
現在自分のPCに「Power DVD 5」をインストールしています。
今度PC修理に出すため、そのあいだ「Power DVD」を使うことが出来ません。
そこでなのですが、いま自分が持っている「Power DVD」のソフトをネットカフェに持っていき、インストールして使おうと思うのですが、
1.これ(インストール・アンインストール)はできますでしょうか?
2.一般的にこれをネットカフェでやっていいのでしょうか?
3.これをやる場合は修理に出すPCのインストール分は、一旦アンインストールしなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1は業者によって通常はできないでしょう。
2は普通は規約でダメになることが多いです。むしろ良いなら、セキュリティ上危険です。
3はそうなります。
尚、私ならそもそも誰が使うか分からないPCにインストールすることはしません。PowerDVDに限らずパソコンにソフトをインストールする際にはCDKeyを求められますが、これは全てコンピュータ内に登録されます。
その情報を盗まれると、他のPCでPowerDVDのライセンスキーを無断で使われる可能性があります。要は、自分で公開したわけでもないのに、自分が持っているライセンスを奪われるという自体もあるのです。
そのため、基本的には自分が管理していない端末にソフトウェアをインストールして資産を公開するような真似は避けた方が良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
技術的な問題以前に一般常識として他人のPCに勝手にソフトをインストールするのはよくないと思います。
DVDドライブを搭載しているPCなら再生ソフトもインストールされているだろうし、店によってはPS2とかDVDプレイヤーを設置している席もあるかもしれないので、どのみちそんな心配をしなくていいのでは。
>他人のPCに勝手にソフトをインストール・・・
一般的認識が欠けてました、申し訳ありません。
「Win DVD」はあるのですが、「Power DVD」があまりなかったもので。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして
1、たぶんできないと思います。ネットカフェでそういう設定に設定にしてあると思います。
2、たぶん「だめですよ」というお約束があると思いますが、そこに問い合わせてみるのが確実だと思います。
3、全てできたとして、厳密にはそうだと思います。
もし私がネットカフェの経営者だとしたら…
・DVDを書き込める高価なドライブではなく、読み込みのみの安価なドライブのPCを設置する。
・プログラムをインストールされると、あとの処理が大変なので、インストールできない設定にする。
・ウィルス対策、ネット犯罪対策のためにも、手は加えられないように設定しておく。
いろいろな業者があると思いますので、そこに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに勝手にインストール...
-
Chromeで拡張機能をインストー...
-
IWSSとIMSSの違い
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
MacのFireAlpacaの描画認識がワ...
-
このメッセージは何ですか?
-
PDFファイルの有効期限切れを取...
-
テキスト(.txt)ファイルに...
-
PDF Xchangeをアン...
-
REAPERのアンインストール(イ...
-
試用期限付きアプリの使用期間...
-
xvideosの別窓で開く、曲が流れ...
-
iPhoneのウイルスについて。 OS...
-
アンインストールできないプロ...
-
「bin」ていう拡張子のついたフ...
-
家族のネットショッピングを規...
-
Windows XP x86 SP3 で以下のア...
-
avastをインストールしてからネ...
-
WeChatのアンインストール方法
-
USB メモリー の セキュリテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NMR解析ソフトdeltaについて
-
Adobe Flash Playerとは何ですか?
-
パソコンに勝手にインストール...
-
職場のパソコンを仕事以外に使...
-
買った最初とかふんむかっふん ...
-
以前使っていたwindows vistaの...
-
謎の珍現象
-
BIGLOBEのマカフィーウ...
-
ネットカフェのgoogle chrome
-
フリーのアンチウィルス、ファ...
-
迷惑ソフト対策で有効なものは?
-
P2Pソフトが勝手にインストール...
-
ウイルスソフト
-
1枚のCDソフトを複数のPCにイ...
-
anytransがインストールできない
-
ESET Internet Securityってパ...
-
WinDVD以外のプレイヤーでDVDが...
-
IWSSとIMSSの違い
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
おすすめ情報