
いつも仕事でLhacaを使っていたのですが、ある時から突然、圧縮する時のパスワード画面が出てこなくなって、ダイレクトにZIPファイルになってしまうようになってしまい。
パスワードをかけたいんです!
http://www.koba8.com/soft/lhacadx.html
このページを参考に進めてみたのですが、解決せず。
↓
6. 「上級者用設定画面」が表示されます。
の、ここまではいくのですが、その後の
「表示」ー「上級者用設定画面」
パスワードを設定するをチェックしてOKを押してください。
このあとに進めないので、行き詰まっています(-_-;)
どのようにしたら、またパスワードがかけられるようになりますか?
どなたかよろしくお願いします!
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
特に、LANでつないでいるパソコンはログイン・ログアウトの機能(この教えてgooなど)がついていれば必ず切る時はログアウトをクリックして
退出しましょう。
他のパソコンから操作されて進入される確率が高いです。(ストーカー的
行為や質問回答が見られてしまいます。その他何が起きるかわかりません。)
No.10
- 回答日時:
インストールしている Lhaca と +Lhaca の違い(機能が違う)はありませんか?
インターネットのキャッシュ保存は4日分くらいにとどめましょう。安全のため。
No.9
- 回答日時:
まず、社用のパソコンですか?
リカバリー作業の時間は取れませんか?
まずそのような状態になる前にどういうような状態だったか
確認したほうがよいと思います。
1.セキュリティー関係は信頼のおけるものを使用し最新の更新状態だったか。
2.OS ワード エクセル等は マイクロソフトページから最新のものにしていたか。
3.IE(使っていたら)を最新のものにしていたか。
4.LANでパソコンをつないでいたか。
5.パソコンを共有する設定になっていないか。
6.バイオスが、変更になっていないか。
7.社内パソコンで修理その他で世話になっている社外のSEさんが、おられたら見てもらってみる。
いずれにせよ、そのままの状態でパソコンを使い続けてはならないとおもいます。
No.8
- 回答日時:
pwl 私のでも3個あります。
必ずあると思います。米.pwlで打つ必要あるのかな?私の場合は pwl だけでも出ますが。
下の記事があったけど windows 2000ではないですよね。
たぶんpwlファイルが壊れてるのかも・・・って思ったらWindows2000ってpwlって拡張子のファイルって存在しないんですね
No.6
- 回答日時:
たびたびですが、こちらを確認してください。
中の手順1.2は A4のスタートから検索→ファイルやフォルダー → pwlと半角英数で打つに変えてください。
pwl ファイルがたくさんあってどれかがわからない対処方法も一番下の行にあります。
では、解決できたら記載をよろしくお願いします。
kanpo22様
何度もありがとうございます。
pwlのファイルが検索しても出てきません。
もともとないのでしょうか?
八方塞です。
No.5
- 回答日時:
A3,A4はあくまでネット紹介は概略的な説明ですので A4のレジストリーの削除の場所は質問者さんのパソコンでは別のところにありますので誤解のないようにお願いします。
No.4
- 回答日時:
こちらの方が原因と対処方法がわかりやすいかと思います。
やる方法としては以下
パソコン立上げ画面の左下 → スタートから検索→ファイルやフォルダー → pwlと半角英数で打つ→検索が始まり該当のpwlファイルをクリックして削除 → パソコンを切る→再度立ち上げ → 自動でpwlファイルが構築される。→ 検索のところからpwlファイルができているか確認 → Lhacaで設定が可能かどうか試してください。
http://www.remus.dti.ne.jp/~anfiny/qa/a/dun05.html
No.3
- 回答日時:
パスワードファイルのPWLファイルがこわれている可能性は、ないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
うーん、プログラムがおかしくなったと考えるしかないように思います。
最新版をダウンロードして、プログラムを入れ換えてみてはどうですか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se166893 …
+Lhacaそのものはポピュラーなソフトですが、このデラックス版のパスワード機能はあまりポピュラーな機能ではないので、不具合もありそうな気がします。
フリーウェアではないですが、アップデートが頻繁に行われているExplzhの利用も検討しては如何でしょうか?ZIPパスワードにも対応します。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/ …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
アンインストール後、再度インストールも何度も試しているのですが、
一向に症状はよくなりません・・・(-_-;)
パスワードの小窓が出てきてほしいです。
会社で使っているのですが、他のPCでは問題ないです。
Explzhではなく、Lhacaで解決できればと思っています。
他にいい知恵があったら教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhoneを設定リセットしたらセットアップが全部英語表記になり進めていくとApple IDとパスワ 1 2023/03/16 17:00
- iPhone(アイフォーン) iPhone7 標準メールアプリでicloud.com のメール設定が出来ない。助けてください! 3 2022/08/17 13:04
- LINE LINEをスマホとPCで連携する方法 4 2023/08/17 18:35
- PDF アクロバットリーダーはインストールしてます。 IPHONE、メールに添付されているパスワードが設定さ 2 2023/04/10 13:13
- Google+ 質問です。アンドロイドユーザーです。 スマホアプリの「nanaco」を入れてのですが、 残高少なくて 2 2023/06/29 15:03
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- その他(セキュリティ) Facebookアカウントを乗っ取られ、ログインも出来ずパスワードの再設定もできずに困っている 2 2023/02/17 14:24
- iPhone(アイフォーン) iPhone/iPadの標準メールアプリでのアカウント新規登録について pop/imap選択 1 2023/06/22 08:00
- LINE 【至急です。】 LINEギフトが買えません。 りそな銀行について。 マイゲートのログインパスワードを 1 2022/06/07 16:21
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
CSSファイル内の日本語(2バイ...
-
添付ファイルが文字化け&送付...
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
添付ファイルのアイコンについて
-
WEBでPDFが開けない!
-
食べログの検索結果を知らせたい
-
これはアップロードしたことに...
-
SafariでPHPソースがそのまま表...
-
webサイト上に写真やファイルを...
-
Access2010で突然Excelデータが...
-
jpgがブラウザで表示できない
-
Firefoxで「Jpeg」拡張子を表示...
-
ブラウザでmp3ファイルだけダウ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
firefoxのMIME設定が保存できない
-
WEBページで、ファイルへのリン...
-
chrome拡張機能【ローカルファ...
-
adobe Bridge CS6でサムネイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
HTML を chrome で開けない!
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
これはアップロードしたことに...
-
FFFTPで更新アップしても反映さ...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
音楽ファイルの変換で文字化け
-
「PDFに保存」をすると、アイコ...
-
MediaPlayerClassic-HCの再生時...
-
Googleドライブでのタイ...
-
chrome拡張機能【ローカルファ...
-
添付ファイルが文字化け&送付...
-
Excelの共有ファイルについて
-
Access2010で突然Excelデータが...
-
adobe Bridge CS6でサムネイル...
おすすめ情報