dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性の方に質問です。

女性へメールでの食事への誘い方の文句は何がいいのでしょうか?
知り合って2ヶ月位の女性23歳がいます。(僕は30代です)メールアドレス交換しメールは毎日か一日おきに交換してます。その子を食事に誘いたいのですがどう誘ったらいいのでしょうか?
ちなみにメール交換した数日後、自分はその子に気になってると伝えました。その子はその時、そう言ってくれると嬉しいです。最近彼と別れたばかりで…とのことだったので彼氏はまだいない可能性もあります。

ある女友達は『ご飯いかない?』
だけでいいんじゃない?っていいますが、『ご飯誘ったらダメ?』とか、『会いたいな。ご飯誘ったらだめかな?』とかはどうですか?
下手にでたりするのはあまりよくないとその女友達には言われたのですが。また『あいたいな』ってつけるのもだめでしょうか?

A 回答 (6件)

こんにちは。



悩まれてますね…。
素直にいきましょ。

>件名に、<重かったらごめんね>ってつけて『会いたいな。ご飯誘ったらだめかな?』ていうのも逆効果ですかね。

問題外です(笑。
謝るくらいなら、最初っから送らない。
ダメでも良いのなら、誘わない。

タイトル「友達を黙らせたい???」
本文「友達からxxのお店良いって聞いたんだけど、一緒に行かない?そいつ、自慢話ばかりなんだけど本当に良いってうるさいんだよ。真相を確かめるためにも付き合って、おねがーい!!!」(かなり強引)

こんなのもありです(笑。
気分的にぜんぜん違うでしょ?

でも、相手のテンションにもよると思うから、その辺は上手に校正してください。ん?いや、このまま行こう!!!
ふぁいと!
でわ!
    • good
    • 0

>件名に、<重かったらごめんね>ってつけて『会いたいな。

ご飯誘ったらだめかな?』ていうのも逆効果ですかね。

逆効果だと思います。
まず「会いたい」っていうのが、重いです。
すでに「君に気がある」というのを伝えているのですから、メールでダメ押しする必要はありません。
それをすると、相手の女性が「食事に行くのをOKするって事は、相手に気を持たせちゃうから、軽い気持ちでOKできないな。断ったほうがいいかも」と思わせちゃうんですよ。
普通に「食事に行かない?」だけのの方がいいですよ。

あとね。心理学では、「○○したらだめかな?」という誘い方は、断られる確率が非常に高い、という結果があります。
「だめ?」という聞き方が、相手の心に「NO」を呼び起こさせるわけです。
それだったら、「食事に誘いたいんだけど、どうかな?」「食事に誘っていいかな?」の方が、「YES」の返事が返ってくる可能性が高いです。

あまり回りくどい表現は、女性に嫌われます。
気持ちを伝えたといっても、彼女からすぐに「YES」が聞けるとは思っていないんでしょう?
「重かったらごめんね」と言う位なら、最初から重さを感じさせる言動はやめてほしいな~と、誰でも思うと思います。
彼女にそれを意識させる言動や、質問者さんの期待が感じられる言動をすると、親しくなる前に彼女はあなたと距離をとりたくなってしまいますよ。
そうなったらつらいでしょう?

急いては事を仕損じる、と昔から言います。焦らず、もっとのんびり行きましょう。
第一に、彼女の気持ちを考えてあげて、ゆっくり待ってあげてくださいね。

文面は、シンプルにすっきり、相手に重さを感じさせないもの。
それが一番上手くいくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「会いたいな。食事に誘っていいかな?」でも重いですかね?

