
お世話になります。
下記のサイトのように直近のページの履歴が表示させるようしたいのです。
http://www.tenki-yoho.com/cities/81.html
JavaScriptでできると聞いたことがありますが、詳しいことまでは分からず、
こちらの質問もいろいろ検索してみましたのですが、
該当するものが見つからず大変困っております。
作成方法や解説しているサイトなどあれば教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
申し訳ないですが、ご質問の履歴管理は
「はい、これが答えです」みたいな回答はありません。
そのサイトのことを良く理解した人間が
全般的な知識から判断して最善の方法は何か検討するところから始まります。
方向性が決まればスクリプト自体はそんなに難しいものではありませんが
少なくともサイト内の全ページを弄る必要があります。
cookieを扱われたことはありますか?
実装には最低限javascriptでのcookie操作を知っている必要があります
特にご質問の履歴管理では、更に上級のドメイン・パス管理が必要でしょう。
http://homepage2.nifty.com/yoshi-m/makehp/javasc …
上記のサイトの32~35.htmlまでにクッキーの基本が記述されてますので
参考にして試行してみて下さい。
No.1
- 回答日時:
閲覧履歴をブラウザーから取得する手段はjavascriptにはありません。
ローカルのキャシュを参照する方法もありますが、javascriptではセキュリティの関係で
ローカルのファイルには基本的にはアクセスできません。
window.history に似た機能がありますが、IEではURLを取得するのは
制限されており、履歴数しか取得できません。
また、historyはwindowを閉じると消えてしまいブラウザの履歴のように保持されません。
ご質問のサイトでの実装を調べると、単純にクッキーに履歴を書き出し、
そのクッキーをPHPで読出してhtmlソースを書き出しているだけです。
特定のサイト内での履歴であればこのクッキーを使用する方法で簡単に実装できます。
PHPなどは使わずとも、javascriptのみでも実装可能です。
ありがとうございます。
>特定のサイト内での履歴であればこのクッキーを使用する方法で簡単に実装できます。
>PHPなどは使わずとも、javascriptのみでも実装可能です。
自分のサイトを訪れてくれた方への利便性を考え、
以前見たページが分かり、すぐにそのページに飛べるように履歴を表示したいのです。
よろしければ、実装方法を教えていただけませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Chromeのアドレスバーに履歴等を表示させないようにしたい 2 2022/09/08 14:20
- Chrome(クローム) Chromeの履歴表示を改善したい 1 2023/01/19 22:06
- Safari(サファリ) Safari 履歴 非表示 方法 1 2023/03/03 19:03
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- その他(プログラミング・Web制作) パイソンでのプログラミングについて 3 2022/08/11 20:31
- SEO 意図しないページが検索ヒットする問題 2 2022/05/19 14:35
- Safari(サファリ) 他人に、Safariの検索履歴を見られている可能性ってありますか? 会社の業務のため、自分の携帯で、 1 2023/03/15 18:25
- Facebook Facebookの知り合いかも?について 1 2022/07/20 19:07
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- その他(ブラウザ) Mycrosoft Edge フォームの履歴を完全に削除したい 3 2022/08/11 09:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DOMで追加した要素が「前に戻る...
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
csvファイルを読み込み、該当項...
-
JavaScriptでショートカットキ...
-
JavaScriptを使用して、クライ...
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
外部ファイルからの値の取得
-
VBA SORT Applyでエラー
-
Win版IllustratorCS3でJavascri...
-
エディタ機能のTEXTAREAを作りたい
-
漢字などを正規表現でパターン...
-
HTAで,親ウインドウを閉じ...
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
〔Excel:VBA〕マクロの実行が異...
-
VBSを学ぶ前に、、、
-
safariではロールオーバー機能...
-
JavaScriptでフォームの入力項...
-
助けてください!スパムメール...
-
javascriptについて
-
javascriptでのmdb接続について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DOMで追加した要素が「前に戻る...
-
「onkeydown」をiPhoneでは?
-
式の開始が不正です メソッド
-
直近のアクセスページの履歴を...
-
PHPでjavascriptの知識が必要に...
-
jqueryのタブ切り替えについて
-
参考になるというか、お勧めのHP
-
javascriptの学習方法等について
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
PowerPointで時計表示
-
〔Excel:VBA〕マクロの実行が異...
-
VB.NET2003 テキストボックスに...
-
VBAによる第3、4水準文字の判定...
-
正整数の半角数字かどうか判定する
-
JavaScriptで ブラウザの閉じる...
-
デザイン時のVisible=Falseは実...
-
JavaScriptでテキス...
-
C#でボタン名を変更しても動く
-
csvファイルを読み込み、該当項...
おすすめ情報