重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

WindowsXPなのですが、
先ほど、重く感じたのでタスクマネージャを見てみるとCPU使用率が100%になっており
そしてその原因は「AppSvc32.exe」というプロセスでした
検索しても引っかかりませんし、「AppSvc」だけで検索すると何やらトロイだとか書いてあります。
AppSvc32.exeはトロイでしょうか、それとも普通のプロセスでしょうか?
ユーザー名はSYSTEMです。
ご教授ください。

A 回答 (3件)

NIS2007使用前提で#1さんのオマケします。



もちろん下記の作業だけに利用されているわけでもないですが「早ければ大体その時間帯に日次更新が提供される」ので……。

ご質問の状況に遭遇するケースとして、『毎日1回は必ず提供される"ウイルス定義ファイルの更新が含まれる自動(手動)LiveUpdate"後のNorton Quick Scan』があります。

※※※
これが原因かどうかは、NISメイン画面-[Norton Internet Security]タブ-タスクとスキャン:スキャンを実行をクリックして表示される一覧の
『クイックスキャンを実行 前回の実行:2006/12/20』
の部分の実行日が更新されているかどうかで判断可能です
(※場合によってWindowsの再起動後でないと前回の実行日が更新されないかもしれません。さらに1日に複数回ウイルス定義ファイルの更新が行われた場合は?ですが)。

────────────────────
流れとしては、インターネット常時接続環境を前提にすると、Windows起動毎に[自動LiveUpdate]が行われます。

以降1回のWindows起動中には
コンパネ(クラシック表示)→Symantec LiveUpdateの
[自動LiveUpdate]タブの設定間隔で再実行されます。

その日最初のWindows起動後にでも
Ctrl+Alt+Delete(Ctrl+Shift+Esc)でタスクマネージャを起ち上げて、プロセスタブを確認してください。

LuCallbackProxy.exeが大量発生してから徐々に減り、最後にLUCOMS~1.EXEが消えた時点で『自動LiveUpdate』は終了です。

で更新に[ウイルス定義ファイル]が含まれる場合、『Norton Quick Scan』が行わるので、ご質問のAppSvc32.exeのCPU使用率が下がるまでさらに数分かかることになります。


もちろん手動LiveUpdateを行ってウイルス定義ファイルが更新された場合でも、同様にNorton Quick Scanが行われます。

────────────────────
なお、無効化をお勧めはしませんが『自動で行われるNorton Quick Scan』についての設定は、以下にあります(表示方法は一例です)。

NISメイン画面-[Norton Internet Security]タブ-設定-追加オプション:ウイルスとスパイウェア防止のオプションをクリック

左側:LiveUpdate-全般の設定をクリック
右側:コンピュータを保護し続けるには-『□保護情報の更新時にクイックスキャンを実行する』
    • good
    • 0

リンクうまく貼れなかったようです。

すいません。

http://upsilon.blog.shinobi.jp/Date/20061104/
    • good
    • 0

Norton Internet Security2007の


プロセスの一つのようです。
NIS2007は入ってませんか?

http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp …
http://72.14.235.104/search?q=cache:60_oqatpIscJ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!