
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、こんな感じにします・・・という例を
Module CommonFuncTest
Public Class CommonFuncSample
Shared Function func1() As String
Return "1"
End Function
Shared Function func2() As String
Return "2"
End Function
Shared Function func3() As String
Return "3"
End Function
End Class
End Module
実際に使うときには、
String x = CommonFuncSample.func1()
String y = CommonFuncSample.func2()
String z = CommonFuncSample.func3()
の様に使います。
ANo.1さんがおっしゃるように、直接Sharedを書けば 別にClassを作る必要は無いんですが、
ANo.2さんがおっしゃるように、基本的にClass構造を持っている事を理解することも必要なので、このようにしておきます。
No.2
- 回答日時:
一応技術者向けのカテゴリなので。
。。もし趣味でやっているのでないのであれば、クラスを作成する事をおすすめします。
オブジェクト指向や構造化、結合度や凝縮度、インスタンス、参照、GC等。あまりに知らなさ過ぎる方に作成して欲しくはないのが本音の所です。。。
No.1
- 回答日時:
参考urlを参照してみてください。
たぶん、VB.NETの全部クラスになっているところが、VB6と比べて違和感を感じるところだと思いますが、Sharedキーワードをつけることでクラスであることをあまり意識する必要がなくなり、クラスのインスタンスを作成することなく、サブルーチンにアクセスできるようになるので
やりたいことができると思います。
Public Shared Sub ~
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vb6tonet/vb6to …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 Excelのユーザーフォームを作成 ユーザーフォーム内から 5 2022/04/06 20:52
- Visual Basic(VBA) vba メモリ節約 3 2022/09/16 21:45
- JavaScript カラーミーショップのsectionループ内で、[引数][戻り値]ありの関数的な処理を行いたいです。 1 2022/05/07 19:39
- C言語・C++・C# C言語について。 3 2022/11/05 20:30
- Perl perlのrequireの動き方についての質問 2 2022/10/30 17:27
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Perl perlで2次元配列をサブルーチンに値渡しで渡す 5 2022/12/17 18:49
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAでメールの自動作成の モジュールを作ったのですが、txtファイルから読み込んだ本文が文 2 2022/07/20 15:01
- Excel(エクセル) Excel VBAについてです。 少しだけ知識はあるのですが、 うまくいかなかったので 質問させてい 3 2022/09/13 18:40
- Excel(エクセル) エクセルのイベントVBAを複数のシートで動かしたい 1 2022/12/07 16:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBのReturnの使い方
-
CSVファイルの特定の行だけを読...
-
Dim flag(4) as boolean で配列...
-
乱数の桁数指定、または範囲指定。
-
エクセルの当番表を作っていま...
-
ハッシュ検索はなぜ速い
-
画面を強制的に再描画させる方法
-
VB2010でCSVファイルの読み込み
-
レインボー色ってどうやって表...
-
VBA Boxが空白の場合のメッセー...
-
エクセルVBAでTransposeの不思議
-
テキストボックスの名前に変数...
-
VBA for i=1 to lastrow
-
Escキーを押すと、中断する時と...
-
UWSCの終了の仕方
-
VBA横データを縦にしたいです
-
流れ図(フローチャート)が分か...
-
WinAPI「MsgWaitForMultipleObj...
-
アセンブラによるウェイト(WAIT...
-
CASLIIの問題で困っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBのReturnの使い方
-
ExcelVBAでのデータ型変換、も...
-
クッキーが無効のとき処理
-
foreachでループした変数を他の...
-
サブルーチン(共通の処理)の...
-
パターンマチングについて(CGI)
-
$#{スカラー変数}とは何を意味...
-
サブルーチンの使い方
-
Perl・DBIでの汎用selectサブル...
-
Perl実行時のメモリ不足について
-
サブルーチンについて
-
プロシージャとは
-
流れ図・・・
-
サブルーチンの引数の、呼び出...
-
マイコンに詳しい方教えてくだ...
-
picアセンブラ ビルドは完了す...
-
RFC822形式の日付を生成するサ...
-
定数についての質問です
-
画面を強制的に再描画させる方法
-
Escキーを押すと、中断する時と...
おすすめ情報