
来年の2月ごろにアメリカの方で結構大きな手術をすることに
なりました・・・。
目的地へは2度乗り継ぎが必要なのですが、
帰りの飛行機が心配なのです。
アメリカから日本への機内で10時間以上同じ体勢で座っていなければならないエコノミーでは座席が倒せず心配です。
飛行中具合が悪くなると命にかかわるので
ビジネスクラスにしたいと思っていますが
正確にはビジネスクラスとエコノミークラスのサービスの差や
座席の差がよくわかりません。
座席がどれくらい倒せるのか等、どなたか実際に乗った事のある方
教えてください。
利用する航空会社はおそらくユナイテッド航空になるかと思います。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
出張で会社経費持ちの時はビジネスかファーストに乗っています。
残念ながらユナイテッドは乗ったことは有りませんが、JAL、アメリカン航空、BA、KLM、ルフトハンザのBZクラスに乗ったことは有ります。 個人旅行の時は JALとアメリカン航空のエコノミーです。空港ラウンジ、食事、酒などの違いも有りますが、私にとって一番の関心は座席の違いです。 エコノミーに10時間以上乗っているのは本当に身体に負担がかかり睡眠も良くとれません。 ビジネス席だと本当に快適です。 質問者さんの場合にはやはりビジネス・クラスの方が良いとおもいます。
エコノミー席だと倒せる角度はほんの少しで、前の席の人が座席を倒すと自分の席も倒さないと足の置き場にも困るくらいです。 ビジネス・クラスの席は航空会社によって仕様がバラバラです。 JALを例にとっても、最近やっと太平洋線の全機材がフル・フラット(ほとんど水平まで倒れる)になったくらいで、便・機材によって異なることも有ります。 ユナイテッドはまだフル・フラットになっていないようですが、それでも座席の前後間が広いため相当倒せると思います。 下記 URLに座席の間隔と配置図が出ています。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/s …
問題は運賃の差が大きいことです。 オンラインなどでBZクラスでも割引運賃が有るようです。 ユナイテッドでビジネス・クラスの太平洋線の航空券を購入すると、追加料金無しで米国国内線もファースト・クラスに上がると思います。もし予算オーバーになるなら、エコノミー・プラスと呼ばれる座席が普通より大きいエコノミーも有るようです。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/united/ec …
余談ですが、航空会社に相談するのも良し悪しです。 上手く行けば便宜をはかってくれるかも知れませんが、最悪、病院の診断書を出して不測の事態に対して免責を認める誓約書を出せとか、航空会社によってあるようです。
手術の成功と少しでもフライトが快適になることを願っています。
ご回答ありがとうございます。
とてもご丁寧に調べていただきまして、感謝です。
通常でとるとエコノミーでも往復60万といわれたので
ファーストクラスなんて夢のまた夢っぽいですけど
一度は体験してみたいです☆
日本からの紹介状であちらに行くので診断書は特に出すのは
難しいことではないですがいちいち厄介ですね(^-^;
ありがとうございます。
No.12
- 回答日時:
ユナイテッド航空のビジネスクラスは何度か利用したことがあります。
(マイレージを使ったり、アップグレードしたりでですので自腹ではないことがほとんどですが)
みなさんが書いておられる通り、エコノミーに比べると雲泥の差です。
路線、搭乗日によって機体の新しい古いはありますが、座席は、
かなり倒れますし、(ちょっと寝心地の悪いベッドレベルにはなっています)足元の広さも何も足にあたらない位十分にあります。
人的なサービスは、客室係員(スチュワーデス)が、後ろで、お菓子をばりばりとしながらおしゃべりに夢中になっていたり、日系エアラインと比べればいいとはいえませんが、食事の内容などはエコノミーよりは(当然ですが)いいです。
No.10
- 回答日時:
ユナイテッドのビジネスクラスは、エコノミーに比べたら雲泥の差です。
手術後の体力の無い時期なら、なおさら楽です。
けれど、手術後まもなくで体にドレーンを挿入している状態で、飛行機に乗せてもらえるか、航空会社に確認なさったほうがよろしくありませんか?
