dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とまとです。

現在スピークス52CLにSHARPの電話機を接続しており、電話回線は二回線分
保持しています。
スピークスにダイヤルインの設定をすれば鳴り分けさせられる、と聞いた
のですが、どう設定すればいいのでしょうか?
ちなみに、二台共ナンバーディスプレイなので、その機能も両方使いたい
のですが・・・

お分かりになる方がいたら是非ご教授ください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

なるほど、ダイヤルインでしたら2回線というよりは、1回線2番号という言い方の方が正しいかと思います。

交換機を通して同時に使えれば別ですが。

機器のダイヤルイン設定に関しては、機器固有の設定になってしまいます。私もあいにくNEC製FAXは手放してしまったために手元に資料がありません。他に回答されている方もいないので、NECへ直接聞かれることをオススメします。これはNTTへ問い合わせても発売元へ誘導されることでしょう。

ナンバーディスプレイに関しては、52CLが外部端子にもデータを出力しているかどうかで変わってくると思います。NECスピークスのFAQを読む限りでは、「外部端子に接続した電話機のナンバーディスプレイ機能は使用できません」と書かれております。

こちらへ問い合わせるのが一番早いです。
speax(スピークス)インフォーメーションセンター
ナビダイヤル 0570-020940
受付時間/AM9:00~PM6:00
月曜日~金曜日(祝日・当社の休日を除く)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死ぬほどお返事遅くなってごめんなさい( ̄エ ̄;)
実はまだ解決してません(爆)

電話してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/10 21:21

おそらくは、No.1の方が答えられているように、NTTにダイヤルイン契約をしなければ使えない機能ではないでしょうか?



また、ナンバーディスプレイは、1回線に1台が原則となっております。ただし、52CLがナンバーディスプレイ分岐対応機種であれば可能ですが、手元に資料がないために、取説かメーカーへ問い合わせることをオススメします。

また、52CLに電話機を接続して電話回線が2回線分保持…という意味が分かりません。52CLの外部接続端子に接続しているのか、ISDNなのか。

この回答への補足

とまとです。お返事遅くなりまして申し訳ありません。<(_ _)>

>NTTにダイヤルイン契約をしなければ使えない機能

この契約もすでに済んでいます。

>ナンバーディスプレイは、1回線に1台が原則

2回線あるんです
52CLもシャープの電話機も対応機種です

>52CLに電話機を接続して電話回線が2回線分保持…という意味が分かりません。

以下の通りです。

ちょっと特殊な例みたいですねぇ・・・

>52CLの外部接続端子に接続しているのか

52CLの外部接続端子にシャープの電話機を繋いでいます。

52CLのダイヤルインの設定をすれば使える・・という話だったんですが・・・

補足日時:2002/07/05 19:53
    • good
    • 0

>スピークスにダイヤルインの設定をすれば鳴り分けさせられる


お使いの電話機の設定についてはわかりませんが、ナンバーディスプレイの機能を使うのではないでしょうか。

かかって来た電話の電話番号を、電話機に登録してある番号と比較して、なり分けるというものだと思いますが、いかがでしょうか。

ナンバーディスプレイの利用には申し込みと、月額使用料が必要ですが、契約はされているのでしょうか。

また、ご使用の回線種別が不明ですが、ISDN回線ならISDN機器に設定があると思いますが。

ちなみに、ダイアルインはNTTの電話サービスの一つで、同一回線に複数の電話番号を割り当てるというものですが、いかがでしょうか。

この回答への補足

お返事遅くなりまして申し訳ありません。
とまとです。

>ナンバーディスプレイの利用には申し込みと、月額使用料が必要ですが、契約はされているのでしょうか。

してあります。

>ご使用の回線種別が不明です

すみません。ADSLです。

>ダイアルインは同一回線に複数の電話番号を割り当てるというもの

はい。たぶんそうだと想います。
ISDNからADSLに乗り換えする時に、NTTの人と相談してコレにしました。
番号を2回線分確保して

スプリッター→モデム→FAX→電話機 と繋いで(モデムからパソコンにも
分岐) FAXをダイヤルイン設定してやると鳴り分けできる、という
説明でした。>NTT

補足日時:2002/07/05 19:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!