dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

N901isを使っているのですが、時々深夜に友人から電話がかかってきて起こされることがあります。大抵は重要な用事でないので、夜12時~朝7時までは、自動的に着信音がなくなる機能がないかなと思って調べたのでが、自動電源オン・オフ機能はないみたいです。

単に電源を切っていると、着信があったことも分からないので、いまのところドライブモードにして寝ようかなと思っているのですが、これも寝坊したら電話で起こしてもらえないかな(汗)、と考えてしまいます。

何かいい方法を使っている人がいたら、教えてください。

A 回答 (2件)

留守番電話を契約されているようであれば携帯が圏外か電源がOFFの時に着信があった場合は次に圏内になったか電源を入れるとSMSで番号を通知してくれる機能がありますのでこれを利用すれば留守番電話機能をONにしてあれば、電源OFFにしても着信はわかりますのでこれを活用するのもありかと。


902is以降のFOMAだと電話帳に登録している番号は登録名で表示できるようになっています。

参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/service/network/answe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな機能もあるんですね。知りませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/11 11:36

オリジナルマナーモードはどうでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

これだと、ドライブモードと機能的に同じかと思われわれます。ともかく、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/12/11 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!