アメリカの空港でチェックインしようとしたら、医者の診断書がいるとか、看護婦の同乗が必要などと言われて、乗れないと大変だと思います。
ご回答ありがとうございます。
一応手術後3週間現地滞在なので、大丈夫だとは思うのですが
術後に日本に戻った人がいない手術なので
前例が無く3週間後の様態が不明なので正直
その時になってみないとわからないんです(^^;
付き添いなどが必要なレベルで帰国するわけではないので
大丈夫だとは思いますが、今度飛行機を取る時にそのあたりも
あわせてきいてみたいとおもいます。
ありがとうございました。

No.9
- 回答日時:
いろいろな意見が有るようにCクラスと言っても様々です。
隣がシートを倒していると足をまたがないと出られないのも有ります。
料金も様々ですす。
何処から乗るのかで凡そ航空会社は絞られます。なので
後は料金と乗る便で決めるしか有りません。
シート以外のサービスはこの際重視する必要はないと思います。
なので質問時に何処から出発し何処で乗り換えどこ迄行くのかを
書けばより具体的なレスが得られます。これ重要です。
ご回答ありがとうございます。
関西国際空港から アメリカアリゾナ州のフェニックス空港まで行きます。
乗り継ぎがいらないのなら成田なども今回考えていますが
ユナイテッド航空がわりと大きいとの事で勧められました。
特に航空会社にこだわっているわけではないのですが
一度ここを利用していってきたので慣れている方が安心かな?
という理由です(^-^;
No.8
- 回答日時:
2度の乗り継ぎというと日本国内で1度乗り継ぐか、アメリカ入国後
国内線に乗り継ぐかだと思うのですが、国際線に関してはやはり
ビジネスクラスにしておかれた方がいいと思います。
料金は日系のビジネスクラスはとても高額になるので米系をご希望なら
リーズナブルなお値段で快適に過ごせますからオススメですね。
わたしはUA(ユナイテッド)は利用したことがないのでどの程度快適なのかはわかりませんが
コンチネンタル航空のビジネスは経験があります。
180度まではたおせませんが、160度くらいまでは座席は倒せましたし
フットレスがついているのでほとんど横になって眠れるような感覚でした。
サービスは全然違います、まず座席に座ると名前の確認とCAさんから
自己紹介があり、その後ウェルカムドリンクサービスがあります。
アルコールが主なのですがソフトドリンクがよければすぐ持ってきてもらえます。
アメニティーは航空会社各社で違いがあるようですが、とても便利なトラベルセットが中心だと思います。
食事も一品一品陶器の器に盛られて、運ばれてきます。
食事制限があるようでしたら、チケット予約した後に航空会社にTELして
特別ミールをお願いしておけば問題なくお食事も出来ますよ。
この点はエコノミーでも特別食のオーダーは出来るようになっていますが
ビジネスのほうがより幅広く要望は聞いてもらえると思います。
あと、空港内や機内でお一人で歩くことに制限がある病状でしたら
車椅子サービスや機内でも酸素ボンベやその他いろいろなサービスは
受けられるはずですし、また病状によって機内に持ち込む物品が
ある場合は許可を得ないといけないものもあるかもしれないので相談なさるといいですね。
手術が成功なさることを願っています。
渡航までに体調を崩さぬよう、お大事になさってくださいね。
とても丁寧なご回答をありがとうございます。
行く先がアメリカのアリゾナの方で
先月初めに問診の為に一度行きました。
その時は、旅行代理店から格安往復チケットを購入していったのですが
経由が
関西国際空港からサンフランシスコ
サンフランシスコから、フェニックス空港
かえりは
フェニックス空港から、シカゴ
シカゴから関西国際空港
でした。フェニックスがマイナーな空港らしくて
直行便がないといわれまして(~_~;)
溜まった血を抜くための
ドレーンはその時抜けているかどうかわからないのですが
車椅子の心配はなさそうです。
アルコール類は不可なのでサービスは受けられなさそうだけど
160度も倒れるのならば安心ですね。
きいてよかったです。ありがとうございます!

No.5
- 回答日時:
アメリカの飛行機のエコノミークラスで人種差別された経験はありませんが(^^;
自分はエコノミー利用なので降りるときにちらっと眺めるだけですが、ビジネスクラスは座席が広いです。
設備も違いそう。
食事も違う。選べる種類が多いです。
ユナイテッドのシートピッチなどはこちらをご参考に。機種によって違うのか知りませんが、ここに出ているのはB747-400型機の場合だそうです。
事前にリクエストすれば各種特別食も可能だとか。
お気をつけて行ってらっしゃいませ。
↓
参考URL:http://airline.arukikata.co.jp/UA1.html
ご回答ありがとうございます。
前もって調べる事もできるんですね!
