
プロバイダー ASAHIネット(IP電話C)
回線 Bフレッツハイパーファミリー
ルーター WR7000(NEC)
IP電話アダプタをレンタル
この構成で、発信はできるのですが着信ができません。
携帯電話からIP電話に掛けても反応なし。
着信履歴の番号から掛けてますので番号間違いではないですし。
掛けてもアダプタの電話のランプが点滅しないので、ルーターが邪魔してるのですかね?
IP電話アダプタは、プロバイダーの設定ページから設定済み。
ルーターは最新のファームにバージョンアップ済みです(NTTで動作確認済みのルーターです)
電話機のACR機能もOFF。ルーターの無通信監視装置もOFF。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
WR7000は使ったことが無いので判りませんが
以前古いんですがWR7600H,WBR75Hを使っていたので
思い当たる原因を挙げてみます。
・ルーターのPPPoE接続は常時接続になってますか?
・ルーターのファイアウォール設定でインバウンド・ポート番号
tcp:5060、udp:5004-5060 は開いているか(pass)
なお当方はNECルータ設定が私には難解ということで
結局別メーカーに乗り換えてしまったのですが
ルーターとしての基本は同じだと思いますので、
ご参考になればと思います...

No.1
- 回答日時:
私はヤフーのIP電話、BBフォンのユーザーですが、
一年ほど前に同じ症状になりました。
ヤフーにメールで問い合わせて、何度もやりとりしましたが、復旧せず、
結局、インターネットのアダプター、IP電話のアダプターの両方とも交換しました。
後で、この道に詳しい人に聞きましたが、
IP電話は信頼性が低く、こういうトラブルが多いそうです。
というわけで、あまり回答にはなっていませんが、プロバイダーに問い合わせてみてはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電話が発信するのに着信しない・・・
ADSL
-
光電話が発信できるが、着信しない
FTTH・光回線
-
固定電話で、発信はできるが受信できない。
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
YAMAHA RT57iでIP電話の設定につきまして
固定電話・IP電話・FAX
-
5
IP電話トラブル・・まったく呼び出しもしない!?
固定電話・IP電話・FAX
-
6
リナックスについて
ノートパソコン
-
7
ブラウザの閲覧制限?解除の方法教えて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
突然画面が消え、警告音が鳴りまじめ、再起動が出来なくなりました。
デスクトップパソコン
-
9
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
10
インターネットを利用すると何度も読み込みを繰り返します。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
12
私の名前入りのスパムメールが届いたんです (ToT)
スタンプ・絵文字・顔文字
-
13
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
15
建物の中で弱いPHS電波を強くする方法は?
ガラケー・PHS
-
16
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
jpegを開く為のアプリケーション
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
マウスの左クリックが出来ない
マウス・キーボード
-
19
通知不可能の不信電話
SoftBank(ソフトバンク)
-
20
海外のラジオをパソコンで聴くには
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IP電話 発信はできるが、着信...
-
タブレットの有線LAN接続につい...
-
ノートPCアダプタの効果的な...
-
HP 社製 デスクトップパソコン ...
-
Bluetooth USBアダプタ、とは何...
-
プリンターの無線化
-
Lenovo T14S のイーサネット MA...
-
USBアダプタを交換したら、...
-
混雑していないのに『電話回線...
-
アナログ専用線の内線延長方式...
-
電話中調べは相手にバレる?
-
スマホで会社の代表番号発信す...
-
電話の受話器をヘッドセット(...
-
ビジネスホンの受話器を分岐し...
-
FAXが誤送信されてしまいます
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
SATAのディスクを複数台接続で...
-
電話回線の無線化
-
Fax同士をつなげられる??
-
Skypeで話すのですがマイクの感...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IDEのハードディスクのコピー(...
-
IP電話 発信はできるが、着信...
-
IP電話で相手に声が届かない
-
電話とGE-PON-ONUについて
-
ノートパソコンのアダプタ
-
コンパクトフラッシュをパソコ...
-
ノートPCアダプタの効果的な...
-
ACアダプタのコードが危ない...
-
プリンターの無線化
-
電話が使えなくなりました(ひ...
-
アダプターが外れない。割るし...
-
光電話対応ルーターについて
-
IP電話(Bフレッツ)にモジュラ...
-
TTnetのアダプタ
-
ひかり電話のセッションの考え方
-
USB HUBについて
-
PCがmicro SD HC を読みとれません
-
fax受信
-
@niftyフォン-Cが接続できません。
-
タブレットの有線LAN接続につい...
おすすめ情報