
似たようなご質問はあるのですがなかなか納得いかないのでお願いします。現在KORGのTORITON(フロッピーディスクタイプ)内のシーケンサーを使って作曲しています。今週のイベントで、ipodでオケを流したいのです。
これに関して2,3質問させてください。
(1)TORITONの音源をヘッドフォン端子からPCのマイク端子に差し込むと音を取り込むことができますか?
(2)その場合のソフトなど必要でしょうか?
(3)使用するケーブルはピンタイプのオス同士、デジタル、でしょうか?
ミキシングしたいわけではなく、キーボードの音源をそのまま取り込んでipodに入れたいのです!!
よろしくお願いします!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> (1)TORITONの音源をヘッドフォン端子からPCのマイク端子に差し込むと音を取り込むことができますか?
できますが,PC のマイク端子はモノラルです.TORITONというのを知りませんが,ヘッドホン出力ということはステレオアウトでしょうから,やめておいたほうがいいでしょう.信号レベルの問題もありますし.
ヘッドホン端子とつなぐなら,PCのライン入力端子に接続すべきですが,PCによってはその端子がないものもけっこうあります.その場合はオーディオインターフェースを別に買うしかないでしょう.
> (2)その場合のソフトなど必要でしょうか?
録音ソフトがあらかじめインストールされているPCもあるでしょうから,探してみるのもいいでしょう.フリーソフトでもいろいろとあります.私は Audacity というのを使っていますが,超録とかの録音に特化したものの方が簡単かもしれません.後加工をするなら Audacity や Sound Engine あたりがいいのでは?
> (3)使用するケーブルはピンタイプのオス同士、デジタル、でしょうか?
デジタル転送はできません.
どのようなケーブルを使うかはPCがどのような端子を持っているかによるので,これを使えというわけにはいきません.PC側のライン入力端子がどのような形状であるかをよく確認し,それに合わせるとしかいえません.
ご丁寧なお返事ありがとうございます^^
(1)わたしのPCはVAIOのノートPCなのでライン入力端子はないかと思われます…やはりオーディオインターフェイスを買わなくてはいけませんね。
(2)超録はダウンロードしてありました!信頼置けるソフトのようですね^^
No.3
- 回答日時:
#1 です.
#2 さんの URL の仕様を見ると,光デジタルアウトがあるようです.
#1 の「デジタル転送はできない」というのは,ヘッドホンアウトから取る場合は,と受け取ってください.
PC に光デジタル入力があるなら,この間を光デジタル接続用のケーブル(というか光ファイバーですが)で接続するのが,音質的には一番でしょう.
光入力がなくてデジタル取り込みが必要なら,やはり USB とかのオーディオインターフェースが必要です.
アナログ取り込みなら,ラインアウト (L,R) から PC のラインインに接続します.
たびたびありがとうございます★★
とりあえずPC側にライン端子がないことにはどうしようもないのですね…一番安価に済む方法を考えてみます。
TORITONもかなり古い型だと思うので…
ご丁寧に色々ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
iPodは私のパソコンが対応していないので持っていないのですが、WAV、MP3ということでいいでしょうか?
TRITONには、デジタルアウトプット端子があるので↓
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/Triton …
(アウトプット、MAIN-L/MONO、R)
そこと、PCのラインイン端子を接続します。
ホームページを見ただけなので実物をみて確認してください。LとR、ふたつありましたか?PCも確認してください。ただ、PCに直だと雑音が入ることもあるので(マイク端子よりマシですが)、音質にこだわるのでしたらオーディオインターフェースは必要です。これは一度実験してから考えましょう。キーボード一台つなげばいいのなら1万円弱であります。
確認したら、ケーブルの片っぽがふたつに避けたもの(コ― ←このような形)を準備してください。プラグの大小も間違えないようにしてくださいね。
ソフトは無料ので素晴らしいものが出ています。私が使っているものは♪超録です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se297145. …
大変参考になるご丁寧なお返事ありがとうございます^^
TORITONの方にはデジタルアウトプット端子があるのですがPCの方にライン端子がないのでオーディオインターフェースを買う必要がありますね…残念です(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- 作詞・作曲 iMacでMIDIデータを良い音で再生するための音源をインストールする方法を教えて下さい 4 2022/07/09 17:51
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイク付きヘッドフォンのマイク端子とヘッドフォンの端子 ノートPCにプラグの差込口が一つしかない。 4 2023/06/08 09:55
- Android(アンドロイド) youtube の音楽を、ソニースマホXperi1とウォークマンに取り込みたい。 3 2023/02/23 14:33
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
alesis bursts kit の録音方法
-
リズムボックスの音声をパソコ...
-
USBオーディオインターフェース...
-
オーディオインターフェースか...
-
電子ピアノの鍵盤ノイズが入ら...
-
ヘッドアンプとキャビネットの...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
フェライトコアの取付けについて
-
端子台のネジ1本に2本のケーブ...
-
コンセントがたくさんつなげら...
-
どこのLANケーブルを交換す...
-
オーディオケーブル
-
“Ant-inジャック” ってなんです...
-
COMON(カモン)というブランド
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
VGAケーブルの最大長は?
-
最近の携帯電話で使われている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CanareのL-4E6Sとgs-6の使い分...
-
USBオーディオインターフェース...
-
マーシャルアンプのアース接続
-
オーディオインターフェースか...
-
スマホから流れる音をPCで録音...
-
YAMAHA MU-80をWindows XPと接...
-
カナレのケーブル「G03」と「LC...
-
抵抗入りオーディオケーブルと...
-
電子ピアノの鍵盤ノイズが入ら...
-
セパレートベースアンプの繋ぎ方
-
DSの音をマイクなどではなくPC...
-
ヘッドアンプとキャビネットの...
-
スピーカーケーブルの端子
-
オーディオインターフェイスで...
-
キーボードの音をPCに取り込み...
-
マイクにGNDが配線されていない...
-
エレキギターをカラオケボック...
-
電子ピアノ→PCのライン入出力で...
-
端子の種類について質問です。
-
POD X3 LIVEを買ったのですがPC...
おすすめ情報