
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
★参考文献
・下のリンクを参考にして下さい。
・http://www.sm.rim.or.jp/~shishido/graphics.html→『DIB/Waveとグラフィック・音声処理実験室』
・http://www.sm.rim.or.jp/~shishido/windows.html→『Windowsプログラミング研究室』
関連:
・http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2662290.html→『画像処理のプログラミングを勉強したい!』回答者 No.3
・http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2643801.html→『C言語等での画像処理の勉強方法』回答者 No.3
・以上。おわり。
参考URL:http://www.sm.rim.or.jp/~shishido/
No.2
- 回答日時:
その裏画面(メモリDCとメモリビットマップの事?)のビットマップをCreateDIBSectionなどで作成すれば、ピクセルを直接読み書き出来ます。
メモリビットマップに一度描画してから取得するという考え方はあっています。
No.1
- 回答日時:
BitBltを使えば簡単にできます。
以下手順です。
1.適当なウインドウからDCを取得します。(私はデスクトップウインドウを使いました)
2.取得したDCと互換のDCをCreateCompatibleDCを使って2つ作成。
3.1つ目の互換DCにOleLoadPictureで読み込んだビットマップを関連付ける
4.DIBビットマップを作成して、2つ目の互換DCに関連付ける
5.BitBltでDIBビットマップにコピーする
早速の回答ありがとうございます。
しかし、当方DIBビットマップに関しては理解不足なもので、4番の意味がよく解りません。
最終的に、RGBデータをBYTE型の配列で管理したいのですが、再度ご教授いただけるでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- Excel(エクセル) EXCELマクロでandroidタブレットから取りんだJPEGファイルをうまくセルに貼り付けられない 2 2022/07/31 15:03
- その他(開発・運用・管理) おんどとりWebStorage APIから温度情報を取得し表示したい 2 2023/08/03 09:53
- 写真 写真のRAWデータについて WindowsのパソコンでRAWデータをJPEGなどに一括でたくさんの画 1 2023/07/18 02:07
- ルーター・ネットワーク機器 SynologyNAS→外付けHDD化の方法、lightroomのNAS読み込みについて 5 2023/08/07 01:10
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB6,リストボックスの特定行の...
-
panelのスクロール表示について
-
BitBltでの表示での問題です。
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
NVIDIAのシェーダーキャッシュ
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
pset関数について
-
ワードの図形で重なり部分の色...
-
Windowのちらつき防止
-
TextBoxに文字を書いても表示さ...
-
CDC(LineTo)で描画した線を透過...
-
描画を透明にする方法
-
GetGlyphOutline() ご利用経験...
-
Form1 Load で実行されない。
-
ワイプ表示について。
-
エクセルでガンチャートを作成...
-
VC++プログラムをつかったBMP画...
-
CDCオブジェクトの作成について
-
VBAにGDI+を参照させる方法
-
MFCタブコントロールのグラデー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
word
-
TextBoxに文字を書いても表示さ...
-
VB6,リストボックスの特定行の...
-
NVIDIAのシェーダーキャッシュ
-
MFCでOnPaintのタイミング
-
panelのスクロール表示について
-
VC++プログラムをつかったBMP画...
-
Labelの文字をスクロールする際...
-
UpdateData( FALSE); による文...
-
VBAにGDI+を参照させる方法
-
CStaticコントロールの静的イメ...
-
FlexGridの一部のみ表示を更新...
-
Form1 Load で実行されない。
-
VB.netでのライン描画方法がわ...
-
重いグラフィックス処理
-
InvalidateRectの使い方について
-
SHGetFileInfoでアイコンが取得...
-
OneNote 2010 文字と描画がずれる
おすすめ情報