dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラインイン、アウトって…
イマイチどういうことかわからないのですが、パソコンにマイクを接続するのはMICですよね?
ラインインやアウトはなんですか?
ラインレベル、マイクレベルとは別の意味ですか?
混乱してよくわからないです…お願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

なぜ、似たような端子を2種類作るのか?


基本はLineなんです。
そのぐらいの強さの電気信号でないとケーブルの長さで弱ったり、ノイズが増えたりして都合が悪い、
といって、極端に大電流はこれまたケーブルを太くしたり、機器の耐圧を強くしなけりゃならないんで都合が悪い、
テキト~な所として今のLine規格になっています。
しかし、、、
マイク、普通のダイナミック、電池とか使わないやつ、これはそんな大きな電流が出ないのです。
(電池が無いだけに、、)
すでに出ているように1桁低い、
仕方ないから、機器側に専用の端子とアンプを内蔵させ、マイクが繋げられるようにしてあります。
ですから、オーディオアンプなどにはマイク端子がない物も多いです。
余分な機器でコストアップとノイズ発生の元ができるから、アンプに直接マイクを繋げる必要もあまりない、
普通は録音するような機器についてます。
コンデンサーマイクは電池内蔵だったりプラグインパワーだったりしますが、それで増幅してもダイナミックマイク並の出力しか出ません。
しかし、音質が良いので使われています。
似たようなものに、化石化してますがレコードプレーヤーがあります。
これも、小さなピックアップの動きで発電するだけに小電流しか出ません。
(マイクよりさらに低い)
そこで、ここにもフォノアンプという専用のアンプが必要で、故に、アンプにはphono端子が別に付いています。
MC型のピックアップはさらに低いので、さらに専用のアンプを必要とします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございました!

お礼日時:2010/11/12 18:55

>ラインインやアウトはなんですか?


アンプを通した標準レベルの信号を入力、出力させる端子のことです。
参考URLで200mV/33kΩ(LINE)と書いているのがラインイン、200mV/2.2kΩ(REC OUT)書いているのがラインアウトのレベルを示します。
CD/MD/DVDプレイヤー等の信号をラインインから入力させ、メインアンプへはラインアウトから出力させます。汎用的に使える入出力です。

マイク入力はマイク専用の入力で、マイクの種類に合わせてレベルが変わってきます。パソコン用のマイク信号の入力レベルは10mV程度と、ラインインより1桁以上小さな信号を入力することになります。

参考URL:http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうがざいました!

お礼日時:2010/11/12 18:54

>ラインインやアウトはなんですか?



ラインイン(LINE IN)は、ラインレベルの信号専用の入力端子を指します。

ラインアウト(LINE OUT)は、ラインレベル信号を出力する端子です。

>ラインレベル、マイクレベルとは別の意味ですか?

ラインレベルは、プロ用機器と一般用機器で少し違いますが、一般用機器だと大抵は-10~-20dBuの定格信号とされているものが多いです。
これは、電圧で言うと概ねで200mV程度です。

マイクレベルは、もっと低くてまぁザックリ比較で2~3mV台。

目安で言うと、ラインレベルはマイクレベルより少なくとも100倍以上は大きな信号です。

特にサウンド面を強化されたデスクトップ機でもない限り、普通にPCに内蔵されている入力端子はマイク端子だけです。
それも、「プラグインパワー式マイク」しか使えない、特定のマイク専用のマイク端子です(PCの内蔵マイク端子は、元々そういう規格になっている)。

なので、特別にラインイン端子付きのサウンドカードやオーディオインターフェースを増設していない限りは、普通のPCにはラインレベルの信号を入力できる端子はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました:D
ようやく整理できました

お礼日時:2010/11/12 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!