dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターのネックのところに良く見るとほこりみたいなとっても小さい虫がついてます。
何匹もいて、サウンドホールの中にもいっぱいいるんじゃないかと思うともう気持ち悪いです。
ギターは最近買ったばかりで、きれいなんですけど、、、
ギターを傷つけない、駆除の仕方など、教えていただければ幸いです。
お願いします。

A 回答 (3件)

最近買ったばかりなんでしたら、購入したお店に持って行ってまずは見てもらったらどうでしょう?どんな虫なのか解かりませんが、大抵のギターは木で出来ていますし、木を食う虫だったら嫌じゃないですか、もっとも、そのギターがいわゆる当たりのギターだったら躊躇するでしょうが、とりあえず、見てもらったらいいと思いますよ。

大抵は1年間保証付きですし、販売店も見るくらいは、無料でしょう。なんの根拠も無いのですが、ギターに付く虫というのを、専門家(ギターを作ってる職人)さんなんかは、知ってるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

防虫剤ですが金メッキパーツがあるギターならやめといた方がいいですよ。


物によっては、着物の金糸(刺繍)を傷める恐れがあるので使わないで下さいという注意書きをしている物があります。
金メッキパーツがあるギターなんて、そうあるものではないでしょうけど・・・

パーツを外せるだけ外して、PCのキーボードに使うエアダスターで吹き飛ばしてしまうのはいかがですか?(もちろん屋外で)
昔、同じ目にあった時、私はそうやって退治しました。
根気がいりますが・・・
    • good
    • 0

恐らくケースかギター材に湧いたのでしょう。


虫がなんと言う虫なのか分かりませんが、防虫材(衣類もしくはタンス用)の小分けになっているものを、サウンドホール内とギターをケースに仕舞った状態で直接ボディやネックに触れない場所、各箇所に備えれば良いかも知れません。
臭いがこもったり塗料が化学変化するかもしれないので、茶こしのパックに重ね入れしてみてはいかがですか。
しかし、虫が出てくるとは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、早速試してしばらく様子を見てみます。

お礼日時:2006/12/09 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!