参考URLまでありがとうございます。
ちょっと調べてからチケットを取りたいと思います。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
エコノミーに乗ると特にアメリカの航空機では、あからさまに「この敗戦国民め!」「黄色いサルがッ!」「お前らカーゴ(お荷物)なんだよッ!」という人種差別を受けますね。
"Fish or Meat?"ではなく、「お前ら残飯食えやッ!」と言われた人もいるそうです。
しかしさすがは資本主義国アメリカだけあって、ビジネスに乗ると「お客様扱い」で、どっちかというと日本人に媚びてくるくらいだ、といいます。
ご解答ありがとうございます。
私は偏見うけませんでした。
隣のアメリカ人の男性はとても親切で色々教えてくださいました。
まだそういう差別する人がいるんですね。
とっても残念です。
No.3
- 回答日時:
ビジネスで思いつくところ
(1) 乗り込むとすぐシャンパンを持ってくる
アメニティグッズ(スリッパとかアイマスクとか)をくれる
(2) 座席間隔が広い。隣ともスペースがあり、トイレに立つときまたがないで良い
会社や機材によって違いますが、ほとんど180°倒せるところもあります。
フットレストといって、足もたれが上って休ませることができる
(3) 空港でラウンジが使えるのでゆっくりできる。出発ギリギリまで休んでいても時刻を知らせてくれます
(4) 食事が良い。ただし、肉や魚の好みは配膳順序によるので希望が通らないこともありますが、食事前に尋ねてくれることもあります。
食事の配膳は何回か(オードブル、メイン、デザート)にわけてくれる
(5) 上着を預かってくれる
(6) 映画などのサービスが良い。座席ごとの受像機があったり、ビデオを選べたり
ご回答ありがとうございます。
シャンパンは食事制限のため飲めそうにありませんね(/_;)
トイレに行くのに結構気になってたので
またがないでいいくらいあいてるのでしたら、色々安心です。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ 【アメリカ赴任】犬と飛行機に乗る件について 2 2023/01/18 15:30
- ヨーロッパ 航空券 欠航時の対応 6 2023/03/25 17:27
- 飛行機・空港 異なる航空会社での国内線での乗り継ぎについて 5 2023/01/23 16:05
- 飛行機・空港 ビジネスやプレエコへのアップグレード入札についての疑問 1 2022/09/03 21:02
- 飛行機・空港 飛行機の座席についての質問です。 窓から羽の見える席に座りたいです。 羽の 3分の2 or 2分の1 5 2022/11/21 23:28
- 飛行機・空港 【民間旅客用航空機メーカー勤務の方に質問です】飛行機の座席のエコノミークラスの記号表記がLF-Yなの 2 2022/07/23 08:18
- 飛行機・空港 国際線の格安航空券 ビジネスクラスのほうが安い場合もあるのですか? 国際線の格安航空券を初めて買おう 4 2022/04/11 12:41
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- その他(ホビー) このジェット機の名前と所属官庁を教えて 3 2022/09/29 19:48
- 飛行機・空港 【至急】スターアライアンスグループの航空会社の中で、マイルが永久保持できる会社(事後登録可能) 2 2023/02/13 14:47
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカでもマクドナルドのパ...
-
北アメリカ
-
アメリカでドアのチャイムがつ...
-
アメリカからの中古品輸出ビジ...
-
アメリカって医療保険に入って...
-
アリゾナ州フェニックスって人...
-
現在のアメリカのネイティブア...
-
23andMe(23アンド・ミー)とい...
-
アメリカで マスタング、カマロ...
-
例えば英語ネイティブの移住者...
-
あなたはアメリカに住みたいで...
-
アメリカからカナダの旅行で必...
-
デルタ航空での乗り継ぎ
-
カナダ・アメリカにスリなどす...
-
ベトナム国内で乗り継ぎがあり...
-
トランプ1期後半はどんな感じ...
-
アホのアメリカ
-
よく「アメリカ合衆国は実力主...
-
アメリカの警察は、子供に甘い...
-
二重国籍パスポートのミドルネ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアアジアXの座席について教え...
-
ノースウエスト航空の非常口席...
-
海外旅行で長時間飛行機に乗る...
-
アメリカン航空 羽田→ロサンゼ...
-
モノクラス運行の飛行機とは?
-
航空会社の座席クラスの違いに...
-
JALの国際線って避けたほう...
-
大韓航空でロサンゼルスに行っ...
-
ノースウエスト プレミアムシ...
-
飛行機の座席で。
-
B777のお勧めシート位置を教え...
-
飛行機のビジネスクラスってど...
-
航空会社の上級会員の中で勘違...
-
エアバスの総2階建てのやつは...
-
飛行機着陸後席を立ち上がると...
-
UAのプレミアム・エコノミー
-
航空会社の生き残りに賭けて
-
機内食の量
-
JALのロスアンゼルス就航年
-
ユナイテッド航空の座席指定に...
おすすめ情報