
先日自宅から離れた普段は行かない公園へ子供を連れて遊びに行きました。その道中、住宅街のゴミ置き場の側を通ったのですが、そのとき偶然ゴミ収集車がきました。すると、その収集車からおりた作業員は大声で「ここのゴミ置き場はきたねーなー」と二度ほど叫んでいました。どうやら、側を通った私達がこの辺の住民だと思い、あてつけてきたようです。
子供を連れていましたし、人通りがなかったため怖かったのですが、他には何もされなかったのでよかったですが・・・
その地域はゴミだしのマナーが悪いためにその作業員はそのような行為に走ったのだと思いますが、やはり、仕事をしているわけですし、人として通行人に威嚇行為をするのはいけないことだと思います!!!それに、その日は私に対してでしたが、他の日は他の通行人の方に同じことしていると思います。これは、連絡すべきところへ報告するべきだと思います。
ですが、どこへどのように報告すればいいのか分かりません。
よろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
そういう職種の者です。
住宅街と言うことであれば、町内のゴミ箱でしょうから、
収集しているのは、行政かまたは行政から委託された私達のような業者だと思われます。
何となく現場の雰囲気は想像が出来ます。
本当にそのゴミ箱は、出し方も管理も悪いのだと思います。
瓶や缶、果てはスプレー缶、燃やさないゴミやらなにやら、もっと酷い所は不法投棄に近い物まで捨てられていて、出す時間は全く守らない、カラスは好き放題に散らかし道路はゴミが散乱している。そういうところかと思います。
毎回毎回だと、さすがに頭にきて「まったくこの町内はだらしがねぇなぁ」と、心の中で思っていることが、つい口をついて出てしまう事は私もあります。何故なら、ゴミ箱の中に「チリ」一つ無いくらい清掃されていて、こちらの方が頭を下げたくなるくらいキチンと管理されている町内と比べてしまうからなのです。
ご質問者様に、まず現場での内容を分かって頂いて、
でも、この作業員は問題です。
住民と勘違いして(この時点で大問題ですが)、あなた達の方を一瞬怒った顔で睨みつけ、わざわざ聞こえるように大声で、独り言のようにわめいていたのかと思われます。雄たけびというのは、「全くぅ!」とか「ちっきしょー!」とかの類でしょうか。
でもこれは、私達が絶対にやってはならないことです。
現場での不満は担当係長に状況を説明し、町内会長に連絡してもらうしかないのです。住民とのトラブルは、特殊な場合を除いて避けなければなりません。
行政は、言いがかりのような場合を除けば、住民の苦情が一番怖いはずです。役所に「ごみ収集のことで」と電話されれば、担当課に繋がります。そこで実際あったことを説明して頂き、場所と時間が分かれば人物を特定できます。
担当課長にガンガンと説教され、今後またあるようなら「クビも視野にいれる」と脅され、始末書を書かされ、たっぷりしぼられますので、
今回はこれで溜飲を下げて頂けませんか?
公務員と違い、行政なりの仕事をしているのに、委託業者など惨めなものです。殆ど「機械」扱い。どんなに頑張って住民の方達の為に努力しても、住民の評価は行政にしか向けられませんから。

No.8
- 回答日時:
ANo2の続きです。
「ゴミ置き場のあまりのマナーの悪さに思わず大声を出してしまった」のかと思ったのですが、「その後おたけびもあげていた」となるとさすがにどうかしていますね。
もしこれが本当に0201_4_souさんに対する恫喝であったのならば市役所・清掃場へ苦情を言うべきだと思います。
No.6
- 回答日時:
たまたま字の大きさを小さくしていたので、普段は他人の書き込みは見ないのですが、公務員からの答えが有るという事で見ましたが、とんでもない発言です。
第一、質問での行為は単に昔の暴力団と同じでは無いですか。
ごみの匂いが体につく・・・関係ないことです。
私も仕事柄多くの暴走族上がりや暴力団関係とのお付き合いはありますが、今の暴力団は昔と違い表向きはもっとおとなしいです・・・暴力団対策法が出てから、大声を出すなどは特殊な地域でしかありえません。
一般の人・・・見慣れていない人なら、区別がつくなどありませんほどにおとなしく、腰が低いのが普通です。 多分皆さんの周りにも住んでいるでしょうが、分からないはずです。
今回のは単に、公務員などの身分とは関係なく、人間の屑が屑を集めていての弱い者いじめの暴言という事です。
万が一、この暴言者が暴力団だったとしたら、それだけで警察に逮捕されます。
公務員、または準公務員の場合、我々の税金で雇っているのですから、ある程度の清掃などは当然のことです。
それも地方公務員はかなりの高級で、更にゴミ収集員は事情のために更に上乗せされているのが一般的と成っているはずで、決して安給料ではありません(23区の場合)。
