dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

illustratorCS2でデータを作成しているのですが、
画面上は問題ないのに、プリントアウト(postscript対応プリンタ)すると、テキストがずれる現象がたまに発生します。

「ずれる」という具体的な内容ですが、例えば

 イラストレーション
   ↓

  ラストレーション


というようなずれ方です。
発生する事もしない事もあり、理由もわからないので困っています。
発生するデータは手を加えなければ、何度やっても必ず発生します。
データは、旧Illustratorのバージョンのものを、CS2で開き「更新」を行ったテキストデータです。
OSは10.3.9と10.4です。
またプリントアウト以外に、PDFに書き出しても起こります。


発生する理由や解決方法等、なにかわかる方がいらっしゃいましたら
教えてください。お願いいたします。

A 回答 (2件)

・発生する原因は


Illustratorのフォントの扱いはVer10以前とその後のバージョンとは異なっています。「更新」とはCS2のテキスト情報に変換する作業ですから旧バージョンで作ったデータは、当然組みがくずれて再編集が必要。
・解決法は
旧データのままで文字修正の必要がなければ「更新」ボタンではなく「OK」ボタンを押せば、元の組み体裁のまま文字を画像として開きます。
開いた後で文字修正の必要が出たら画像をWクリックして「更新」をかけて修正を行います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

しかし、バージョン11以降(CS2またはCS)のテキストについての
画面上でも確認できる
文字組みの概念についてということではなく、
質問にあるように、画面上とはまったく異なる
文字組という域を超えた、見た事もないようなズレ方についての質問でした。

でもどうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/01/09 17:02

原因についてはよくわかりませんが、応急の対策として文字をアウトライン化して出力すればいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
あくまでも応急処置的な方法としてですが、
根本的な理由がわかるまでは、
アウトラインをとっての作業が安全かもしれませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/09 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!