dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか教えていただけますか?AUの携帯で居場所がわかるGPS機能の使い方を知りたいのですが、GPSで相手の居所を知る為にはどのような設定や手続きが必要なのでしょうか?

A 回答 (2件)

安心ナビですね。



私も使っています。基本料の他にいくらくらいかかっているのか分らないのが難点ですかね。

取説にもありますが、まずナビを使うためのパスワードを両方の機種に設定しなければなりません。初めは0000になっているらしいのですが0000では設定出来ない仕様だそうです。

パスを設定したら携帯から安心ナビの安心位置確認にすすんでいくと申し込みが出来ます。

登録が出来るのは3台までです。
1台分ずつ設定していくのに電話帳から携帯の番号を選ぶと選んだ相手の携帯に位置確認に登録していいか確認が来ます。
設定したパシワードをいれてOKすると登録されます。

位置確認をする時はいちいち自分が設定したパスワードをタイプしなければなりません。
パスワードのあと登録した携帯を選ぶと相手の携帯が位置を確認して情報を送り返してきます。
確認されている携帯が使用中の時は確認が出来ないようです。
確認動作時には相手の携帯の画面にナビが動いているという表示が出ています。
確認が出来ればボタンを押して住所が表示されそこからクリックで地図を読み込む事が出来ます。
確認が出来なければリトライするか聞いてきます。
便利ですよね。
何時帰ってくるか確認出来るので電話してお客様と会っている時に電話してきてなどと言われる事も無いし、地図では若干ずれている時もありますが、自分の知っている範囲にいると何処か創造出来ますし、高速道路などではパーキングエリア内に止まっていたりするとあそこの売店であれをつまんでいるだろうとか想像ができます。
帰宅時間の予測やもうそうろそろあそこと思いきや家のすぐ裏が表示されてあわてる事なんかもあったりします。

電話にすぐでない家族や仕事中に電話をかけれれるといやがる家族の行動が把握出来てこんなに便利なものはありません。

自分のどかまで近づいたときもう一度知らせるなどの設定が出来ると良いと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に詳細に教えていただき有難うございます。早速使ってみたいと思います。

お礼日時:2006/12/13 10:10

『安心ナビ』で出来ますよ。


月額使用料が315円の『いつでも位置確認』と無料の『位置確認メール』と『エリア通知』があります。
月額無料の方は、相手が確認の作業を行なう必要があります。

参考URL:http://www.au.kddi.com/ezweb/service/anshin/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/12/13 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!