
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Private Sub Command1_Click()
Dim intLoop As Integer
Dim strLines() As String
strLines = Get_TextLines(Text1.Text)
For intLoop = LBound(strLines) To UBound(strLines)
Debug.Print strLines(intLoop)
Next intLoop
End Sub
Private Function Get_TextLines(ByVal strPathFileName As String) As String()
Dim intFileNum As Integer
Dim strLine() As String
Dim intArrayCount As Integer
intFileNum = FreeFile()
intArrayCount = 0
Open strPathFileName For Input As intFileNum
Do Until EOF(intFileNum)
ReDim Preserve strLine(intArrayCount)
Line Input #intFileNum, strLine(intArrayCount)
intArrayCount = intArrayCount + 1
Loop
Close intFileNum
Get_TextLines = strLine
End Function
お返事ありがとうございます。
Open strPathFileName For Input As intFileNum
この行でファイル名または番号が不正ですエラーがでてしまうのですが、どうしてでしょうか?

No.2
- 回答日時:
Microsoft Scripting Runtime を参照設定すれば事前バインディングでいくなら
Dim lines As Variant
Dim fso As New FileSystemObject
lines = Split(fso.OpenTextFile("D:\test.txt").ReadAll, vbCrLf)
てな感じ。
参照設定せずに遅延バインディングでいくなら
Dim lines As Variant
Dim fso As Object
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
lines = Split(fso.OpenTextFile("D:\test.txt").ReadAll, vbCrLf)
てな感じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- C言語・C++・C# C言語 2 2022/07/21 00:02
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Ruby 初心者プログラミング 3 2022/10/12 11:31
- C言語・C++・C# c言語の問題です 2 2023/07/21 10:51
- C言語・C++・C# 10人分の生徒の英語の点数{32,34,41,38,40,26,14,46,42,50} と数学の点 2 2022/05/26 21:31
- Visual Basic(VBA) VBAでのMATCH関数 3 2022/10/17 19:06
- Perl perlで2次元配列をサブルーチンに値渡しで渡す 5 2022/12/17 18:49
- UNIX・Linux テキストファイルをページ番号付きでコマンドラインから印刷したい 1 2023/02/22 12:47
- C言語・C++・C# c言語の問題です 課題1 (二分探索木とセット) 大きさ size の配列 array を考える。す 2 2023/01/10 21:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル名を複数個配列で確保...
-
ファイル読み込みマッチングに...
-
連番のファイルを何個も開きたい
-
system関数と引数について
-
CGIで複数のデータファイルを利...
-
Perl エラーログを指定の場所...
-
C言語で特定の行を抽出する方法...
-
VBAでCSVファイルを途中行まで...
-
Perlの変数に文字数制限(容量...
-
close()で例外が投げられる理由
-
batファイルでrenameができませ...
-
空白文字 \\f と\\v の違いに...
-
C言語でファイル名を取得
-
openした後、closeしないでプロ...
-
エクセルVBA コードが同じでも...
-
Access2007のADOの使い方が分か...
-
MATLAB グローバル変数の宣言
-
htmlファイルをテキストファイ...
-
データの入れ替え処理が巧くで...
-
csvファイルの横方向への改行に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一行だけ読込
-
Pythonでegrep機能をつかいたい
-
C++でのテキストファイル読み込...
-
perlの引数で複数のファイル処...
-
while文がうまく動かない
-
ファイル名を複数個配列で確保...
-
Visual Basicを使って三平方の...
-
「パスが見つかりません」とい...
-
Perlのワンライナーをスクリプ...
-
Perl Grepについて
-
VBA Functionプロシージャで複...
-
Pythonでテキストを行数指定し...
-
Pythonで非日本語のUnicode文字...
-
Pythonでリストをテキストファ...
-
ifstream を利用した1行分のテ...
-
Fortranで1行飛ばして読み込む方法
-
shellのコマンド deffの差分の...
-
perl ファイルのデータを編集し...
-
複数のファイルを読み込み、1...
-
ファイル名に日付を入れてアッ...
おすすめ情報