dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とろうと思うのですが、旭川でいい病院があったら教えてください。
できれば保険適用されるところがいいのですが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

そのホクロの状態によって保険が適用されるかどうかが決まります。


一度皮膚科で診てもらったほうが良いですよ。
保険適用はレーザーではなくNO.2の方のように手術をするようになると思います。
    • good
    • 0

私は保険適用されました。


総合病院の皮膚科で手術という形式でした。
7ミリくらいの、ぼこっとなっているタイプです。
母斑摘出で2万円くらいだったと思います。
レーザーとかではなく、ほくろのまわりを木の葉状に
切り取って、縫い合わせました。
少し大きめに切り取るそうなので、1センチくらいの
傷が残っています。
足の裏のほくろ、急にできたほくろなどは
注意が必要だといいますよね。
    • good
    • 0

ホクロをとるのは保険適用外と思います。



私の知人(40代)は顔のホクロをとって2年後に死にました(がんのホクロだったようです)(とらなかったら長生きしたはずです)
よく調べてから手術するなり・・・とりやめたり(気をつけて)。
ちなみに、私の足のホクロは皮膚科で調べてもらったらがんではないとのことでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!