それが嫌なら辞めればよいのです。 民間ではもっと安い給料でこき使われている職場は多くあります。
今の日本は強制労働社会ではありません。
私が一時帰国の折に住んでいる23区中心地は綺麗な使い方ですが、
大声で威嚇するなら、弱い子供づれの親子にするなど卑怯者です。ガタイが良いとか、物騒な格好をしている相手に一人で言うならそれはそれで覚悟しているのでしょうから、よいかも知れませんが・・・・少なくても私はそんな言葉をかけられたことはありません・・・・子どもずれの女性に言ったとという事は許されることでは有りません。
そのような人間は社会的な制裁があってしかるべきですから、まず警察に連絡して、下請けならそのような人間は排除することが必要です。
警察に連絡して、恐喝を受けたとして告訴してください。 役所はその後で充分です。 病院でその恐喝で心身症関係の診断書を受けることも有効でしょう。
アドバイスをありがとうございます。いろいろな方からアドバイスをいただきましたが、男性からの視点でのご意見もあり、女性(子連れ)としての立場を分かってもらえずに残念な書き込みもありましたので、とても心強くなりました。
timeupさまのおっしゃる通り、男性には言わず、弱い女性に対しての卑劣な行為だと感じておりました。警察や役所への連絡は、慎重に考えたうえで決めたいと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>今後は自分の立場だけではなく、相手の立場も考えて、ということも念頭において考えるようにします
これはもちろん当たり前の事ですが、今回のケースではどうでしょうね?
質問者様がそのゴミ置き場にゴミを散らしていた訳でもなく、ただ通りかかっただけでそのような目に遭ったらまず子供を守ろうとするのも当たり前だと思いますし
今回の質問で公務員の方が役所よりの発言をするのにはびっくりもしてますしあってはならない事ですよね
本来役所と言うのはその市町村に住む人たちの為に有る物であり、まず市町村民の事を一番に考えるべきですし、そのゴミ置き場にしても一方的に住民の方だけが悪い訳ではないしょう
私は仕事の関係でいろいろな所へいく事が多いんですが、一例ですけどある市ではゴミの集積所全てに分類してボックスがたくさんあり、勿論みんなそのボックスに入れるので散乱してるのなどほとんど見た事ないですし
事実そのような市も有る訳ですから役所も出来ないは通らないと思いますし、そのような事も含めて市町村民の生活の為に税金を取ってるのですから
これからの事も有りますし言う事ははっきり言った方がいいと思いますよ
ただ出来ればその車のナンバーと日付を言うともっと効果的と思いますが
民間だったらそんなだらしのない事をしてたらすぐ倒産ですよね
税金だって一生懸命働いた中から払っているのに、監督や指導はきちんとしてほしいですよね
No.4
- 回答日時:
子供や女性に対し大声で威嚇など、許されることではありません。
ごみ収集の業務に従事し、給与も得ているのです。ごみ捨てのマナーが悪いからと大声で威嚇するなど、言い訳にもなりません。
役所の方が住民を守るのでなく、威嚇した作業員の肩を持つ意見もありましたが、公務員として、許されない考え方だと思います。
マナーを守る事と、威嚇することは別の次元のことです。
速やかに、役所へ報告すべきです。恐怖を感じたなら、警察にも相談することも考慮すべきです。
ごみ収集も大切で尊い仕事です。良心的に仕事をし、住民の方にも優しく仕事をされている大多数の方々の名誉のためにも、威嚇をするような作業員をそのままに済ませることはできません。
御自分の氏名をはっきり提示して、役所に報告することです。
No.3
- 回答日時:
あのですね、小学生じゃないんですから。
悪いのは、そもそもそこのゴミ置き場を汚くしている人です。ですから、抗議するならその汚いゴミ置き場の住人にするべきだと思いませんか。そもそも、そこのゴミ置き場が汚くなければ清掃人の作業員だって嫌な思いをしなくて済んだのですから。
しかも、抗議をするならちゃんと本人に「私はここの住人ではありません」と伝えるべきです。本人に言わずに他の人、その人の親とか先生とか上司とかに言うことを子供の世界の言葉で「つげぐち」といって私の子供の頃は「卑怯な行為」だと嫌われていたものですけれどもね。それで何の罪もない市役所の役人の頭を下げさせて自分のプライドだけはスッキリというわけです。いやはや、子供っぽい人が多い時代だ。

No.2
- 回答日時:
最初に断っておきますが、私は某地方公務員です(清掃業務ではありません)故に若干役所よりの発言となります。
確かにその清掃員は品がないと思いますが、マナーやルールを守らず、ゴミに苦労している作業員さんが多いのは事実です。
