
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>むやみにソフトインストールしてはまずいかと思いますが、
仕様として再起動で初期状態に戻るように設定してあるのは他の回答
者様の説明どおりだと思います。
Google Chrome のポータブル版というのがあるのですが、それを使う
という代案はダメですか?
Google Chrome Portable [海外:日本語対応]
http://freesoft-100.com/review/portable_chrome.php
USBメモリ内でも動作するGoogle Chrome Portableをダウンロード
http://pasokon.main.jp/contents/use/10s/google_c …
少なくともその都度ダウンロードしてインストールするという手間は
省けると思います。
ブックマークも保存できるような気がしますが、実はオイラはアンチ
Google派なので、本来の Google Chromeでさえ使ったことがなかったり
します。 だから、詳しい設定については良く分かっていません。
ただ「Firefox」や「Thunderbird」のポータブル版を使った経験から
言うなら、内蔵 HDDと比べて転送速度が遅い USB経由で動くため挙動は
本家ソフトよりはかなり遅くなるはずです。
そこで USBフラッシュメモリからフォルダごと内蔵 HDDにコピーして
使うようにすると良いかも知れません。
参考URL:http://antarespc.com/web-browser/portable-chrome …

No.3
- 回答日時:
あなたにとっては、「ほぼ決まった店舗」で、「ほぼ決まったマシン」なのかもしれません。
が、しかし、当然そのマシンは、「あなた以外の人」も使うわけです。
その人が、マシンの設定を変えて、毎回使い勝手が変わったらどう思いますか?
あなたが、自分が使いたいソフトをインストールして、そのまま保持したいと思って、それができると言うことは、他の誰かも、同じように、好き勝手なソフトをインストールして、好き勝手な設定ができると言うことです。
chromeをインストールするところからいつも同じように使えると言うことは、不特定多数の人が使うマシンではとても大切なことだとわかると思います。
そして、なにも、勝手にインストールできるとしたら、インストールされる可能性のあるのは、誰かが使いたいプログラムだけではなく、スパイウエアやら、キーロガーやら、そういう心配もあると言うことも理解して下さい。
さらに、あなたのインストールしたchromeがそのまま残っているとしたら、うっかりパスワードやプライバシーに関わるかもしれない情報を残すなんて事が、絶対ないと自信を持って言えますか?
No.1
- 回答日時:
できません!
あなたのような方がいると、お店の方が困るので電源オンjするとリセットされる設定になっていて、それを変更できるのはお店のPC管理者だけです。
通常、ネットカフェ等の複数でかつPCのスキルレベルが違う人が利用すようなところは、どんないじり方をされるか分からないので、ノートンのゴースト等を使用して電源オン時にリセットが掛かるようにしています。結果として内部ハードディスクに変更を加え保存するような行為(データのCドライブへの保存、OSの設定変更など)は出来ないようになっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーのアンチウィルス、ファ...
-
IWSSとIMSSの違い
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
WeChatのアンインストール方法
-
これアンインストールしても構...
-
Tor Browserのアンインストール...
-
PDF Xchangeをアン...
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
firefoxでダウンロード途中のフ...
-
CyberLink YoucamをPCから削除...
-
ネットカフェはセキュリティソ...
-
CyberLinkソフトがアンインスト...
-
「bin」ていう拡張子のついたフ...
-
アンインストール時にすべての...
-
公務員が使用しているPCついて
-
PDFファイルの有効期限切れを取...
-
Freemake Video Converterのア...
-
DVD Fab7.0の完全削除方法。
-
「HAO123」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NMR解析ソフトdeltaについて
-
Adobe Flash Playerとは何ですか?
-
パソコンに勝手にインストール...
-
職場のパソコンを仕事以外に使...
-
買った最初とかふんむかっふん ...
-
以前使っていたwindows vistaの...
-
謎の珍現象
-
BIGLOBEのマカフィーウ...
-
ネットカフェのgoogle chrome
-
フリーのアンチウィルス、ファ...
-
迷惑ソフト対策で有効なものは?
-
P2Pソフトが勝手にインストール...
-
ウイルスソフト
-
1枚のCDソフトを複数のPCにイ...
-
anytransがインストールできない
-
ESET Internet Securityってパ...
-
WinDVD以外のプレイヤーでDVDが...
-
IWSSとIMSSの違い
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
おすすめ情報