dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お土産にケーキを持参する場合、普通は何個買うものでしょうか?

彼女宅の夕食に招待されました。
お土産にケーキを持って行こうと思うのですが、
何個持って行けばよいかわかりません。
彼女に聞いても気を使わなくていいと言われてしまいました。

家族構成は、彼女・父・母の3人です。
私は24歳の会社員で、彼女も同じです。
一緒に食べると考えると、最低4個買っていけばいいと思うのですが、
普通は多めに買うものかなとも思い何個買えばいいのか悩んでいます。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

招いて頂いたお家の方に手間を取らせてはいけません。


(この場合、彼女のお母様です)
食事を出して、食後にお茶の用意・・・として頂くのですから、いちいち切り分けるなんて手間だし、お母様もどのくらいの厚さに切り分けようかしら・・なんて悩ませてしまいます。
なので、切り分けるタイプのものよりは、ひとつずつのケーキの方が見栄えもするし、箱を開けた時、いろいろあるほうがいいじゃないですか?
4個は淋しいです。あなたが、ケチでなければ、3人×2個+自分1個で、
合計7個はどうですか?
それぞれ対照的なものを選びます。例えるなら、いちごショートとチーズケーキ(あくまでも、例えですよ)クリーム系と焼き菓子系です。甘めのものと、あまり甘くないもの。
または、ケーキ4個とゼリーやプリンといったカップにはいったものの4個の組み合わせとか。
又は、お店によっては、プチサイズ(ひとくちサイズ)のケーキが何個か組み合わせたものもあります。
あなたが、あまりケーキに詳しくないなら、ケーキやさんで、希望を話して、選んでもらってもいいですよ。

以上の場合ですが、あなたが社会人の場合です。
高校生とかなら、4個でもいいですよ。
    • good
    • 0

人数+1個


 好き嫌いがありますし、形が崩れていたらあれなので予備ということで。

 3人家族なら3+1ですが、一緒に食べるかもしれないので今回はあなたの分を含めて4+1ですね。

あと、予算が有るのであれば人数+100個でも構いません。

ホールケーキ4個でも(゜O゜)☆\(^^;) バキ!
    • good
    • 0

焼き菓子にしてはどうか…。

マドレーヌとかフィナンシェとかの詰め合わせ。お父さんも食べ易いし。
ケーキってちょっと食べにくいとこがありません?面倒というか。お皿とフォークの準備とか。私と友達だけなら、準備はティッシュ2枚で良いのですが。。雑ですみません。
    • good
    • 0

ホールで買うというのはどうでしょう♪


チーズケーキとかアップルパイとか(*^-^*)

…ただ、好き嫌いとか考えると、食べ物って難しいですね(^^;
    • good
    • 0

私なら5~6個ですね。



きっちり4個ってのもなんとなく・・・だし
多すぎても困っちゃいますから。
人数+αということで。
    • good
    • 0

クリームなどを使うケーキはやめて、パウンドケーキなどの切り分けるケーキにするのはどうですか?


これなら切る手間はかかりますけど、数の心配はしなくてすみます。
お父様が甘いものが嫌いなことも考えられますしね…
    • good
    • 0

人数分でいいのでは?


個数で悩むなら、いっそのことロールケーキみたいな切り分けて食べるようなケーキにするとか。
それだったら自分たちの望むように切り分けられるでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!