「仕事だから当たり前だ」と言われるかもしれませんが、さほど高い給料を貰っているわけでもなく、ゴミの匂いが身体にしみついてしまって大変であるとの話を聞いたことがあります。
あてつけではなく思わず口にしてしまった言葉ではないかと思います。
それほど大変な業務なんだと思ってそこまで目くじらを立ててあげないでほしいと思います。
それが何度も重なった時には当然苦情を言うべきだとは思います。
アドバイスありがとうございます。自分はそのような立場を知らなかったため、とても参考になりました。ごみ収集の方も大変な苦労があるのですね。
ただ、小言ではなく、大声で叫んで、その後おたけびもあげていたので・・・ホントに怖かったんです。追いかけてきたらどうしよう、何かされたらどうしよう、と。
今後は自分の立場だけではなく、相手の立場も考えて、ということも念頭において考えるようにします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴミ出し・リサイクル ゴミのマナーが守れない人がいます。 朝ゴミを出しているのではなく、夜のうちに出しているのか、生ゴミの 6 2022/05/16 08:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの管理会社を信頼する方法はありますか? 1 2022/06/19 22:41
- ゴミ出し・リサイクル ゴミを投棄する人の対処 6 2022/05/15 19:26
- その他(住宅・住まい) ゴミ捨て場を監視する年寄りについて 長文になりますm(_ _)m 家の近くのゴミ捨て場を監視している 6 2023/02/17 21:23
- その他(交通機関・地図) ゴミ収集車の仕事に就いてる方に幾つかお聞きします。 気分を害されるとは思いますが普段疑問に感じている 1 2022/03/25 21:49
- ゴミ出し・リサイクル ゴミ出しマナー違反じゃないですか? 3 2022/07/05 05:46
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 駐車場・駐輪場 アパートに住む子供達から嫌がらせ 2 2022/05/01 22:08
- 会社・職場 現職のことです。 残り2日ですが、憂鬱です。 現職はゴミ当番があり、デスクの島ごとに週がわりで順番に 1 2022/12/26 22:22
- 環境・エネルギー資源 私が住む市ではゴミの分別について細かい決め事はないのですが、家庭ゴミ、不燃ゴミ、資源ゴミ、大型ゴミを 6 2022/12/26 07:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「○○センチメートル角」って、...
-
ご近所問題で裁判
-
家の前にゴミをおかれてしまい...
-
ゴミの収集(大切なものを捨て...
-
中2です。 お願いします!急い...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
コンビニで車の中で出たゴミや...
-
まちがえて大事な物を捨ててし...
-
なぜゴミ処理は有料化されない?
-
ガソリンスタンドの外にゴミ箱...
-
ゴミ当番について。私がおかし...
-
おそうじ戦隊キラキラピッカマ...
-
比喩表現について教えてください
-
ゴミ収集車の人に大声で威嚇行...
-
ゴミ収集が終わった後の ゴミの...
-
なんで天皇が、小室母子と親戚...
-
彼氏が検索履歴をよく消します...
-
手を差し出す男性心理。 例えば...
-
燃えないゴミ?
-
ゴミコンテンツを生み出したク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「○○センチメートル角」って、...
-
ゴミの収集(大切なものを捨て...
-
ゴミは何曜日に何のゴミと何の...
-
ご近所問題で裁判
-
発達障害を持つゴミ人間の生き...
-
ゴミ当番について。私がおかし...
-
家の前にゴミをおかれてしまい...
-
発達障害の自分が大嫌いです。...
-
よく人に睨まれるのですが、な...
-
まちがえて大事な物を捨ててし...
-
ゴミ収集が終わった後の ゴミの...
-
ガソリンスタンドの外にゴミ箱...
-
大人になると教師なんて大した...
-
ゴミの譲り合い
-
去年から一人暮らしを始めて気...
-
手を差し出す男性心理。 例えば...
-
コンビニで車の中で出たゴミや...
-
不登校のクズ共って学校サボっ...
-
ビルの警備員に怒鳴りつけられ...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
おすすめ情報