
いつもお世話になります♪
asx ファイルの再生リスト表示についてですが、複数のメディアを
<Entry>
<title>01</title>
<ref href ="http://~01.wmv"/>
<Entry>
<Entry>
<title>02</title>
<ref href ="http://~02.wmv"/>
<Entry>
<Entry>
<title>03</title>
<ref href ="http://~03.wmv"/>
<Entry>
と入れると、ローカルでは再生リストにタイトルが表示されますが、サーバー上では”再生リスト1”としか表示されません。
ローカルで再生リストを吐き出して、サーバー上で実行すると、何も実行しません。
何か良い方法がありましたら、お願いします♪
似たような、質問がありましたが、回答がありませんでしたので、再度提出いたします。
宜しくお願いしますw。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
これではいかがでしょう
<ASX version =" 3.0">
<title>サンプルビデオ</title>
<Entry>
<title>ビデオタイトル</title>
<Ref href="http://・・・・/video01.wmv" />
<Author>制作者名</Author>
<Copyright>著作権</Copyright>
</Entry>
<Entry>
<title>ビデオタイトル</title>
<Ref href="http://・・・・/video02.wmv" />
<Author>制作者名</Author>
<Copyright>著作権</Copyright>
</Entry>
<Entry>
<title>ビデオタイトル</title>
<Ref href="http://・・・・/video03.wmv" />
<Author>制作者名</Author>
<Copyright>著作権</Copyright>
</Entry>
</ASX>
この回答への補足
回答ありがとうございます♪
<Entry>
<title>ビデオタイトル</title>
<Ref href="http://・・・・/video01.wmv" />
<Author>制作者名</Author>
<Copyright>著作権</Copyright>
</Entry>
これだと再生しません。”C00D119D: ファイルを再生できません”
<ASX version =" 3.0">
<title>サンプルビデオ</title>
<Entry>
<title>ビデオタイトル</title>
<Author>制作者名</Author>
<Copyright>著作権</Copyright>
<Ref href="http://・・・・/video01.wmv" />
</Entry>
~
これだと再生可能でタイトルが出てきますが、”サンプルビデオ”だけです。
”ビデオタイトル”は再生中の右下に出てきて、最初から選択することができません(涙。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Perl RSSにdiv,ul classを付けたいのですがどのようにつけるのかわからないです 2 2022/03/28 01:53
- HTML・CSS ヘッダーの画像にメインエリアがかぶってしまいます 1 2022/11/28 14:06
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- PHP アコーディオンPHPが上手くいかない 3 2022/07/15 16:29
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- YouTube YouTubeについて 2 2022/05/28 16:05
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- HTML・CSS htmltとcssの連携をして画像縮小について 1 2022/11/15 20:32
- HTML・CSS CSSが上手く反映されないみたいです 2 2022/11/21 16:19
- HTML・CSS cssが効かなくて困ってます 1 2023/01/01 23:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
asx ファイルの複数曲名の再生...
-
MobileMe にwmv動画をUPしてス...
-
FOAM ストリーミング再生
-
Firefox portableでのDivx stag...
-
Media Player で開けない
-
携帯の戻るボタンを無効化
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
「戻る」を押しても戻らないweb...
-
ホームページを作成しているつ...
-
web制作 css 画面レイアウト
-
リンクの方法について
-
スパイウェアについて
-
外部リンクについて
-
画像の保護方法
-
携帯サイトをPCで作成できますか?
-
被リンクを無料で増やすための...
-
ホームページ作成について
-
忍者ツールでのHPの作り方
-
IEでの画面のチラつき
-
ホームページのリンクについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
静止画画像をクリックすると音...
-
動画の自動再生を止めたいので...
-
HPに音楽を流したい
-
WINDOWSが起動したと同...
-
オンラインでのMPEGファイルの...
-
HPでQuickTimeを見れない方用の...
-
HPビルダーでMP3を鳴らせたい
-
HP上で動画を載せるには。
-
動画の再生の制御に関して
-
Windows Mediaplayer と Real ...
-
1.5倍速で動画ファイルが再...
-
画面が緑になって動画が再生さ...
-
midi再生ツールをページ上に表...
-
Windows10 新ブラウザEdgeで私...
-
WEB上でのMIDI演奏について
-
ウィンドウズメディアプレイヤ...
-
winampでのmp3ストリーム再生は...
-
動画を入れたページが外から見...
-
winampで・・
-
BGMが流れない
おすすめ情報