下記の方のお礼でも述べましたが、知り合ったばかりでかわいいな、タイプだなと思った時、向こうから『○○行きたいな』とか『○○行こうよ』言ってくれると最初から『飲みに行こうよ』とか『遊びに行こうよ』とか卑屈にならずに普通に言えるんです。
でも、何も合図がないと弱気になってしまい誘えないんですよね…
何も言ってくれなくて僕だけがいいなって思う子を誘おうと思っても、先のような弱気なメールになったりするんで誘えなくて…

結局は恥ずかしいのとそれに加え自信がないのです。

minttea3さんの言うとおり、シンプルに、重さを感じないメールを送ってみます!^^

お礼日時:2006/12/14 13:47

度々すみません。

No3です。お返事ありがとうございます^-^

個人的意見ですみませんが、件名に<重かったらごめんね>と書くと
もっと重く受け止めてしまいます。それが狙いならいいかもしれませんが。
一歩間違えば、ますます卑屈な印象になってしまう危険性があります。

前に『気になってる』と伝えていらっしゃるので、質問者さまの好意は伝わっていますよね?
それに対して『会いたいな。ご飯誘ったらだめかな?』というメールはいいと思うのですが
『ご飯誘ったらダメかな?』というセリフだと、自分に自信が無い男という印象があるというだけで
これは個人的な好みやタイプがあるので否定はしません。
なんていうか下手にでられると、質問者さまの価値が下がるような印象になるし
なぜ食事に誘うくらいで私の顔色うかがうの?
そんなに自分に自信がないの?と思ってしまいます。
自分に自信がない男って、魅力的に思えないんですよね。個人的な意見ですみません^^;

お互いをもっと知るために食事とかしたいじゃないですか。
メールでは伝わらない会話をしたいと思いませんか?
なのに謝罪が入った重いメールだと、食事の誘いにのった=気持ちを受け止めるになりそうで
ますます気軽に返事ができなくなるように思うのです。
もっと関係を先に続けていきたいのであれば「ご飯いかない?」くらいの
軽い誘い方が、質問者さまにとって得だと思うわけです。
『ご飯誘ったらダメ?』→『ごめんなさい』→これだと次に繋がり難い。
『ご飯いかない?』→『ごめんなさい』→また時期を見計らって誘うチャンスあり。

ずるいようですが、あんまり重く受け止められすぎて、食事すら行けないよりいいと思いませんか?
だから友達を誘う感覚でいいと思うのですよ。
メル友から一歩近づくつもりでね。

まだまだこれからです!まずは相手を油断させて食事に誘い出してみては?
というアドバイスです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。
やっぱり卑屈にみえてしまうんですね。

数年前にもかわいいなと思った子がいて、その子と知り合ったばかりの時に僕がスノボをすると言ったら行きたいなって言っていたのでスノボに行く前に普通に『飲みに行かない?』ってメールできたんですね。そしたらすぐに『いいよ』って返事が来たんです。最初に向こうから誘ってもいいよという合図を出してくれれば誘えるんですけど…
けど、結局その子とはその後、夜中に『さっき彼氏とけんかして泣いてた』っていうメールがきて<彼氏がいるんだ>と思ったらこっちがひいてしまったんですけどね。

僕の場合は、いつも誘う時は何かしら向こうが「誘っていいよ」という合図をだしてくれるか、いいなと思っても最初に向こうから誘ってくれないとだめという情けない男なんです(笑)

でも、最近は自分の健康面でいろいろあってダメでもいいから思ったら自分から行こうと積極的になった訳なんですね。
(しかし、経験値不足で誘い方に困ってしまって)
 
わかりやすいアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2006/12/14 12:53

「○○に美味しいお店があるんだけど、一緒に食事にいかない?」


くらいだと気持ちの押し付けがなく、気軽で誘いにのりやすいです。
もちろん「ご飯いかない?」程度でもいいと思うのですが
ちょっとセリフが寂しいかな。

「ご飯誘ったらダメ?」だと、回りくどいというか、おっしゃるとおり
下手なイメージがあって男らしくないウジウジした印象があります。
個人的には、ご飯くらいスパ!っと誘ってほしいと思います。
ただ、彼女が彼氏と別れて傷心であり、まだ別の男性と食事する気分ではない場合
「ご飯誘ったらダメ?」という気遣いにもとれるメールだと優しさを感じるかもしれません。
「会いたいな。ご飯誘ったらだめかな?」の場合
会いたいという気持ちがストレートに伝わりますが
彼女の気持ちが追いついていない場合、少し重いかも。
でも、この誘い文句でOKの返事だとちょっと嬉しいですよね。
過度の期待はしないほうがいいのでしょうが。

