電話機改造はこれにあてはまるのでしょうか??

参考URL:http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tanmatsu/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
法令違反になりますか、諦めます。

お礼日時:2006/12/08 23:07

専門の方なら簡単にできるかと思いますが、


ここでご質問をされている時点でお詳しくないと思われます。

ベルフラッシュ/リンガー という製品があるようです。
実物を手にしていないので、正確な使い方や実際どのような動作をするかはわかりません。
どこのなんと言うメーカーかはわかりませんが・・・
電話機から離れた、呼び出し音を聞きたいところまでモジュラーケーブルを延ばし、ベルフラッシュ/リンガを設置します。
そこから電話機までモジュラーケーブルを延ばします。
場合によっては、往復で2本のケーブルが必要になってくるかもしれませんね。
(それだったら、二つの電話機をブランチ・並列接続した方がいいのではないかという気もしますが)

電話線につなぐ機器である以上は公的な役目を負った機関の技術認定を受けているものと思われます。
電話線には認定を受けていない機器はつなげません。(他の利用者や電話局の設備に損害を与えないため)

似たような製品は大手のソニーやビクターから出ていた記憶があるのですが、残念ながら生産終了だったりWEBページから消えていたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
大変参考になりました。素人がへたに電話機をいじらないほうが良さそうですね。

お礼日時:2006/12/08 23:03

ビジネスホンで、よく外部スピーカーを付けますので回答させて


いただきます。
ただし条件があり電話機の呼び出し音が鳴るところが、スピーカーで
ある事(分解しないとわからないかも?ハンズフリーー機能が付いてれば、多分あります。)、そしてスピーカーは、アンプ付きであることです。
まず電話機を分解し電話機のスピーカーにスピーカ線を並列に繋ぎます。そしてその線をアンプ付きスピーカーに繋ぐのです。
後は、そのスピーカーでボリュームを調整します。

よって、質問にあるTVから外したスピーカーでは、NOです。

この回答への補足

前後しますが回答に対して質問の補足を投稿いたします。
いらなくなったパソコンのスピーカーは使えるでしょうか。
電気関係はまったく分かりません、ご回答宜しくお願いします。

補足日時:2006/12/07 22:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
アンプ付のスピーカーでないとダメなのですね。
家電店で探してみます。

お礼日時:2006/12/07 22:26

何処へ取り付けるのですか?


家庭用の電話機には出力がないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
電話機内のスピーカと接続しケーブルを延ばし他の場所に設置出来ないかな、と考えております(改造)。

お礼日時:2006/12/07 22:22

アンプがあって接続口さえ合えば使えると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。

お礼日時:2006/12/07 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!