
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> クイックソートには再帰を使わない方がいいんですか?
もともと再帰的な考え方なので、無理に再帰を使わない、というメリットはあまり無い、と
思います。
一昔前のコンピュータでは、関数の呼び出しにかかる時間でさえ惜しいので、非再帰の
アルゴリズムも考えられていますけど。
逆にいうと、VB では関数やサブルーチン呼び出しにはかなりのコストがかかる(*)ので
あれば、非再帰のアルゴリズムを使うこともあり、かな。
(*) 私は、VB嫌いなんで、よく知りません
> 再帰を使わないとすると明示的にスタックで管理することになると思うのですが,
> 整列させたい要素数がバラバラの時はどのようにすればよいですか?
大きめに持っておくか、動的に(実行時に)確保するしかありません。
大きめに、と言っても log2(要素数)くらいの大きさで良いのですから、さして気にする
こともないでしょう。
VB って、配列のサイズを実行時に決められないんですか?
別に配列じゃなくても、整数が保持できる「コレクション(って言うんだっけ?)」でも良いんですけど。
# すいません、VB 知らなくて
No.3
- 回答日時:
再帰呼び出しが可能な言語なら、
作りやすさの点で再帰を選ぶのがいいと思いますが。
関数呼び出しのオーバーヘッド等が問題になることもありますが、
まれなケースでしょう。
あと、かってに使われるスタックサイズ等が問題になるケースもあるかも知れませんが、
これも特殊なケースでしょう。
昔のBASIC,FORTRAN等では局所的な自動変数はない、
再帰呼び出しは許されていない等で、
非再帰にするしかなかったですけど(^^;;
No.1
- 回答日時:
お疲れ様です。
下記のURLにサンプルが載っていました。
間違っていたらごめんなさい。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4511/vb/sort …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのソート方法について 1 2023/01/13 00:01
- 英語 再帰代名詞の使用及び不使用条件について 2 2022/10/17 11:28
- Excel(エクセル) ExcelのVBAで再帰処理を使って、1〜10までの整数の和と10の階乗の計算をしたいです。どなたか 1 2022/11/24 10:59
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PCに詳しい方に、質問です。 使用しているのは、TOSHIBAのPCで、多分なんですけど、アップデー 4 2023/01/28 03:30
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- 飲食店・レストラン 飲食店内のトイレが汚れていたけれど気を付けて使用したが帰ってから臭いと思い服に汚れ(排泄物)が付いて 7 2022/07/19 05:15
- 数学 『◯と●の帰納法』 2 2023/04/19 20:57
- Ruby 初心者プログラミング 3 2022/10/12 11:31
- その他(暮らし・生活・行事) 電力料金値上げ反対なら 8 2023/04/14 08:22
- その他(Microsoft Office) Excel2019と365、2021 2 2023/07/08 06:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAの配列サイズとメモリに関して
-
新規購入PCのスペックについて...
-
1ページに収まるオブジェクト...
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
大容量のメモリ確保をスワップ...
-
C言語で、メモリを解放しないで...
-
バッチファイルでの実行EXEのメ...
-
クリスタルレポートでメモリ不...
-
ExcelのVBAでメモリ解放できない
-
プログラマのためのPC選び(パ...
-
「memcpy」と「strcpy」について
-
メモリ内をトレースログに吐きたい
-
エラー処理,メモリ開放,exit
-
C言語における再帰呼び出しの...
-
64bit C#アプリ メモリをたくさ...
-
「ヒープサイズの設定」て何?
-
メモリ解析の方法
-
2GBでの開発について(使えな...
-
4GB搭載したマシンのメモリ情...
-
メモリが不足しています(VBA)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAの配列サイズとメモリに関して
-
C言語で、メモリを解放しないで...
-
メモリが不足しています(VBA)
-
メモリのセグメント違反の解決...
-
「memcpy」と「strcpy」について
-
メモリ不足
-
「ヒープサイズの設定」て何?
-
エクセルのメモリ使用状況/Appl...
-
C言語における再帰呼び出しの...
-
ファイルマッピング関数で失敗
-
ExitProcessの関数コールについ...
-
EXCEL-VBAにてADOのレコードセ...
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
ExcelのVBAでメモリ解放できない
-
メモリを解放しないとどうなる?
-
バッチファイルでの実行EXEのメ...
-
Bitmapを重ね合わせる方法
-
ルネサスマイコン(R8C) ビルド...
-
C,C++プログラムの強制終了時の...
-
C言語:関数のメモリ上でのサイ...
おすすめ情報