重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

携帯用のページを作成しているのですが、
HTMLのコード上から
携帯の戻るボタンを無効化する
良い方法はないでしょうか?

A 回答 (2件)

最近、似たような構造のページを組みました。



結論からすると、携帯ではJavaScriptとクッキーの
サポートが殆ど無いので、HTMLでは無理です。
履歴をクリア出来れば、「戻る」を無効化できるでしょうけど…(キャッシュと履歴は異なりますよ)
仮に出来たとしても、推奨される方法ではないでしょうね。

自分は、PHPで、セッション作成し、
ファイルやパスにルール付けを行い、
「戻る」をしているようなら、リダイレクトで
表示すべきページにリダイレクトする方法を取りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりHTMLでは無理っぽいということですね・・・
有難うございます、大変参考になりました。

お礼日時:2006/01/25 10:11

どういう意味でしょう?メニューに戻るボタンを表示させたくないのですか?


それとも戻ってきて欲しくないページがどこかにあるのでしょうか?

…いずれにしろ100%有効な方法はないと思います。
ブックマーク拒否なら何らかの方法で出来たと思いますが。

この回答への補足

IEでも携帯等の端末のブラウザにも戻るボタンがあると思うのですが、戻るボタンを押しても前のページに遷移しないようにしたいのです。
a→b→c→d 
と遷移するページがあったと例え、
b,cのページで戻るボタンを無効化にするコードを入力したとするとdのページから戻るボタンを押してもc,dのページは見ることができないようにしたいのです。

現在考えてた方法が、キャッシュデータを有効期限切れにするコードで戻るボタンを無効化しようと試したのですが、携帯からだとキャッシュの有効期限が切れれても表示されるらしく駄目でした。
他に良い方法はないでしょうか?

補足日時:2006/01/17 09:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!