A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>外線発信番号を調べる方法を教えて頂けませんか。
ご質問の意図、情報が不足しています。
一般の家庭にある固定電話の場合
受話器を上げてダイヤルして相手にかかるのが普通です。
よって「外線発信番号」はありません。 無しということです。
ホテルや旅館、役所や大きな会社の電話装置の場合
受話器を上げて「0」をダイヤルしてから相手先番号を押すと
かかるようになっている場合には
「外線発信番号」は「0」ダイヤルのゼロとなります。
どこで というのが抜けていますので直接的な回答が
出来ませんが 通常は「外線発信番号」はありません。
旅行などで出かけた時にホテルなどの電話回線差込口に
パソコンのモデムを繋いでダイヤルアップ接続を行うのであれば
そのホテルの電話回線、電話設備によって変わります。
ただ一般的には「0発信」「ゼロ発信」というのが多く
電話設備業界?標準になっています。
よく旅館やホテルの部屋電話機に
フロントへはダイヤル9を押してください
外部へのお電話はダイヤル0を押してください
などと書かれていますよね それが「外線発信番号」です。
あと気をつけないといけないのは ここ数年ほとんどの
電話回線がPB、プッシュ回線となっていますが
ダイヤル回線の場合もありますし パソコンを接続する
電話配線の先に建物内の電話交換機が付いていることが
ほとんどですので 実際にダイヤルアップ接続し、
接続できなければ ダイヤル回線、プッシュ回線の
設定も変更が必要です。
この回答への補足
そうですか。ご回答有難う御座います。
情報が少なく申し訳ありませんでした。
やろうとしている環境は一般の家庭にある固定電話、つまり自宅です。
http://www.so-net.ne.jp/support/qa/img/ans/t0200 …
ダイヤルアップ設定をやっていた所、市内通話・市外通話と言う部分に、てっきり「053(一応静岡の浜松市)‐××××‐××××」のようにそういった番号を入れなければならないのか?等と勘違いしていました。有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホで会社の代表番号発信す...
-
FAXが誤送信されてしまいます
-
USBアダプタを交換したら、...
-
混雑していないのに『電話回線...
-
アナログ専用線の内線延長方式...
-
IP電話 発信はできるが、着信...
-
タブレットの有線LAN接続につい...
-
電話中調べは相手にバレる?
-
電話の受話器をヘッドセット(...
-
ビジネスホンの受話器を分岐し...
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
SATAのディスクを複数台接続で...
-
電話回線の無線化
-
ノートPCアダプタの効果的な...
-
Fax同士をつなげられる??
-
HP 社製 デスクトップパソコン ...
-
Bluetooth USBアダプタ、とは何...
-
Skypeで話すのですがマイクの感...
-
ビジネスフォン回線の分配
-
プリンターの無線化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事務で派遣社員として働いてま...
-
外線発信番号を調べる方法
-
TEL-L713 説明書
-
スマホで会社の代表番号発信す...
-
職場の方に聞いたのですが、理...
-
FAXが誤送信されてしまいます
-
UGTOP.COM
-
コードレス電話を内線だけに使...
-
ビジネスホンの接続について
-
工事担任者の試験の用語でお聞...
-
測温抵抗体
-
ETW-16P-2D転送方法
-
ホ-ムテレホンHB-106の内部設定
-
ダイヤルインとは
-
フラッシュフック?…キャッチホ...
-
PACSIA2をBフレッツネクストで...
-
サクサ ビジネスホン UT700留守...
-
レカムホームテレホンVXの設...
-
パソコンに入れたFAX用ソフ...
-
NTT-AXの外線1及び外線2が赤...
おすすめ情報