あまり気にせず、vivikunさんらしいセリフで誘っていいと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですよね・・・
『会いたいな。ご飯誘ったらだめかな?』だと少し重い気がしてしまって。前に『気になってる』と伝えたのでいいかなとも思ったんですが。
なにぶん自分からあまり誘ったことなくて誘い方でさえ悩んでしまう次第で。
件名に、<重かったらごめんね>ってつけて『会いたいな。ご飯誘ったらだめかな?』ていうのも逆効果ですかね。
いろいろと質問してすみません。

お礼日時:2006/12/14 11:04

「同期にうまい店があるって聞いたんだけど、今度行ってみない?」



ぐらいではダメですかねぇ?

私は、断られてもいいように「もし他の予定があるとかならそういってね。また次回お誘いするからさ」というような一文をいれたりします。「他の予定あります」と返事が来ても自分の予想通りなわけですから(^^;(すっごい消極的。笑)

それ以外の複線として、「たまには同期にもいい顔したいから、美味しいお店あったら教えてね」と添えるのも良いかもしれません。

「○○ってお店この間いったら美味しかったよ」ってな反応が返ってくればしめたものです。「じゃ今度一緒に行こうよ」と誘えばいいのですから。今時期なら「今年はボーナスちょっと多くでたからおごってあげるよ」なぁんて甘い言葉もワスレズニです(^^)V

 …参考になるんかな(-_-;(笑)
    • good
    • 1

22歳女です。

かなり私見になりますが・・・

デートに誘うとき、きっと最初はすごくどきどきしますよね(*^^*)
人によると思いますが、わたしは今の彼に一番最初デートに誘われたとき、付き合うとかいう気がまったくなかったので、「会いたいんだけど!!」という気持ちが強く出されてしまうと退いてしまいました(今はちゃんと付き合っていますよ)。厳しいですが、相手の女性がvivikunさんに対してどれくらいの感情を持っているかによって、気持ちを出すレベルが決まってきてしまうと思います。つまり向こうも気になっており、好意を持っていれば「会いたい」とストレートに言われると嬉しい気持ちになりますが、友達以上に思っていない人であれば、今の関係以上の感情をモロに出されると退いてしまう可能性が高いということです。相手に気負わせないことが大切かと思います。
何かのついで、買い物に付き合ってもらったついでとか、「帰りにどこかでご飯食べていかない?」というノリで誘ってみてはいかがでしょうか??

でも、最終的にはvivikunさんの気持ちが大事だと思います。ストレートに気持ちをぶつけたい!というのであれば、相手は最初もしとまどったとしても、段々心が動いてくることもあります(わたしのように笑)。
頑張ってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

以前に気になるって伝えていても『あいたいな』っていうフレーズつけるとやっぱりひいてしまうのでしょうかね…

今まで自分がいいなと思う子がいても(数年に一人くらい)向こうから「○○行きたいな」とか最初に言ってくれると誘えることができるんですが、こちらから誘うのってほとんどなくというかできなくて(へたれだ 笑)
今回はちょっと訳あって自分から誘おうと思ったんです。その子はみんなからかわいいって言われてたので誘い方も難しいんですよね。
僕の女友達にもかわいい子は何人かいるんですが、友達として割り切って付き合ってるのでその子達に『飲みに行こう』って軽く二人で飲みに誘えるのですが、自分が気になってるとどうしても構えてしまって…

ストレートに言うか、少し抑えて言うか・・・気持ち次第ですね。

お礼日時:2006/12/14 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!